猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2019.01.26
XML
​​​​​​​​​​​​
今日のお天気は  最高気温 2.0℃ 最低気温 0.2℃

今日は土曜日、仕事は休みです

今朝は車の上や屋根に薄っすらとが積もってました

1日中チラチラと降っていたようだけど、道路はすぐに融けてしまう程度ね

せめてもうちょっと絵になるような光景を期待してたんだけどな~

それならって事で、が有る場所へドライブしてきたよ~

さすがに山の方へ行くと山の木々は綿帽子を被った姿を見せてくれました

寒いのを覚悟して出かけたので、しっかりと防寒対策をしていたんだけど

膝下くらいまでの道で、誰も足を踏み入れてない所をせっせと歩き回ったので

寒いどころか汗だくになっちゃったよ~

本格的にが降り始めたらかなり積もる場所だから、今のタイミングがちょうど良かったのかもね

これでスキー場にもが積もって営業出来るようになるといいかな~

私はウインタースポーツには縁が無いけどね









昨日の続きです

久し振りの公園 ~樹木公園~ <1/15>

白山比メ神社 で 左義長祭 を見た後、食事をしようと パーク獅子吼へ行ったんだけど・・・・・

お目当ての 泰夢さん は臨時休業
​​
他を探すとなると 鶴来 を離れる事になるんだけど・・・・・

その前にちょっとだけいつもの ​樹木公園​ の様子を見に行く事にしました

今年の初訪問になります



公園の 誰もいないだろうと思ったけど、先客がどうやらいるようです

今の季節だから鳥見でしょうか

カツラ並木 の下にはずいぶんとが残っているようです

の除雪をして積み上げた雪山が溶け残っているって感じかな~



が残っているのはどこも車を停めるスペース以外だからね



にはみ出した残雪とアスファルトの辺りにこんな細かいモノがいっぱい落ちていましたよ~

なんだか分るかな



別のの一部をトリミングしてみるとこんな感じね

これは ​カツラ​ の種子  見たのは今回が初めてです

種子は隅っこの膨らんだ部分で、残りは翼かな

松ぼっくりの種子のミニミニサイズって言う感じと言えば分かるかな~
​​


芝生広場

芝生も冬枯れの茶色になり、芝生で遊ぶ子どもの姿は有りませんよ~

根が地表にあらわになっているのは ケヤキ

冬枯れの姿も樹形がいいので絵になるよね



突然強い風が吹いて、地面に落ちていた葉っぱたちが舞い上がりました

風に乗ってくるくる舞い上がる落ち葉はダンスをしているみたいに見えました

芝生広場のこちらで見ている私たちのところではそよ風程度しか吹いて無かったんだけどな~

猫バスが通り過ぎたのかもね



公園の中を流れる小川のところへやって来ました

地面にはちらほらとが残ってるよ



近づいて見ると、と言うよりザラメのような氷の粒々状態

上に落ちているのは ラクウショウ の落ち葉ね



小川の水量は普段と変わりが無いような感じでしょうか・・・・・

右側にワサワサ見えてる葉っぱは 彼岸花 の葉っぱたち

秋に花が終わった後に地面に出て来て、冬はの下敷きになるまでの光を受けて球根に栄養を蓄積します

葉っぱだけの季節になってこんな所にも彼岸花が生えているんだな~って発見するところもいっぱい有るよ

わが家の小さな前庭でも彼岸花の葉っぱがまだ元気です



小川の近くの地面に白い紐のようなのがいっぱい

何だろう



白い紐のように見えていた正体は葉っぱのようです

本来は緑色をしていた長い葉っぱが分解して土に還る前の姿だったようです

でも・・・・・この細長い葉っぱは何だったっけ

違う季節に撮ったを探してみたんだけど・・・・・

母は シャガ の葉っぱじゃないかって言うんだけど、どうなんでしょう

答えが分かるのは、新しい葉っぱが出る春になってからかもね~



の上に落ちている葉っぱが付いた実は ​オオバボダイジュ​ です​

左右非対称の葉っぱと一緒にクルクル回りながら落ちて来るよ



少し離れた場所に背の高い大きな木が有ります

木にはまだ実と葉っぱが残ってます

上をずっと見上げていたら首が痛くなっちゃったよ~

時間もあまり無いのでそろそろ公園を離れる事にしました



公園のスロープのところにたくさん実っていた ​柿​

枝にもまだ実が残ってるけど、地面に落ちたのもたくさん

渋柿だったとしても完熟して甘くなってるはず・・・・・

野鳥たちの食料になってるのかな~



の隅っこのの上の落ち葉は、まだ少し緑色が残ったままの ​アメリカ楓​ です

この木はいつも赤く紅葉せずに、せいぜい黄色くなるだけで終わってしまうんです

それもなぜか他の アメリカ楓 よりかなり遅れてね

一緒に落ちているのは ​カンレンボク​ の実

木に成っている時は小さな黄色のバナナのようなこんな実です

2017.11.26 撮影

さすがに今の季節は茶色に変色してるけどね



こっちが アメリカ楓 の実

普通なら1個づつ枝からもう少し長い 花梗 でぶら下がってるはずなんだけど・・・・

これは 花梗 も短くかなり密集して枝ごと落ちていました



実をの上でトントンと叩いてみると・・・・・

小さな粉のような種がいっぱい出てきました

うんと細かい粉のような種だって聞いたことは有ったけど、こんなに小さいのにちょっと驚きです

自分の目で確かめてみたいと思っていた事が数年越しにやっと叶いました

地面にいっぱい落ちても発芽する確率ってかなり低いって事になるのかな

ちょっとだけのつもりで立ち寄った 樹木公園 ですがお昼もとっくに過ぎてお腹も空いたので引き上げました



お昼ごはんは 白山比メ神社 の表参道側のに有る おはぎ屋さん で天婦羅蕎麦を

私は温かいお蕎麦、母は何故か冷たい方をチョイス

この後ちょっと買い物をして帰りました







今日のたち

​​​​ ​Jun​

​花音​

今日は寒かったね~

しばらくはこんな日が続くみたいだよ



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.26 22:00:05
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: