ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.01.30
XML
カテゴリ: カンバン
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

千騎ヶ岩

古い地図だと・・・
 堤防は、もっと低い位置にあって!
 岩まで行けるようになっていたらしい記載がされています!

 が・・・(悔)
現在では、ココで行止り (涙)


 なのですが!
 ココにが!


突っ込める要素がある看板ではないのが悔しすぎ ?


 じゃなくて!



 なんと!!


夕日を見るのに最高のスポットが記載されている!

​​​​​
 ​って言うか、すぐお隣の犬岩(徒歩3分程度)




 季節的に 富士山 は・・・

去年みたいな奇跡がない限り見えな いけど!


「その時、奇跡が起こった!」 と言うセリフで 全てをひっくり返す手法 が!

 って、 某戦隊ものの最終回じゃないし (笑)
昭和最後のベルトな人が良く使った「その時不思議な事が起こった」と言うセリフ一つで、突然のように進化してチート状態になれる とか
 そう言うオチは絶対に無いから!(笑)

 ​​​​とは言え!
 とりあえず今年は!


 この犬岩に行ってみようかと?
 あとでロケーションの確認だけ行っておこう!

 本当は、銚子マリーナ辺りまで調査に行こうかと思ったけど
 せっかく紹介されている場所だから
 一度は見ておかないとね!

 しかも今年は・・・
 ほぼ無風状態
 波飛沫を被る心配もないし!(塩害)

 寒い思いをする事も無いはず!!


 低い位置から日没を見るには、最高の状態ですしね!


 あと関係ないけど?




 来年はポートタワー付近から海に出て!
 海鹿島海岸、そして君ヶ浜海岸、で!
 犬坊崎へと進むルートで行こうかと・・・

 すでに予定が立てられています。


 そして!(ハアハア)




 本当はね!
 今年は・・・
 仲ノ町から縦断して、屏風ヶ浦方面に歩こうと思っていたのですが・・・

 徒歩での時間が掛かり過ぎるから諦めてしまったのですが!(涙)
 かと言って、駅でドーロスター借りるのもなんだしね?(焦)

 だけど!!





 ヤヴァイよ、この光景・・・
 冗談抜きに誘ってるよ!

 でも・・・
 堤防と言うか遊歩道

 コレ
 波気が立ってたら絶対に歩けないんじゃね?(濡)


 って言うか、塩害でデジカメ壊れちゃうよ!(怖)
 防水仕様のヤツでも持って来ない限り!!


 あと
 帰ったら、髪の毛がガビガビになってるよね(固)
 間違いなく・・・

 もう少し情報を手にしてから行くことにしよう!


 さて!
 後で行くことになる 犬岩 は・・・



 ​画像 右側の岩の向こう側

 ​って事は!

ココから出も夕日が沈むところが見える可能性はある!!

 ​って言うか?




 奥に見えている 沖の海老島
 って現在は、完全に沈んでしまったため?
画像右側のようなコンクリーとの塊になってしまっています が​

 その先端部分よりも、少し左側!

 その 正面辺りが富士山のはず !


 ​って!




 やっぱし無理っぽい!(涙)
 空気が澄んでる秋だった、見える可能性が高いのに!

 あと・・・
 この日は気温が上がり過ぎてて、海水面から水蒸気が立ち上がってしまう確率が高いため(霞)
 やっぱし無理だな?(涙)

 さすがに去年のような奇跡は、そう簡単に訪れないな!(涙)

 とは言え!
そうだ、来年はココから日没を狙うことにしよう!

 って言うか、 もう2021年の予定が立っちゃった ぞ(笑)


 ​​とりあえず、この日の日没の予定は決まったから・・・




 まず先に 浚渫船 を見に行かないと!


 ​すぐ先に停泊してるしね!



 つづく

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.30 06:31:12 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: