ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) New! MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…
MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.05.11
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 一昨年完成したばかりの!
 巨大だけど・・・

どーして片側1線ホームなの ?(謎)

 みたいに、 えちぜん鉄道 三国駅

 ​​​で!
 歩道橋の上から反対側を見てみると!!







 そう
三国港駅の資料館で情報を得ていたから気づいた けど?

 そう!
 ちょうと 日陰に入ってる しね​​


 なんか、チマっと・・・
 って言うか、なんか盛り上がっている部分がある?





線路脇の花壇と言ったら全ての人が信じてしまいそうな気がする?


 ​って言うか、え゛?

  アレ・・・


国鉄(鉄道省)・三国支線の三国駅跡
 しかも!
開業当初は、旅客扱いの終点駅 だった??


 ​​ちっょと待て?


 1つ先の三国港駅が・・・




どんだけ長いんだよ!(焦)
 みたいな状態なのに

 何コレ?


 ​1輌分

 しかも?
 恐らく・・・

 車体ギリギリの長さしか確保されていないぞ?

 当時
 駅員さん
 居たのかココに?


 ちなみに当時、ココで使用されていたガソリンカーは!




 鉄道省標準機体
 キハ41000と呼ばれる、15m級
 12リッター直6エンジンを積んだMT車

 しかも!
 屋根とか内装は木で出来ている(軽量化するため)
 そして、ドアは手動
 厳寒期にはエンジンの始動性が悪いのに・・・
 戦争が近づいてくるとガソリンの燃料統制が掛かり(貧)
 下り坂ではエンジンを切って惰性で走って燃費を稼いでいたとか言う(涙)

 いつ、再起動できなくなるか分からないエンジンを積んだ代物だぞ!!(涙)

 ついに最後は、ガソリンが入手出来なくなって(涙)
 使用禁止(一部は木炭動力に改造された物もあったらしい)

 で・・・
 仕方なく、蒸気機関車が客車を曳いて
 三国駅まで列車を走らせていたという

 結構、悲惨な状態だった




 国鉄(鉄道省)の三国駅



 ​​間近で見ると・・・(焦)
 さらに、その小ささが良く解かるぞ

 って言うか、開業当初から?
 旅客需要は、あまり期待していなかった路線だったのか??

 なお!
 戦時中に京福電気鉄道(三国芦原電鉄を合併吸収しました)に、三国港駅までの線路が貸与され・・・・
 この時点で、この駅の使用は終了?(涙)

 戦後は、京福電鉄の芦原駅~三国港駅を臨時列車運行時に共通使用と言う形で?
 昭和43年まで・・・


 まさかの?
 そう!
 あの国鉄(親方日の丸)が頭を下げて?
 自分達が貸している線路を、京福電鉄に使わせてもらうという?(焦)

 なんか、物凄くヤヤコシイ関係になっていたらしい?




 とりあえず、 駅跡 の方に・・・
 って!
 よく考えたら!

 この日(福井駅前を除いて)
初めてコンビニをの看板を見たような気がする! !(笑)

 ​​まあ、そんな事は関係ないから置いといて!




 たぶん?
この踏切から見えるはず??


 ​


自転車は降りて通って下さい

 と書かれていますが・・・

 コレ!
絶対に自転車を通す気はないよね?(焦)


 ​​通れなくなは無いけど




遮断機付いてない けど・・・

遮断機が上昇しない時は連絡してね!(願)
 みたいな事が書いてありますが?(焦)


 ​​とりあえず、 引っ張るのはココまで にして?


​次回!
 って、 やっぱし引っ張るのかよ ?


 ​​と言うのは冗談ですから!!





 ちょっと太陽の位置が悪いよね?(悔)
 完全に日陰に入ってて、見えづらいけどね!(困)





昭和43年
 国鉄の線路としては正式に 廃止 となり完全に使用されなくなった 国鉄・三国駅跡

京福電鉄 そして、 えちぜん鉄道 に譲渡された後も 半世紀以上

 解体しようと思えば、即座に解体できたし・・・
保線作業の邪魔になりそうだから、さっさと撤去されちゃってもおかしくないはず なのに?
 よく生き残っていたと言うか?

 そして・・・
​​​​​​​奥に見える、えちぜん鉄道の三国駅との差が!!

 ​にしても!
 こんな小さな駅だった場所が


 どーして?




こんな立派な駅になった?
 やっぱし?


三国祭りの影響か?
 って言うか、そんなに凄いお祭りなのか?

 お祭りには、山車が大量に出て・・・
 嶺北地区の人が集まってくるという噂だぞ!!


​​ 
 とりあえず、駅構内で
 って言うか、気温が上がって来て
 かなり暑くなってきたので!(溶)


 宇治金時食べたあと


 次回!
どーしてこんな場所に駅が?

田んぼと九頭竜川と、お寺の他に何もない のに
 お寺の名前も付いてない駅


 まるで仮設駅のような駅へと・・・


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.11 05:01:26 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: