ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.05.17
XML
カテゴリ: バイク関連
​​​​​

 よく考えたら・・・
 通例だと、 一番最初に来るはず の?
ホンダさんの話題 が、かなり後の方になってたりするのは・・・(焦)

 色々と個人的に忙しすぎて(泣)
画像の整理が面倒だから



 今年は ホンダさん !
違った意味で気合が入ってます?

 と言うか、 ここ数年!
 やっとヤル気になって来ていて ?

 でも!
小排気量クラスは、殆どテコ入れがされていなかった (困)



​​ そんな中・・・
ホンダさん

スーパーカブシリーズを一新 !
中国での生産を止め !
ちょっと暇になってきていた 熊本工場での生産に切り替えました




​ まあ・・・
先代スーパーカブ は・・・

世界のスーパーカブ と言いながら!
故障しないのがウリのスーパーカブ だけど!


コストダウンのために中国で造るようになってから ・・・
JPさんで、かなりヒンシュクを買った らしい!(困)

 まあ、何と言うか・・・
今までになかったトラブルが頻発 !

新聞配達用としても、故障が少ない事で「盗難の対象」となっていたスーパーカブ ですが!
 先代からは・・・

ヤマハのギアにシェアを喰われるようになってきて しまった(困)

 と言う事で!

部品は、タイとか中国で造ります が・・・
組み立ては熊本でやる事にします !


 と言うのが、 今回のシリーズ一新の理由 らしい!


 で!
 そんな中・・・


 ハンターカブの後継車両
クロスカブ も一新!

 排気量は・・・

110cc と言う(笑)
 昔のままの数値を残しています。


 シリンダーブロックなんかは、CB90とかXR125系列の物を改良したモノに変わった感じだね?
 旧来のスーパーカブシリーズのエンジンとは、全くの別物になったようですね??



 そして何より!(驚)




 クロスカブ50を投入してきた!(驚)

 今まで、ハンターカブ(クロスカブ)は欲しいけど!
 原付2種免許以上を持っていないと乗れないので!(困)

 欲しいけど、我慢していたユーザーも多かった。

 まあ、国内で造っていなかったのも大きかったんですけどね・・・(困)
 専用に50ccのエンジンを造るラインと設備を造るにしては、東南アジアでの需要が少ないから設備投資できなかったのもあるのでしょうけど?


今まで、興味はあったけど買えなかったユーザーの拾い上げ のため!

50ccを本格的に投入 してきた!

 コレ!
会場内でも、かなり注目の的 でした!


 もちろん自動遠心クラッチ付きだし!
 チェーンもカバーが付いていて!
 メンテナンスが楽(だけど、張り調整はしっかり管理しないといけない)





 まあ、コスト的な問題もあるので・・・(焦)
 メーター周りの安っぽさとかは目を瞑ろう!(笑)


 だけど!
50ccは、リッター当り94kmと言う驚異的な燃費 (あくまでカタログスペックです)

 でも、個人的には・・・
 ディスクブレーキ、採用して欲しかったな?(悔)


 そして、今回のスーパーカブシリーズの特徴としては!!





 このライト!





中国製の旧型車との見分けは、このライトで !


 みたいな?(笑)


 ただし全体的に言えることは・・・(悔)

 今まで、金属製のプレス部品を使っていた部分が!
 かなり樹脂製パーツに変わってしまった事(泣)


 確かにプレス部品は、曲がったりした時に修理が困難だけど!(困)
 廃棄するときに、鉄資源として再利用できていた!

 のですが・・・
 樹脂だとね・・・

 捨てて、全交換ってパターンになっちゃうからね(困)

 そしてホンダさんの場合・・・
 樹脂製のカウルとか、外すのは簡単だけど! 
 どうやって元に戻すのか?

 って言うか、穴位置が全然合わないし!(困)

 みたいな事が多いから・・・
 樹脂部品、あんまし使ってほしくないんですよね・・・






 見た目は奇麗なんですけどね・・・

 あと?
アジア地区でも高級化の波が押し進んできた のもあってか?





メッキパーツの使用頻度が高くなってきました よね?



 そして次回!
去年の(4輪の方の)東京モーターショーで話題をかっさらった (笑)
 って言うか、 どのホンダの4輪よりもアレの方が注目度が高かったのではないか と言う?


アレ の話題です。


 確かに、アレは・・・
 ちょっと欲しい?

 と言う気分になったし?(笑)





にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.17 05:00:08 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: