ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.08
XML
カテゴリ: バイク関連


モトラットデイズ in 白馬 2025編

 ​ヒルクライムコンテストの次は
 メイン会場が駐車場付近に変わり・・・

 って、次のイベントが始まるまで
 30分弱あります

 が!
 さっさと場所取りのために
 表省式を見ずに・・・(焦)

 ちなみに!

 予算が無くて
 ゲストを呼ぶことが出来ず

全国ディーラーネットワーク の中から
くじ引きで

店長さんとスタッフの人 召喚 されました
 もちろん ​ノーギャラ​ での参加です

 ただし優勝すると


 まあ、 賞金 貰っても
​経理上は雑収入扱いになってしまう​ ため
​ゼーキンを持って逝かれる​
社長さんのポッケに

 ケフンケフン

 と、言うのは冗談です

 そう
 Motoraad JAPANに領収書を切ってしまうと
 ガチで雑収入扱いになってしまうので(滝汗)

 会場内で、店長さんたちは・・・
 口頭で、今晩の飲み代にしますとかいろいろと言ってたりしますが

 実は、結構や怪な代物だったりするかもしれない?

 まあ、一番良いのは
 お店に帰ってから、用品値引きとかそう言うので
 赤字処理して・・・(泣)

 何にしても!
 結構面倒なのには変わりないはずだった


 って、話は置いといて!

 そう
 今年からモトラットデイズ は有料イベントになったので
 ゲストを呼ぶお金が
 ちょっとだけ?(貧)

 とは言え、クリス・ファイファーさんとかマティー・グリフィーさんなどの
 公式の人を呼ぶだけのお金は無いので

 世界で活躍してて
 ランキングトップだけど
 日本では知られていない人を

 また呼んでくると言う




 ちなみに
 スタントショーではありません

 ので
 飛んだり
 ウイリーしたり、ジャックナイフしたりとか
 そう言う派手なアクションはありません

 ダートトラックの人が来るので
 ひたすらスライドさせまくる




 あっれ~ぇ、おかしいなぁ
 声が小さいぞぉ~

 と、お約束を噛ましてくれるオネイサンのアナウンスの後に




 ちょっとスタッフの人も酷いんじゃね?

 って言うか、突然
当日になって
ポッと・・・

マイナーチェンジしたばかりのS1000Rを渡したそうです
普段乗っているバイクとも違うし
 完熟走行をしている訳でもない

 のに

​コレでお願しやす!​

 と・・・(唖)

 ちなみに、午前中にも
 まだ販売開始すらされていないR1300Rで走らせたらしいぞ(怖)

 まぁ、そんな事は一旦置いといて


 時間前から場所取りしてたけど
 一体、どういう内容で
 そして、何処からに見た方が良いのか
 全く見当もつかない状態で
 ​​​​​​​​​適当に場所取りしてしまった自分

 残念ながら
 会場の半分以上は、出入場ゲートの外
 送迎用シャトルバスを待つ人たちの並ぶ場所になってしまっていたので(困)

 ただでさえ、見学できるスペースが限られている中




​​​​​  スライドテクニックショー が始まります






帰りのバス待ちの人達
おめーら、何帰ろうとしてんだよ!

 と・・・
牽制を噛ましつつ

 と言うのは冗談ですが




 さて、一体
 どのような内容のショーになるのでしょう?


 つづく




 ​​​ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.08 05:19:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: