ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.03.07
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 なんだろう?
 この ガードロープ用の支柱 集団ダイブ しているように シュールな光景 ・・・(焦)

 しかも根こそぎ(焦)
 引っこ抜いたような光景・・・

 去年の台風で倒れたのか?


 ​​​


 一体何があったんだ
 ココで!!





 土砂崩落が起きた気配はないし・・・

 何しろ!
 基礎のコンクリートが完全に出ちゃってるのに
 引き抜いたはずの穴も無い!(焦)

 どーしてこーなった?



 そして



 あ!(叫)



大切な事 を忘れる所でした

 そう、 展望広場の上にあった穴!

 って言うか、 遺構

 そのチェックに行かないと!


 このまま真っすぐ行けるような気がするけど

 しかも足元は落ち葉だらけで、何が隠れているか分からない!(困)

 ココは一旦・・・




遊歩道で上まで行って
 そこから降りた方が安全そうだぞ?

 とは言え!
 再び、 良い子は絶対に真似しちゃダメだぞ!


 と言う状態にになるのは必須!!



 とは言え!
 下草が枯れてる時期で良かった?
 これで斜面が藪に覆われていたら、ちょっと躊躇するところだったぞ!

 って言うか、マムシとか潜んでると怖いしね!(毒)





 にしても・・・
 電線の長さ
 もっと計算して設置しなかったのかな?(笑)


 余ったケーブルをグルグル巻きにして長さ調整しているとか!(焦)
 いや?

 もしかしたら・・・

 外灯の電線切れた時
 ココまで持ってくるのが大変だから?
 予備のケーブルを巻いて柱に括り付けてるのか?


 まあ、そんな事はさておき!



​​​​​


 うん!
 この角度なら安全に遺構の所まで行ける!
 そして 帰って来る時も、安全に戻れそう だぞ!(嬉)


 さあ!



目的地まで、たぶん20mくらい!


 と思ったその時!
 ちょっとだけ、 崖下の二瀬ダムの方に目が行った





 これで紅葉が奇麗だったら・・・


 じゃなくて!(叫)





見えた!(叫)

 そう

 見えちゃったぞ!!(悶)


平場
 って言うか、もしかして?
廃道

 って言うか、 建造時に使っていた右岸の作業道!!



​​​​​​​​​ なお。
この時点で作業道とか見えちゃうようになったら


 悪いことは言いません
マジで人生を考え直した方が良いです(説)


 ​​


右岸の導水管が辿り着いた先にある平場

 当時は、この平場に
吊り橋のアンカーが打ち混まれていた可能性が高い!


 何かの建造物があったかどうかは・・・
 写真では、ちょうど死角に入っていたので確認できませんでした(涙)

 が!
 (建造していく間の)時代によっては何かが建っていたかもしれない?


 ここから右側へ・・・




 画像右側!

路盤が見えてる よね?
 コンクリートで固められた路盤が!!

 う~ん・・・
線路とか見えない

 って言うか、 さすがに右岸に線路は無かっただろう し(笑)






 その先
人が1人通れるかどうかの幅になってしまう けど?

作業道の路盤が付いているのが見えてる !!(涎)

 そして!


 ちょっと木が邪魔になってしまうけど(隠)




 うっすらと平場が見えてる!

 そう、あの激迫区間を過ぎると
 再び広くなって!

 広場があるっぽい?


 だけど・・・(悔)




 その先で斜面が巻いていて・・・
 奥に進んでしまうので

 見えるのはココまで!



 って言うか(叫)




赤い線で描いたような作業道が見えてるよ!!

 そして
 その作業道の向こう側の斜面

 人工的に削った跡が見えてるよね?




​​​​​​​​ 想定外の場所から?
 右岸作業道を見つけてしまった!

 って言うか、コレも
 望遠レンズと、デジカメの性能のおかげ?


 そして・・・
 歩きながら

 しかも!
 ソコソコ急な斜面ょ良い真似モード発動させながら

 見つけるとか?

 自分
色々と人生を考え直す必要があるかもしれない ?
 人として(涙)


 ​


 そして!
 ついでに事故狙いで(って、またかよ!)

 撮っていた、周辺の画像


 コンベア脚


 の向こうに・・・




 橋台
 ガッツリ写ってたよ!

 しかも・・・
 段差の部分に土砂が乗り
 そこに植物が生えちっゃたから(隠)


 だから、見えなくなってたのか?(涙)

 まあ、そんな事はさておき!


 次回!




目的地は、すぐ目の前!


だから、さらに引っ張り回が入るに決まってる!(威)


 ​​
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.07 08:07:12 コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: