ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.07.18
XML
カテゴリ: ダム
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

南相木ダム2018編

 ​ちなみに!
南相木ダム は・・・

​東京電力 が造った 揚水型発電用のダム

 ​​実は!
 山向こう(群馬県)にある 上野ダムと地下水路で繋がっています


 通常は
日中 は、 南相木ダムから上野ダムに水を落として発電 !
 そして 夜間 は、 ​​​昼間発電して貯めておいた電力で上野ダムから南相木ダムに水を揚げる という・・・​

 なんか!
 エコとか言われているけど
 水の(物理的)運動エネルギーとか位置エネルギーの考えると
 物凄く無駄なんじゃね?(疑)



 渇水時でも、水の上げ下げで一定水量を確保しておけると言うメリットはあるけど


 南相木ダム 千曲川(信濃川)水系
上野ダム 神流川(利根川)水系


 まあ・・・

 どっちのダムにも流れ着くから関係ないのですが・・・

 ​​​​本来なら日本海に流れて行くはずを水を
 太平洋に流すって・・・

 何となくヘンじゃね?
 しかも!
 反芻して使うとか??


 なんか、いつも腑に落ちないんですよね
 揚水式発電用のダムって


 ​で!
 本来なら!

日中は水位がどんどん減っていき
 午後になる頃には、結構水が少なくなっているはず 南相木ダム !

 ​​​が!
チョロチョロとだけど、水を溢れ出させ ている?

 明け方、(夜中に上野ダムから揚げた)水が溢れちゃっているのなら
 まだ解かるけど・・・


 確か前日!
 結構激しい夕立があったらしい?

 とは言え・・・
 満水になって、使いきれないくらいの水が溜まるとは考えづらい?


 けど!(ハアハア)




なんか、スンゴイとこになってるんじゃね?


 上の方!!(悶)

 こ、これは!(興)
 絶対にダム上に行かなくちゃいけなてよね?

 おトイレも行きたいから、早くダム上に行きたいよね?

ここで、違った意味で悶えてても仕方ないよね?

 でも!
 ああ・・・




 でも・・・
やべぇ!
 余計なスイッチ入った!(困)

 日中に溢れる事なんて、まず無いはずの所から水が出てるとか

こんなシーン!
 なかなか撮れないかもしれない??





本当にスンゴイんだろうな?
 上に行くと!

 結構、 なみなみと水が溜まって て・・・
余水吐きから溢れ出てるシーンが待っているに違いない!(ハアハア)




 そして!
ダム下の様子 も・・・

コレはコレでご飯3杯は行ける

 じゃなくて!

 これを無視して上に行くなんて事は絶対に出来ない!!(泣)

 でも・・
 結構な量の水が落ちてきているのに






 なんだろう?

減勢工から先 ・・・

殆ど水が出ていないのは??(謎)




​​​​​​​​​​​ ん?(焦)




どこに消えちゃったんだ?

放水された水・・・



 つづく



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.18 06:45:28
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:この放水の意味するところ?(07/18)  
MOTOYOS  さん
放流良いですよね...水の流れは癒されます

あ、寒河江ダムのテニスコート...使えるのは5カ月ぐらいらしいですが、最近使っているのを見たことないなぁ... (2020.07.18 07:59:11)

Re[1]:この放水の意味するところ?(07/18)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ

 この流れ方!!(萌)


 で・・・
 ダムにテニスコート

 やはり衰退していく運命なんでしょうかね?(涙)
 重いコンダラだけを残して消えていくのか?(笑) (2020.07.18 20:02:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: