猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2025.08.15
XML
​​

今日のお天気は   最高気温 32.4℃ 最低気温 25.6℃

今日は金曜日、仕事は休みです

お盆休みの連休を楽しんでいた人たちもそろそろ自宅に帰る頃でしょうか

まだ少し早いような気もしますが、渋滞を避けるために早めにという事かな

私は今日はでゴロゴロ

録画しておいたドラマを少し消化しないと・・・・・・・

でも暑さが戻ってきたので長時間を見てると部屋の中の気温が上がるので

夕方になるまでどこへも出かけずに過ごしていたんだけど

夕食の支度の要らない金曜日なので、うんと久しぶりに映画を見に行ってきました

今どきの映画館ってチケットを買うのは窓口じゃなくて機械で買うのね~

椅子の座り心地は悪くはなかったけど、長時間だとやっぱり最後は・・・・・・・

じっと座っているのに3時間はやっぱり長かったよ~









​この季節は初めて ~ 吉野工芸の里・前編 ~ < 5/31 >​




白山市吉野 にある ​吉野工芸の里​ ​​

この季節になるとたくさんの 芍薬 が咲くことは前から聞いてはいたんだけど



花が咲いている時期に見に行ったのは今回が初めてでした



初めてだけど、実はちょっと前に一度様子を見にいってまだまだだったので

今回は初めてのようなはじめてではないような・・・・・・・

でも咲いているのは初めてだったし。入り口の花壇のところしか見てなかったので

こんなにたくさんの種類の花が植えられていることは知りませんでした





予想ではそんなにたくさんの種類があると思ってなかったので

予想が外れて嬉しい悲鳴だったかな~



昨年の今頃の時期に、JAのお店だったか道の駅でこんな感じの蕾を買ってみたんだけど

花が咲くとかなり豪華な感じになり、いい香りがしていたのを覚えています



今まで見たことが有るのはせいぜい数種類の芍薬の花だったので

一カ所でこんなにたくさん見る事が出来るとはね~



芍薬 と言えばやっぱりこのくらいたくさんの花びらが有るイメージかな





芍薬 には700種類を超える園芸品種があるそうです



和芍薬 と 西洋芍薬 に大きく分けることが出来るんだとか・・・・・・・





西洋芍薬 は花びらの枚数が多く、八重や半八重の品種が多いそうです



和芍薬は一重の品種が多くすっきりとした雰囲気らしいので

コレなんかはそうなのかもしれませんね





ここでは名札は無いので品種名は分かりません



シンプルな 和芍薬 もいいんだけど、どうしても花びらの枚数が多くてゴージャスなイメージの花の方に目がいくかな






ほとんどの花びらが白いけど、真ん中の花びらの淵の方に本の少しだけ濃い色が入っているタイプ

このチラリという雰囲気もいいよね~



芍薬 と 牡丹 ってすごくよく似てるよね

大きな違いは・・・・・・・牡丹は 木 で、芍薬 は 草 だって事かな



芍薬 は 多年草 で、冬になると地上の部分は無くなってしまうけど

牡丹 は葉を落としても枝が残ります



小さな丸い蕾がだんだん大きくなって・・・・・・

でもその中にこんなにたくさんの花びらが詰まっているなんてなんだか嘘みたいだよね



こんなにいっぱいいろんな花が楽しめるんだったら

もっと早く見に行っていたらよかったかな~



ここ以外だと、金沢大学の薬樹園 でも花の時期に一般公開が有るらしいんだけど

時間と日程が決まっていて、なかなか行けそうな時間帯じゃないので難しいかな





ここは気軽に見に行ける場所だから、これから毎年見に行くのが楽しみになります




芍薬 が植えらえていたのはこの ​鶉荘​ の裏手の広場です

ちょうどこの日はこちらで 『 山野草とアジサイ展 』をやっていたので

中の様子も見る事にしました





山野草は派手さは無いけど個性的な花を咲かせる種類も多くて好きです





愛好家の人たちが育てた山野草の鉢植えがあちこちにたくさん飾られていました





そして山野草と同じくらいいろんな品種のアジサイ( 主に ヤマアジサイ )も飾られていました





一部の鉢植えには値段が付けられていて販売もされていました

母は最近 ヤマアジサイ をいろいろ買い求めているので、鉢植えを2使い求めました

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日の花音 





​​夜になるとちょっとだけ涼しい風が吹くようになってきたかな・・・・・・・



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.17 01:23:57
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりの映画鑑賞 / この季節は初めて ~吉野工芸の里・全編~ <」5/31>(08/15)  
映画館
私、子供が小学生の頃観て以来行っていません。
たまには行きたいな。
芍薬、色々な種類があるのですね。
何となく、花開く前の画像に惹かれました。
(2025.08.16 06:11:17)

Re:久しぶりの映画鑑賞 / この季節は初めて ~吉野工芸の里・全編~ <」5/31>(08/15)  
誤算丸子  さん
素晴らしい写真と季節の移り変わりを彩る草花と会話しているようです。
「立てば芍薬、座れば牡丹」
どの草花も一つひとつに愛情を感じ、丁寧に育てられたのが伝わって来ます(^o^)//"""
(2025.08.16 16:45:28)

Re:久しぶりの映画鑑賞 / この季節は初めて ~吉野工芸の里・全編~ <」5/31>(08/15)  
よっけ3  さん
3時間とは長いですね。今話題の「国宝」でしょうか。
とんと映画館に足を運ぶことがなくなりました。
大スクリーンで観るのもいいでしょうね。 (2025.08.16 17:16:52)

Re:久しぶりの映画鑑賞 / この季節は初めて ~吉野工芸の里・全編~ <」5/31>(08/15)  
こ う  さん
こんばんは

映画館で映画
久しく見ていません
話題の映画
結構上映されていますよね
芍薬というとたくさんの花びらのイメージですね
香りまでは気にしたことなかったです
吉野工芸の里​
いい場所を見つけましたね (2025.08.16 19:25:39)

Re:久しぶりの映画鑑賞 / この季節は初めて ~吉野工芸の里・全編~ <」5/31>(08/15)  
久しぶりの映画館。
ひょっとして「国宝」でしょうか?
今、見たい映画のナンバーワンです。('◇')ゞ

シャクヤクもものすごい種類がありますよね。
どれもきれい。
中でも花びらがたくさんあるのが好きです。(#^.^#)

牡丹と見まごうようなのもありますね。
(2025.08.16 21:14:36)

Re[1]:久しぶりの映画鑑賞 / この季節は初めて ~吉野工芸の里・前編~ <」5/31>(08/15)  
chappy2828  さん
MIYA KOUTAさんへ

こんばんは~♪
映画館の様子、多分すっかり変わってるんじゃないかな~笑
今どきの新しい映画館は多分みんなこんな感じなんだろうな~って思いました
丸い蕾、まるで飴のような・・・・・・・

(2025.08.17 01:26:18)

Re[1]:久しぶりの映画鑑賞 / この季節は初めて ~吉野工芸の里・前編~ <」5/31>(08/15)  
chappy2828  さん
誤算丸子さんへ

こんばんは~♪
芍薬はこれまであまり撮ったことが無い花でした
いろんな種類が有ってなかなか魅力的でしたよ(#^^#)
来年も撮りに行きたいな~


(2025.08.17 01:27:35)

Re[1]:久しぶりの映画鑑賞 / この季節は初めて ~吉野工芸の里・前編~ <」5/31>(08/15)  
chappy2828  さん
よっけ3さんへ

こんばんは~♪
そうです(#^^#)
見に行きたいとずっと思っていたので、やっと出かけることが出来ました
3時間があっという間でしたが、やっぱりじっと座ってるのは(+o+)

(2025.08.17 01:28:57)

Re[1]:久しぶりの映画鑑賞 / この季節は初めて ~吉野工芸の里・前編~ <」5/31>(08/15)  
chappy2828  さん
こ うさんへ

こんばんは~♪
芍薬の花はいい香りがするのとしないのが有るみたいです
香りがするのはとても素敵な香りですので、来年チャンスが有れば確かめてみてくださいね(#^^#)


(2025.08.17 01:30:09)

Re[1]:久しぶりの映画鑑賞 / この季節は初めて ~吉野工芸の里・前編~ <」5/31>(08/15)  
chappy2828  さん
みなみたっちさんへ

こんばんは~♪
正解です(#^^#)
私もずっと見に行こうと思いながら、やっと出かけることが出来ました
かなり早い時期からやっている映画なので、早めにお出掛けになるのがお勧めかな
私も映画好きな友人にそう言われたよ
次々に新しい映画が公開されるので、見られるときに言っておいた方がいいと思います
芍薬、改めて魅力的な花だとわかりました


(2025.08.17 01:33:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: