ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) New! MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…
MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.05.12
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

えちぜん鉄道2019編

 まあ、確かに・・・
駅の近くに、少しだけ集落があります

 ​​が!


どーしてこーなった?




​ し!(焦)

 ​え?


 どうやって、降りるの
 この駅?

 って言うか、道路の向こうに住んでいる人
 電車に乗れないんじゃ?

 いや!
 それ以前に!!(焦)

朝ラッシュ時の快速電車は、この駅には停まりません!

 更に!
福井鉄道から乗り入れてくる急行電車 は・・・
 って言うか!
この駅しか通過しない急行電車 が存在します(笑)

 ​​


 って、あ!(焦)
 良く見たら、下を通る道路には降りられないのか?
 この階段・・・







 廃橋?

 しかも!(焦)
 良く見ると・・・

橋を渡った先
 九頭竜川の堤防の上を通る遊歩道

藪で埋もれてる し!(困)
 更に!

第3種踏切 (警報機も遮断機も無い踏切)
 ​​​藪の中にバリケードが隠れてるし
 で、渡れなくなってるし!!(困)




 実は、この 中角駅(なかつの)

 ​平成2年に、目の前鳴見えている鉄橋の架け替えのため!
 ちょっとだけ位置が変わっているらしい?

 と言う事は・・・
 目の前の 廃橋 ?

橋を変え架ける前に使っていた旧線の跡を利用した橋だったのか??

 ​​で!
 今は使用してないのか?


 まあ、そんな事はどうでもいい?

 そう!




見渡す限りの田んぼ!
 って言うか、 お隣の集落の人以外は誰も住んでない (焦)

 とりあえず!!




白山神社と言う、比較的大きな神社が建ってます が・・・

​​  駅名は中角(焦)

この神社の参拝客のために造られた駅でもない
 って事だよね??

 ​​​で?
 なんで。
 こんな場所に駅が!

 と、疑問に思ったので・・・
 つい降りてしまった


 けど・・・
 本当に何もないよココ!!(焦)




 とりあえず、 プレハブ構造の待合室 があるけど・・・
 しかも、厳寒期に九頭竜川に沿って吹いてくる冷たい風を凌げるように
 ちゃんとドアが閉まるようになってて


 そして!




 ちょと離れた所に トイレ もあるけど・・・


 ​​これも!(焦)


 どーしてこーなった?




 ぱっと見
 普通のトイレだけど・・・

 男女別に個室が別れているけど!




縄文時代の高床式住居 じゃないんだから!!

 ​なんで、こんな構造に!

 って。
 掃除道具置き場になってる1階部分にすればよかったんじゃないの?
 一旦、ホームを降りる事になるけど?
 でも・・・

 この・・・
 なんか 用を足している最中に倒れちゃうのではないかと心配になるような建て方 しなくても良かったんじゃね?(謎)


 ​あ!
でも・・・
 厳寒期は、積雪で1階部分が埋まっちゃうのか?
 で・・・

 仕方なく、ホームの高さに合わせたのか?


 ​


 それと、あと・・・
 この トイレの基礎部分の地盤 が!

橋を架け変える前の旧線の路盤跡だな?
 きっと??


 ​​なお
 この 中角駅


 ​調べてみたら、 元々は砂利採取用の貨物駅だったらしい?
 専用の貨物用線路もあったらしい?


 ​1960年代の航空写真では!
 駅舎らしき姿の建物が写ってます!(驚)
 駅のホームにも待合室のような物が写ってますが
 階段を降りたところに木造駅舎があったのかもしれない?

 いや?
 単にお隣にあった、倉庫なのかもしれないけど?

 あと!
 線路の向こう側にある田んぼには!
 砕石工場らしき姿が写ってるし!(でも、線路は撤去されてしまった跡らしく写っていない)


 その代わりに?
 お隣の集落や神社の姿が写って無くて、田んぼになってるし・・・(焦)


 とは言え昔は!
 砂利砕石で、ソコソコ儲かっていた駅なのかもしれない?

 のですが・・・(焦)
 やめてしまった後、駅を撤去しなかったのは何故?

 砕石工場が無くなるのと同時期に、お隣の集落に人が入って来たから
 旅客扱いだけは
 無人駅として?


 いや?
 だったら何故に、朝のラッシュ時に電車が通過・・・(滝汗)

 まあ、利用者はそれほど多くない?
 って事なんだな?(涙)


 で!
 この時、奇跡が!

 じゃなくて!!

 何か来る!
 って言うか、 田んぼのど真ん中を爆走してくる物体が!!(叫)


 次回!
これを生で見ると、思わず笑える!
 って言うか、 まさかアレが田んぼの真ん中を爆走してくるとは誰が想像しただろうか?





 ​​​​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.12 05:03:32
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:それでも利用者が居るんだろうな?(05/12)  
MOTOYOS  さん
違和感ないですねぇ...良く見る駅の光景ですよ...こちらでは...トイレ以外ww
そして...何が来る? (2020.05.12 06:59:55)

Re[1]:それでも利用者が居るんだろうな?(05/12)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 地方に行くと、どうしてこんな場所に駅が?(焦)
 みたいな所

 確かに多いですよね?

 でも?
 ここでタッチ・アンド・ゴー(笑)
 しないところが偉い?

 小湊鉄道や近江鉄道のように、降りますアピールしてないと・・・
 ドアを開けてくれるかすら怪しい会社もありますし(笑) (2020.05.12 21:52:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: