ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) New! MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…
MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.07
XML
カテゴリ: バイク関連


モトラットデイズ in 白馬 2025編

 ヒルクライムコンテスト、ラストから2番目は
女性の方です
 じつは去年も・・・

 初日の結果に納得いかなかったから
 2日目も出ちゃいました!

 という・・・
かなりガチな人です

 しかもバイクがR1300GSに変わりました



 2日目は見てないけど

 まさかね?(滝汗)

 とは言え、出過ぎると出場制限掛かる事も有るので
 2日目の参加者が、10人に満たないとか
 そう言う条件が無いと
 そう簡単には出させてくれないかもしれない?

 まあ、一人でも多くの人が出れるよう
 運営側としても考慮はしているようです

 でも!
沼に嵌ると出れなくなるんですよ!(迫)




 なお
 体格の問題も有るので
 どうこう言える事ではないのですが




 上半身が 海老反り になってしまっています

 あと小柄な人も、どうしてもハンドル位置の関係で
 こういう姿勢になってしまう事が有ります

​ これ
 上半身の自由が効かないから
 結構辛いんですよね

 ちょっと猫背気味の方が
 そうすれば上半身のにゆとりと言うか
 余裕が出来て
 無駄に力が入らなくなるので

 運転しやすくなるのですが

 コレばかりは​​
 もう一度言いますが
 体格の問題も有るので!(泣)




 まだ恐らく
 買い換えてから、あまり乗ってない?(悔)

 なんか去年よりもぎこちないような気がする
 コースレイアウトの関係もあるのかもしれませんが?

 って言うか、やっぱし!
 最初に高い位置まで登って
 そこから転げ落ちるようにな勢いで下って行って
 180ターンって

 正直言って怖いんだぞ
 しかも、まだ慣れていないバイクだとしたら
 さらに恐怖心が増しちゃうはずだし




 ここは慎重に行きます!


 が・・・(焦)
 ココでやっと
 上半身の体勢が変わります




 そして、コースサイドギリギリのところまで行って
 ソコから一気に加速!

 って言うか、あまり助走付けなくても
 上がって行けるR1300GS

 やっぱし電子制御の性能が、R1250GSよりも遥かに上がってる(凄)




 そのまま、無難にスルスルと上がって行って!(凄)

 って、乗っている人の性能も高いから
 スムーズに上がれるんだぞ!

 って事を忘れちゃいけない



 そして
ラストの参加者




 ヘルメットに付いているのは
 減速Gほ感知すると、ブレーキランプが点灯するシステムです!

 今年、発売されたモノですが
 使っている人を初めて見ました!

 確かに興味がありますが・・・
 大型トラックの排気ブレーキと同じく
 ブレーキペダルを踏まなくても
 アクセル戻して、排気ブレーキが作動しただけでブレーキランプが点いてしまうのと同じで
 後方を走っている人が、ちょっと困惑するような気がして

 自分は、今の所
 買う気はありません

 あと充電式ですが・・・
 あまり長い時間は使えないらしいので

 その辺りが解決されれば
 ちょっと興味が出るかもしれない?

 まぁ、そんな事は置いといて!



 やっぱし、上半身が猫背気味になっていると
 両腕に余裕が出て来るので
 小回りも効くし

 そして何より
 見ていて安心感が!




 こればかりは
 何度も言うけど
 体格の問題が有るので!!(泣)




 両腕に余裕があるので
 コンパクトに向きを変えて・・・

 一気に加速!

 と、思ったけど
 もう少し、助走を付けるラインを取ればよかったのかもしれない?



 ライポジも、運転し方も上手いのですが
 いくら電子制御の性能が良いとはいえ

 タイヤに限界って言うモノが有るので!!


何かを察したスタッフ が・・・(焦)




 もう、 レスキューのために走り出してる よ!(唖)

 って言うか、て慣れてるな
 このスタッフ!

 たぶん、転ぶと
 そう判断して(凄)

 この時点でダッシュ掛けてるし!!


 だけど!!




 なんとか堪える!

 あと・・・
 ステップに乗せている脚の位置が
 ちょっと後ろ過ぎ?

 ダートの場合
 教習所で習うように
 土踏まずの所でステップを踏んでいないと
 ギャップを拾ったときに、踵が落ちすぎて
 立っていられなくなる!

 って言うか、バランスを崩しやすくなるんです!(困)




​滑っ!!(焦)​

 って、こういう時
 コントロールがしづらくなる!(揺)





 何とか耐えてるけど
 踵を落とせないので

 そう、指の付け根辺りをステップに置いているので
 踵を落とそうとすると
 かなり怖いし

 硬いオフロードブーツだと
 ちょっと無理!(泣)

 リアタイヤにトラクション掛けづらくなるので

 フロントタイヤが、フカフカの草に捕まると!!




 ああっ!(泣)


 あ、ああああ、あ?





スキルのある人だとしても
 誰でも上がれって訳ではない!

 そういう事です

​​​​​


 ただ・・・
 皆さん
 巻き込まれないように逃げるのは
 さすがに上手いな!

 本当に感心してしまいます



 コレで 初日のヒルクライムコンテストは終了 となります

 ​ただ・・・(悔)
 2日目を見てから帰れないのが
 ちょっと残念と言うか


 まぁ、母の介護の方が有るので
 こればかりは・・・(涙)


 そして次回!
今回、初めての企画 が開催され


店長さんたちは、ほっと胸を撫で下ろす ことになる?


 ​​ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.07 05:17:15
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:必ず勝てると言う訳ではないんだぞ!(10/07)  
MOTOYOS  さん
どんなに上手な人でも...起きる時は起きる...世の常ですね (2025.10.07 07:08:55)

Re:必ず勝てると言う訳ではないんだぞ!(10/07)  
Mizuki8515  さん
女性ライダーの姿勢について、バイクのサイズと体格の関係で改善が難しい点に共感します。ヒルクライムではどのようにして体勢の課題を克服すれば効果的でしょうか。 (2025.10.07 15:45:49)

Re[1]:必ず勝てると言う訳ではないんだぞ!(10/07)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 全てがうまく行くわけでは無いところが
 また面白いとも言うんですけどね・・・ (2025.10.07 22:39:18)

Re[1]:必ず勝てると言う訳ではないんだぞ!(10/07)  
ちゃのう  さん
Mizuki8515さんへ
 ここ10年程度で
 バイクの性能とタイヤの性能
 そして何より電子制御の性能が一気に上がってしまったので
 昔の「王道」と呼ばれた乗り方が変わって来てしまっているんですよね(困)

 とりあえず!
 ハンドルを握る時は
 肘を内側に引くのではなく、腕立て伏せをイメージして
 肘を外に張る
 それだけで、勝手に上半身が覆いかぶさるように前側に倒れますから
 まぁ、体格に対してハンドル幅が広すぎるようだと
 それも辛かったりしますが
 それだけで、上半身は少し楽になります (2025.10.07 22:50:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: