ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.06.06
XML
カテゴリ: ツーリング
​​​​​​​​​

 実は、 右岸道路となんて繋がってない のに・・・(徒歩では行けるらしい)
 こんな 立派な橋を架けてしまった ?(笑)

こいこいアイランド


​ その名を 鯉々橋 と言う!



地方創生の資金 を使って!


 そして!
 あの・・・
中☆根さんの地元 と言う事もあって!

 頑張ったんだろうな?(焦)



​ この付近でも、実は化石などが大量に発掘され!
 これで、大型恐竜の化石でも出てきたら・・・

 中里町ではなく!



 たぶん?
 向こうに先を越されちゃったのでしょう?

 と言う事で?



 広大な多目的広場を造りました!


 運動場をはじめ・・・
 ゲートボール場
 なんと 診療所や保育園まで併設されている んですよ!(凄)
 そして!!
更には右岸にプールまで造ったらしい ぞ!(驚)



 もう・・・
万場町の一大リゾート地が出来ちゃった 感じの?

鯉々アイランド !


 って・・・
 この周辺にしか、人が住んでいないとか?
 間違っても本当に事は言えない・・・(焦)

 あとは、小規模な集落が点在しているだけとか(涙)
 万場町の実情を見ると・・・

 この 鯉々アイランドに賭けた思いが、どれだけ大きかったのか?


​ 想像できないような気がする?


 で!
 この付近(神流川)には・・・





 まあ確かに?
野生の鯉は生息していたと思う ?


 だけど!
 ちょっと待て!(焦)


36種類の魚が生息しています と書かれていますが・・・

鯉っぽい魚が描かれてない (困)
鯉のぼり は描いてあるけど・・・(焦)

鯉の画は無い !(泣)



​ そう!
 川底は泥や砂地ではなく!
 砂利
 水草や藻も少ないし・・・

 って、事は川の流れも速い!
 ので・・・(淵になっている所もありますが)
 決して鯉が生息しやすい環境とは言えない(涙)




 まあ・・・
 岩魚や山女魚を祀り建てるよりも!


 川魚と言えば「鯉」
 と言う方向に進んだのか?


 あるいは!
この近辺も養蚕が盛んな地域だったはず なので・・・・

錦鯉などの養殖もやっていたのかもしれない ?
 って、大体・・・
 養蚕をやっている地域は、鯉の養殖(餌に困らないしね)をやっていたところが多いですからね!


 それを利用したのかもしれない?


 でも、 間違ってもブラックバスとかで町興ししなくてよかったよね ?




 でも・・・
 こうやって眺めてみると!


河川整備に相当なお金が掛かってます !

 って・・・
藤岡土木事務所 の出張所も、この 鯉々アイランド の隣にありますから!

 許可がと認可が下りるのが早いのか?(笑)


 と言う冗談は置いといて?




 年に一度の 「鯉のぼり」





 仕舞うのも結構手際が良いな!
 800匹が、あっと言う間に?
 もう、コレだけの数を畳めば終わる状態になってるぞ!(凄)

 来年は・・・
 早朝から、仕舞う様子を見に来ようかな?
 ちょっと面白そうだぞ?

 って、来年の5月5日は月曜日だから・・・(焦)
 翌日に、見に来るのは無理か?(悔)



 そして・・・




 この 広大な臨時駐車場 !
万場町の人達だけで整備するのは無理だな ?(泣)



 この手のイベントのプロが手伝っているのか?
 って!
 これも相当な資金がつぎ込まれている?

 けど・・・

 年に一度の「お祭り」ですからね!
 気合いが入っているんでしょうね!!





 この植樹と花
 更には 公園管理 !

維持費が半端無さそう だけど・・・(怯)


これだけの奇麗さを維持しているというのは凄すぎです!!


 そして、もうすぐ・・・
 アユの季節と!

 そして夏休みの、水遊び場として活躍してくれるはず!


 の・・・
鯉々アイランド



​​ ​​​​ ​ 次回も、もうちょっとツッコミを入れつつ・・・
 引っ張る?


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.06 05:00:07 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: