猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2023.06.09
XML
カテゴリ: 桜をもとめて
​​​​​​​​​​​​​​​​​

今日のお天気は   最高気温 24.4℃ 最低気温 18.1℃

今日は金曜日、仕事は休みです

金曜日はいつも仕事が休みなので他の人より1日早く週末を迎えた感じかな

ちょっとだけ得した気分と言えばそうなんだけどね

先日茶の間のテレビを新しいのと交換した話はブログにも書いたよね

新しいテレビはちょっとサイズアップしたので

今まで使っていた重たくて大きなテレビ台でもテレビの足がはみ出てしまいます

今ちょうど 楽天スーパーセール をやっているので テレビスタンド を購入しました

すぐに届いたんだけど、組み立てたり前のテレビ台を退かす事を考えると・・・・・・

数日玄関に置いたままにしておいたんだけど

思い切ってテレビスタンドの組み立てを始めました

一番大変だったのはこれまで使っていた重たいテレビ台の運び出しの方だったかな~

作業を始めたのが少し遅くなってからだったので・・・・・・

テレビスタンドへの交換作業は終わったけど

寝る場所の確保は出来たけど、部屋の隅には荷物が山積みです

少なからず収納スペースが有ったテレビ台が無くなって、行き場の定まらない荷物がね・・・・・

おかげで夜はすぐにダウンしちゃったけどね









昨日の続きです

​桜をもとめて 2023 ( 42 ) ~樹木公園・Part.1~ <4/9>​


パーク獅子吼 の次に立ち寄るのはいつもの 樹木公園



駐車場の一番奥に有る芝生広場脇のスロープ

芝生広場に植えられている ソメイヨシノ の花びらが飛んできてこんな状態です





手摺にも地面の凹んだところにも花びらがいっぱいです

ソメイヨシノ の花の季節は終わりを迎えているからね



​メタセコイア​

道の上に驚くほどの数が落ちてました

中の種がもうみんな出てしまった抜け殻だけどね

ここ 樹木公園 には ソメイヨシノ 以外のたくさんの品種の桜たちが植えられています

早咲きの桜や ソメイヨシノ と同時期に咲いていた桜たちは 4月3日 に訪れた時の日記で紹介済みです その時の日記

これから紹介する桜は 遅咲きの桜 って事になるかな



八重紫桜  ( ヤエムラサキザクラ )​

濃紅色  中~大輪  八重咲き

他とはちょっと違う濃いピンク色の花だね



八重紅大島  ( ヤエベニオオシマ )​

コレは前回も紹介してたかな



御信桜  ( ゴシンザクラ )​

淡紅  小輪  八重



松前早咲   ( マツマエハヤザキ )​

この桜も前回から花を咲かせているのでそろそろ終わりが近づいているかな

散る直前の花びらはうんと濃い色をしています



側溝の中に散った花びらの色も濃くてサイズも大きいのが分かります

時々色が薄くて小さい花びらが混じっているので比較できると思います



紅笠  ( ベニガサ )​

淡紅  大輪  八重



紅華  ( コウカ )​

紅色  大輪  八重

今年も名札は付けられていなかったけど・・・・・・

公園の中で名札のチェックをしている職員さんに出会った時に伝えておいたから

来年の花の季節までには名札がもらえるといいなって思っています



紅玉錦  ( ベニタマニシキ )​

淡紅  大輪  八重

ようやく咲き始めたところのようです

ちょうどいいタイミングで見に行けるといいんだけど・・・・・・・



有明  ( アリアケ )​

白色  大輪  半八重





​カタクリ​

スプリングエフェメラル の代表選手と言える カタクリ

さすがにもう花はおわってます

若い実が成り始めているけど、雌蕊がまだ残っている株も有ったよ

地上から姿を消す前に種を残して、栄養を蓄えないといけないから大変だね



公園の上へと続く急勾配へと続く道も無数の花びらがちりばめられています

まんべんなく花びらを散らすのって人の手ではちょっと無理かな



路肩の凹みには花びらが集まってしまうけどね




​ヤマアジサイ​

小さな蕾がもう見え始めています



​イカリソウ​

花が咲いている時期は割と長いのかな・・・・・・・





​ショウジョウバカマ​

前回はまだ花の茎が短かったけど、今は立派に伸びています



地面にいっぱい落ちてるコレ、何だか分かるかな

コレは杉の雄花の脱け殻

たくさんの花粉を飛ばして花粉症の人を苦しめた元凶です

この坂道の両側には杉の木がいっぱい生えてるからね




​コブシ​

坂道の最後の辺りに植えられていて

地面には花びらが散り始めていました

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日の花音




​​​​​​​​​​​​​​明日のお天気はいいみたいだよ

梅雨入り、いつになるんだろうね



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.10 13:41:44
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: