ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.05.20
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

小河内ダム2020編 パート2
 崩落の水根沢編・ファイナル!

 ​取水施設跡よりも上流は・・・
 水の濁りが少しあるだけ


 ですが!
 この取水施設跡よりも下流は!!(焦)
 斜面から流れ込む土砂の影響ものあるかもしれないけど?

 底が見えないほど濁ってりします


一体?
 この取水施設跡に何があったのか??


 ちなみに!
 この時点では、正確な事は分かっていません

 それと・・・
 立入禁止なっているため、取水施設跡に降りる事も出来ないので(悔)

 状況が把握できないのですが!



野生の勘 ?
 じゃなくて!

 自分の目・・・
どうして、怪しい部分だけロックオンした?(謎)




 まあ・・・


 そう。
 1) 取水口付近に生えていた木が流された
 2) 濁流で、苔が削られて無くなってる!(怖)
 3) 付近の岩が一部流されてたり、逆に押し流されてきたッポイのが散乱してる?


 と・・・


 ほぼ瞬時に?

 って言うか、何となくヤヴアィ?
 と感じで画像撮ってる!


 で・・・




 これがまた・・・(焦)
偶然?

 って言うか、 狙って撮っていた訳じゃない ぞ!

 そう。
 2019年の1月に撮った1年前の様子


 って言うか、何?
ほぼ同じ位置で撮ってるって何?


取水口の周りが物凄くキレイになってるよ!!

ドンだけ凄かったんだ(怯)
 台風19号の時の雨!!


 周囲の木とか、根こそぎ持って行っただけではなく・・・
 堆積していた落ち葉も一掃して!
 一部の基礎部分のコンクリート剥ぎ取り(破)

​​​​​​​​​ 物凄く良く 見えるようにしてくれた

 ​じゃなくて!
 景色が一変した?


 で!
 ちょっと待て!!(叫)




 あれ?
 堤体の上

 コンクリートの部分

 あんなに奇麗だったっけ?
 しかも、水が溜まってる(と言っても台風通過から3カ月経っているので、別の機会に溜まった物だと思う)


 で・・・
 去年の画像をチェックしてみたら(焦)




どーして撮ってるんだよ自分?(謎)

 きっと、自分の中の何かが・・・
コーなる事を予知して記録していたに違いない!​


 じゃなくて!

 この違いを見て
 何が起こったのか?

 分かりますよね?(怯)


 そう!
 なんと!

水根沢 の水が・・・
取水施設跡の堤体を越水した ​​


 しかも 生えていた苔を一掃する くらいの​激しい増水が
かなり長い時間続いたことを証明してる!! (滝汗)


​上に架かっている木橋へのダメージは無い ようですが・・・


 ​戦前に造られた?
 コンクリート製の建造物に大自然の驚異が!!(涛)





 そして 大量に押し寄せてきた流木 !

 ​心なしか?
 苔が削られたせいもあって?

 堤体の外壁に使われていた石垣も削られてしまったかのように見えちゃう

 一応
 去年の1月画像(別角度)を載せておくと・・・




 金具の方は、これ以上曲がらずに堪えていたようですが・・・
 色々と生えていた植物とか、全て流されちゃった跡が!!

 でも・・・
この取水施設跡があったおかげで!


 小河内ダムの減勢工に流木や岩が流れ込むのを防いでくれたと言う事になるし・・・

 国道411号線の真下を通る暗稜(トンネル)が詰まる事を防いでくれたことになるんですよね!!




苔が削れている位置から推測 すると・・・

 上を通っている 木橋まで、1mを切る所まで水位が上がった って事だよね?(怖)


 ​​​
 コレは確かに・・・




 とりあえず、取水施設跡の所まで降りれるにしても 通行止 になる訳だよね?(涙)

 年内に復活できるか?
 かなり微妙な所もあるよね?


 早くコロナ騒ぎも収束しないと、工事すらしてくれない可能性もありますしね



 そして何より!








あの規模の土砂を撤去するとなると

 そして、治山工事&法面補強とか
 防護ネットの設置とかまでするとなると・・・


もう廃道にしちゃっても良いんじゃね ?




 って、良く見ると・・・
 崩落の規模が今回は結構ヒドイな(泣)





寸前の所で巨大な岩が落ちてくるところだった!!(カダブル)

 って言うか、 


 現状の落石防護柵に溜まった落石と・・・
 あの巨岩

 更に?

 もしかしたら、あの取水施設跡の補強作業まで入るかもしれない?

 だけど!
 あの遊歩道

 重機などの大型車両が入れないんですよね(泣)

 4ナンバーサイズのダンプと・・・
 しかも、数百メートルをバックして入らないといけないという(泣)

 そして
 大した大きさでないユンボくらいしか作業に当たれない・・・(狭)




 水根沢の遊歩道復活の日は来るのか


そして、再び
 取水施設跡に降りる事は出来るのか?


 って言うか、色々と流されちゃってて
 もしかしたら普段は見えてない遺構とかが出てきているかもしれないから!


 一日でも早く復旧しようよ!(願)


とりあえずは、緊急事態宣言が解消された翌日から速攻で!!


 そして、パート3は
 7月頃の予定です。





​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.20 05:01:18 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: