ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) New! MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…
MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.01.13
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

箕面の滝編

 ​そう・・・
 確か、この名前覚えてたよ!

 たしか・・・ 
釣鐘を落としちゃった から 「釣鐘淵」 って言うんでしたよね?

 ​​でも・・・


 帰ってから、こっそりと調べました!

 ら!


 やっぱし?
竜安寺に納める釣鐘 を運んでいる最中
 あまり急峻すぎる
 この箕面の谷・・・

運んでいた牛ごと落ちてしまった(泣)
 と・・・


 ​​


牛さんの命は如何に!!(焦)


 牛!(泣)

 と・・・
釣鐘!


 って・・・
伝説

牛もろとも、浮かび上がってこなかった!(泣崩)
 と・・・

 ​​​​って言うか、 未だに回収されていないらしい?
 いや・・・

それどころか?
 消えてしまったらしい?

 ので・・・
竜安寺さんには鐘がないらしい?


 ​​​で・・・
女神様みたいなのが出てきて あなたが落としたのは
 この金の鐘ですか?
 それとも・・・

 と聞いてくることも無かったらしい?(困)

 ​​


 ある意味・・・
ミステリースポット的な場所 を通りすぎ!

 久しぶりに人の気配のする場所が見えてきました!





​ が・・・
 その前に!!





 先日紹介した
 昭和26年の台風の時に、滝つぼ近くの売店の人を救助しに向かった
箕面警察署長さんの慰霊碑 が!

 って・・・
 まさか?

 もっと奥地(本当に滝の直近)で無くなったのかと思っていましたが
 この付近で亡くなられたのか?(涙)

 って、ちょっと待て?(滝汗)




 振り返れば・・・(怯)



釣鐘淵


​牛と釣鐘に呼ばれちゃった とか・・・(ガタブル)

 そ、そそそそ、そんな事は無いよね?


 ​ ​平安時代からの霊場
 そして、 多くの修行僧の人達が訪れた
 この場所

 それは・・・
 恐らく

数多くの人達が、志半ばで命を落とした可能性もある と言う事だよね?(霊)

 ​​​妙に 涼しい空気 が漂っているのは・・・(凍)



 と、とにかくです!
あまり考えないようにしよう!(逃)

 とりあえず先にすすんで!



 気が付けば!
近くの売店が営業を始める時間になっていました!(焦)

 って言うか、一体 どんだけ時間かけて登って来てるんだ
 自分!?(焦)

途中で、余計な物にハアハアし過ぎ だぞ?


 あと・・・
釣鐘淵に引っ張られ ・・・

 て、ませんよ!!(泣)




​​​​​​


 そして、この付近で右岸の散策路と一旦合流します




 にしても・・・
 殆ど利用者がいないッポイな?

 って言うか、外人さん達すら歩いてないぞ!
 もちろん、地元のご年配の方たちも歩いてないし

 さすがに、右岸でトレイルランのトレーニングをしている人達の姿も見えません!




 次回来るときは・・・(いつになるかは未定です)
 ちょっと立ち寄ってみるか?



 とりあえず!
 そう。
ソロソロ、滝の所まで行かないとね!





​ おそらく?
 いや?
 地形的に?

自分の記憶だと・・・
 この公衆トイレを超えた辺りから、滝が見えてくるはず!

 そう。
この辺で・・・
 猿にお昼ご飯盗られたことがあるから!(滝涙)

忘れはしないぞ!(恨)


 ​​​


 なお!
 自動車で、府道・豊中亀岡線を利用してきた人たちは!
 ずっと 上にある駐車場に車を置いて
 そこから下って来ると!
 この公衆トイレの所に出るんです!


 が・・・
 滝でまったりしてたりすると!


その間に車が猿の軍団に襲撃され て!
ミラーとかワイパー折られちゃったり(泣)
 屋根やボンネットの上で暴れてボコボコにされてたりとか!


悪事の限りを尽くす猿軍団の餌食になってる事が多い から(焦)
閑散期は要注意だぞ!!


 ​​​​​で!



 次回!

 って、うわ!!(焦)


やっぱし引っ張っちゃったよ

やりやがったよ自分 (困)



今度こそ滝ツボの所に


 そして!
日本語圏の外に出ちゃう?








​​​​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.13 07:41:46 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: