ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.05.14
XML
カテゴリ: バイク関連
​​​​​​​​​​

F650GS → F700GSの後継機 として今年の10月頃からリリース予定の!

新型F750GS


 F850GSのロード用?

 と言っても、侮っちゃいけないんですよ!
 旧F650GSやF750GSの時も、そうでしたが!

パワーを落としたデチューン版ではありません!




 電子制御的に低速寄りのセッティングにしているので!
 街中ではストリートスクランブラーとして!

 そしてダートに入っても!
 その機敏性はF850GS(F800GS)よりも高かったりします!


 まあ、サスペンションのストロークとかが少ないので!
 ジャンプしたり、ガレガレのダートでの走破性は落ちますけど(焦)

 でも、フラットダートや林道レベルでは!
 こちらの方が扱いやすいんですよ!
 何しろ低速で粘りますし・・・
 フラットトルクなので、何処からでも加速していく!

 エンジンを無理矢理回さなくても良いペースで走れちゃう隠れ名車的なバイクに・・・





 と言う話は置いといて!

 ただ一つ!
 この F750GS
最大の欠点 がありまして・・・(困)



​ 日本仕様は、日本人の体格に合わせてローシートが標準装備されます!


 が・・・(焦)
 これが、 単にシート高の数値を低くするため に・・・
真っ平らにしただけという最悪のシート !


 そう。
シート幅が広くなってしまったた めに・・・
 せっかく燃料タンクがシート下から居なくなって、足つきが良くなったにの!

このシートのせいで、両脚が外側に広がってしまい!
 数値的にシートが高いF850GSよりも足つきが悪くなっている という(泣崩)



​  買う時は、迷わずにノーマルシートかハイシートをオプションで選びましょう ね!(あと、コンフォートシートも数値は大きいけど、幅が狭いので足つきが良くなります)
 そうすれば、両脚がベッタリと地面に付く可能性が高いですよ!!(困)





 で!(困)


出やがったよ!
 フルカラー液晶ディスプレイ!



​ ここに、各種データが表示されるようになります!
 これは F850GS F750GS共通の装備 です!


 左側、クラッチレバー付け根のスイッチで表示内容が選択できるんです!

 しかも!
 スマホ連動機能とか(唖)

 電子的な装備がてんこ盛り!


 その上!
 キーレスエントリー! (驚)
 エンジンをかける時!
 キーは差し込まず!
 スタートボタンを押すだけ!
 ポケットにカードキーが入っていれば、ワイヤレスで認識して!
 イグニッション・オン!

 できます・・・

 が!
バッテリあがったら最後(硬)
 もう、何もできない という(焦)
 結構、厄介な仕様です


 更に驚くことに!
 右側のコンビネーションスイッチの所に 「SOS」と書かれた赤いボタン があるんですけど!!


 なんと!
故障した時 に、このボタンを押すと 自爆



​ じゃなかった!(滝汗)


GPSの届く範囲内なら、レスキュー信号を発信してくれる という(唖)
日本仕様はETC2.0も標準装備 されてきますから!

 何処を走っているか?
24時間、全ての行動を監視されているという ・・・(怯)



​​  至れり尽くせりの新型F850GS/F750GS ですが・・・


 自分
 なんか違うような気がする?


 たしかに BMWは乗り手を信用していないバイク だけど!(笑)

全てをバイクの支配下に置こうとしている?
 乗っている人間は、倒れないようにバランスを取って!
 加減速だけをしていればいいだけの道具になろうとしている?(困)




​ 時代とは言え・・・(考)

ちょっと引く


 これで上手く走れても・・・
 それは、乗っている人の性能ではなく!
 バイクの電子制御的な性能が半分以上を占めるような気がする?(困)


 もう次のFエンジン車には乗らないだろうな?
 自分は・・・(予算的な問題があれば別だけど)


 そんな気がした2台なのでした。





にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.14 22:00:13 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: