ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.11.14
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​

松原湖編

 ​ 全国どこにでもある ?
 じゃなくて、あちこちにある

松尾芭蕉の歌碑


 ​以前
 物過い勘違いをしていたのですが




歌碑
本人が彫った訳じゃない んですよね?

 あと・・・
歌碑の文字も直筆ではなく
 原文が残っていれば、それに似た形状で彫っているだけ

 って言うか、一句思いついたからと言って
 何処かから岩を引っ張って来て
 平らに仕上げて
 鑿でガシガシ彫る!(技)

 彫ってるうちに忘れちゃうだろうし?(笑)
 って言うか、間違って岩が欠けたりしたら!(泣崩)

 また岩探しから始めないといけないし!!



 ​​後の時代になって
 この辺りで詠んだ句なのだろうと?

 後の人が想像して
 あるいは、観光客誘致用に?
 ココで読んだに違いない!




 最近は、NCでプログラム組めば
 それなりに格好良く彫ってくれるらしい

 ので・・・
 石も、お隣の大陸から安い物を仕入れる事が可能らしいので
 大量生産すら可能!


 ちょっと悲しい時代になったよね?


 と言う話は置いといて!





 何か
 祠があった跡・・・


 そして!




 湖畔に生えている木
 どうして、こう・・・


 物々しい形と言うか
 異形の姿をしているのか??


 月夜に照らし出されたシルエットとか
 かなりビビリが入りそう(怯)
 って言うか、自分は・・・

 たぶん怖すぎて無理!(逃)


 基本的に暗いの苦手だし!




 上の方
 何か取が巣を造ってしまった跡もあるし・・・


 ちなみに!
 この木なんの気?

 って!
 栗の木らしい です


 て!
こんな恐ろしい形相の栗の木とか見たことないぞ!!(泣)
 秋になると、 毬の空爆 もあるのか?

 背が高い分
 直撃喰らったら、結構痛いぞ!(刺)


 きっと・・・
人が来なくなった のは?


この手の木が怖くて (笑)



 ​​​



​​ そして!
 やっと道幅の広くなった遊歩道

 じゃなくて!
 実はコレ


 小島に遭った神社への参道らしい
 なので
 この区間だけ、道幅が広く
 そして資材搬入用のトラックが入れるよう、整備されてるらしい?




 その脇で!
 ロープにボートを固定してヘラブナ釣りをしている人達



 そして!




 大量に桟橋の上に並べられている・・・

 これ

たぶん釣り用だよね?
 キャッキャウフフするための手漕ぎボートじゃないよね??


 ​​時代は・・・
 あの30年前から大きく変わったと言う事なのか?

 そして客層も、大きく変わってしまったのか?



 で・・・




 この先だけ
あの時代のまま取り残された空間 が存在するのか?


 ​ココから先
 今までとは違った 松原湖 の世界が広がるのか?​



 つづく

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.14 06:30:39 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: