ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.18
XML
カテゴリ: バイク関連



 一体何重年作り続ける気だろう?(笑)

 とりあえず、シリンダーヘッドが新しくなりました
 たぶん
 中身も相当変わっていると思います
 が!

 基本的に、クランクケースの金型は20年以上も前の物だったりするので

 造った分だけ


 とは言え!
 毎年厳しくなる排ガス規制をクリアするため
 色々と手を加えないといけないので

 決してウハウハになっている訳ではありません

 って話は置いといて!




 ギリ
 200万円を切る価格設定!

 しかも
 90周年記念で造られたR nine-Tが
 何も付いて無くて200万円だったのを考えると

 グリップヒーター付いてるし

 電子制御も入ってるし
 オートシフターや、オートクルーズまで付いているので

 滅茶苦茶安い?
 のかもしれない?

 あと、シート高も低くなってたりとか

 運転しやすい形状に変わってるから

 女性の方に人気が高いらしいです!
 って言うか、結構売れているらしいです




 ん?
 なんかスマホホルダーみたいな付いてるけど

 コレ
 オプションなのか?

 なお
 試乗したことが無いので解りませんが

 前のnine-Tシリーズみたいに
 ガチガチで
 サスペンションじゃなくて棒が付いてるんじゃね?

 腰、逝っちゃいそ

 いや
 その前に 股関節が砕けそうなんですけど !

みたいな事はない

 思うのですが・・・

 ココにスマホ乗せてたら
 確実に、衝撃が壊しちゃいそうな気がするんですけど!(怯)

 最近のスマホ高いからなぁ・・・
 普通にノートPC帰る価格帯に突入していると言うか

 タブレットPCより高かったりするから
 怖くてこんな所に乗せられないよ!(怯)

 しかも!
 見る限り
 サスペンションのストロークが物凄く短いので
 コレ・・・

 あまり良い動きは期待しちゃダメ?
 みたいな感じが漂ってて

 って言うか、また
 日本仕様だけ
 無理矢理ローダウンしてるのか?
 もしかして


 で・・・
 動きが悪くなって
 コーナーで曲がらないとか
 ステアリング重たすぎて、ステダン外さないといけなくなるとか
 そういう事は無いよね?




​​​

 あと・・・
 このエンジン

冬場は足が温かくて良いんですよね!

 何しろ
 走っているだけで、エンジンの熱が足を温めてくれますから

 でも、ここ数年の
 日本の夏は・・・

 地獄としか言いようがありませんが!




 そして!
 このR12のスポーツ仕様と位置付けた方が良いのか?

R12 nine-T
 も、発売されているのですが


 なんか突然のように
 エーイチ先生が50人ほど使いで出動しないといけなくなる!

 でも

 足回りなんかを見ると
 たぶん

 こっちの方が、断然いい!

 まあ、シートが高くなる分
 足つきは悪くなるけど



 なお
 新しくなったけど

 荷物とか
 最初から積む気なし!(笑)

 この潔さは、前作と同じ

 って、こういうシンプルなのが良いんですよね?

 だからと言って
 自分みたいに




 どうせ一人しか乗らないからと言って
 リアシート外して
 キャリアを付けちゃうのは

 それはまた・・・(焦)




 ちなみに、タコメーターが標準装備になります!

 で!
カタログ数値がオカシイのか?

 どうい事だろう
ノーマルのR12よりも
 8kgも軽くなっている んですけど!(驚)


自分の乗ってるF750GSよりも
 16kgも軽いって何?

 え?
 マジで??

​いいな、軽いバイク!(ハアハア)​

 と、そう思うけど

 高すぎて手が出せません

 あと、 空冷
夏場にエンジンがかわいそう なので
 やっぱし敬遠 
​​​​​​​

 とは言え、11年前に発売された初代R nine-Tと比べると
 コスパは遥かに良くなってる

 総額は高く感じるけど
 仮に円相場が当時と同じなら
 こっちの方が確実に安くてお得って事になる?

 の、かもしれない?



 まあ、買わない・・・

 じゃなくて!

 200万円を超えるモノとか
 絶対に買えないけど!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.18 06:08:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: