ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.08.11
XML
カテゴリ: ダム
DSC00178.JPG

みてんべぇツアー2014の見学編


 さて・・・
 選択取水ゲート工事の様子は、とりあえずチェックしたので!

 たぶん・・・(焦)
 これから3年近く。

 ここで取り上げるネタの種として活躍してくれそうな気配?(笑)


 と言う事は黙っておいて・・・(焦)


 とりあえずです!
時間的 に言って、 エレベーター下での説明が終わり

先にハウエルパンガーバルブに行っている か?

 それとも、同じ階で済ますために?
いきなり試験放水を始めちゃうか ?


 そんな時間帯です!


 もし・・・
 ハウエルパンガーバルブのある最下層まで降りているなら、まだ15分くらいは余裕があるはず!




 今年のスケジュールがどうなっているのか?
 それが判らないだけに・・・(悔)


 そして 去年の「みてんべぇツアー」 のラストに!
来年は、また違って内容で・・・



善からぬ悪巧み

 じゃなくて!
 中で何をやっているのか?

 正直言うと、マジで気になる!!



 そして・・・
 我慢せずに予約入れちゃえばよかったと!

 心の奥底で悔やんでたりする!(ついでにいえば、定員割れしているなら混ぜてもらうべきだったと)


 さあ、そろそろこちらも!
試験放水の様子を撮影できる場所を探さないと いけません!!





 なお!

DSC00180.JPG

うわぁ、またココで引っ張る気だよ自分(困)

 当日。
通行規制 が敷かれているため!

大型車両は、画像左側から右側への一方通行 になっています!

 従って!
 右側。
秩父湖大橋を渡って来るのは、普通車だけ なんです!


 コレ!
実はの凄く重要な事 なんですよ!!(叫)

 その意味は、 追々分かってくる と思いますので・・・
 ココでは省略しますが!

 とりあえず、 駒ヶ滝トンネルは臨時復活とか、させる予定は無い ようで!(悔)


 と言う話は、良いから?



DSC00182.JPG

 とりあえず、 旧・管理事務所が建っていた場所 から ダム下 を覗き込んでみる!!


 自分の立っているこの場所。
 旧・管理事務所の地下部分が土砂を詰め込んで埋められた場所だと言う事が(涙)
 ちょっと悲しかったりしますが!

 でも!
試験放水を見るためには、そんな感傷に浸って・・・ (唖)


DSC00185.JPG


くっ!(噛)
 手前(左岸寄り)のジャンプ台!
 マジで邪魔!!(泣)

一番オイシイ所に被ってる !!(涙)



これじゃあ、放水が始まっても・・・
 放水している所が見えない!!(困)



 く!
 あまり悔やんでたり、悩んでいる暇はないぞ!!

 そうだ!


DSC00189.JPG

もう一つ向うの区画
 と言っても、こちらも旧・管理事務所の基礎部分ですが!


 あっちに行ってみるしかない!


 でも・・・



DSC00191.JPG

 この
相変わらず疑問に思う んですけど・・・


一体何のために付いている でしょう?


 下に降りるための梯子が付いている訳ではないし・・・


DSC00194.JPG


 下は階段とか、色んな機器は撤去されちゃっているから降りる必要無いし!


 本当に・・・


あ!
 フェンスの長さ(の設計)間違っちゃった!(テヘッ)
 ちょうど扉が1つ余ってるから、ココに付けて誤魔化しちゃおうか?(笑)



 みたいな・・・(困)

そんな気分だけが漂っている のですが!!



 って、相変らず引っ張る気満々で次回に続く!


 って、続けて良い?(尋)


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.11 05:01:46
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: