ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) New! MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…
MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.22
XML
カテゴリ: バイク関連



R1000Rです
 今年、マイナーチェンジして


 ​どーしてこーなった?




トライアンフみたいになりました!(笑)

 ​恐らくは
 あと1回
 マイナーチェンジではなく、アップグレードがあって
 ライトの上にソナーでも積む予定なのではないかと?


 そのスペースを確保するために
 ライト位置を低くするため

 こーなってしまった

 と?
 そんな感じがするのですが?


 基本的に、 ライト回りと保安部品
​共通化​ と言う名の基に行われる
部品の使いまわしのよるコストダウン

 ​​​ケフンケフン

 わざわざ、専用に金型を起こすことの少ないBMWが
 それほど数多く売れる?(焦)

 まあ、海外では売れているのかもしれないので
 売れてないとは言い切れないけど

 恐らくは、全体の中での販売割合を考えれば

 新規金型を・・・

 って、気が付いたら
 数年後に違う車種に、在庫処分のためにこっそり転用しているかもしれないけど?




 とにかく
軽いし、コンパクト だし(ハアハア)

 良いんだけど
​燃費が​ ね(枯)

 流石は、 スーパースポーツ用のエンジン使っているだけあって
 期待しちゃダメ

 確実に
 自分は ガソリン代で破綻する道が見えてる ので
 手を出せないと言うか・・・(貧)


 ​​​まあ、そんな事はさておき!


普段だったら
 ノーマル仕様が出てから

1年くらい焦らして から「M」
スペシャルなスポーツ仕様が限定販売される のですが




ほぼ同時に出て来た!(驚)

 って言うか、今までよりも早くないか?

しかも価格差が70万円

 まあ最初から・・・



 ちょっとでも傷があると
 下取り価格が30万円下がるとも言われている(怯)
 カーボンホイールが標準装備されていたり

 って!
今回から、ノーマル車には
 カーボンホイールのオプション設定が無くなりました!(驚)

 ちなみに、マイナーチェンジ前は
 メーカー純正のカーボンホイールを入れるだけで50万円近く値段が上がってたので

 M仕様の本体価格差を考えると
 70万円差は妥当なライン・・・
​​​​​​
 って、70万円が妥当だとか
 頭がバグってきてる気がするんですけど!(焦)




 ブレーキも、レース車用に使われることの多い
 ラジアルマウント(直押し)に変わってるし




カーボン風 とか
カーボン調 ではなく

本物のカーボンを使ったパーツが大量に投入 されて


 驚くことに!
 これだけ てんこ盛りの装備 を付けてるのに
​ノーマル車と重さが変わらない!​


 って言うか、 国土交通省に届け出てる国内仕様は
 ノーマル車よりも2kg軽くなってるって何?(唖)

ななぢゅーんまんえん差を舐めんな よ!
 って事なのか?


 ​​​​​​​


 あちこちに
 一目見ただけで判る
超々ジュラルミン削り出し(A7000番台) のステップとかレバーとか

 ​なんかね

 一昔前の
 見栄っ張りが乗ってる自己満足カスタムバイクみたいで

 嫌だな
 個人的には!(泣)




 そして・・・
交換費用の事を怖くて聞けない(怯)
 200サイズのリアタイヤ!


 でも・・・
 限定生産とは言え

 なんか、こう言うモノが
 さっさと出てくるようになると

​ なんかね?
 ありがたみと言うか
 特別感と言うか?

 凄さと言うか
 そう言うモノが低減してくるように気がする

 そして何より!

 今までだったら、展示車には跨がれないよう
 ロープで仕切ってあったのに
 普通に触れるようになってるって


Mとしてのステータス
下がってんじゃね?

 まあ自分には
 全く縁のないバイクだから
 どうでも良いけど



​​ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.22 05:14:15
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: