猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2025.10.31
XML


  最高気温 15.2℃ 最低気温 12.1℃

今日は金曜日、仕事は休みです

昨日のあのいいお天気が嘘のように今日はが降って気温も低め

もう少しが降り始める時間が遅ければ、午前中にちょっと出かけようかと思ったんだけど

予報より早くが降り始めたみたい

2日前の29日、 白山の初冠雪 を観測したと発表が有りました

そろそろかな・・・・・・とは思っていたんだけど、平年より8日遅かったそうです

昨年はもっと遅かったらしいけど、残暑が長引いた影響なのかな

地元の新聞には 白山白川郷ホワイトロード で撮った、紅葉と白く雪化粧した白山のが出ていました

昨日のいいお天気が休みだったら、私もを撮りに行きたかったな~

これもめぐり合わせだからしょうがないけど、本当に残念です

今日の ハロウィン は特に何もせずに終わっちゃった

車の中にぶら下げてある魔女の帽子をクリスマスの飾りに交換しないとね









鶴来から鳥越方面へ < 8/30 >


8月の最終日、久しぶりにカメラを持ってお出掛け

連日の暑さでなかなか出かける機会が減ってしまっていた頃です



樹木公園

ルート上に有ったので最初に立ち寄りました

に並んでいるのは カツラ

すでに葉っぱが黄色くなり始めています





ギボウシ

優しい色合いですよね



モンキアゲハ が吸蜜に来ていました

ここはの様子だけ見て次の場所へ向けて



ここは 手取川 沿いの 小松鳥越劒線( 県道44号線)の脇の災害復旧工事現場

2021年5月に起きた大雨による山の斜面が崩落した場所です

これだけ年月が過ぎてもまだこんな状態です

この道路を通るたびに様子を見てはいるんだけど、工事をするのも本当に大変そうです





鳥越城址

今回はここが目的地です

2022年8月に発生した大雨と、2024年1月の能登半島地震の影響で

遺構と林道が崩落したために、長く立ち入り禁止の状態が続きました

ようやく復旧工事が完了して、山に入ることが出来るようになりました

ここから急勾配の坂道をくねくね上がって山頂近くまで



車を停めたには ​ 白山ジオパーク ​ についての説明案内も設置されています





からさらに坂道を歩いて山頂へ

日差しが強いので汗が吹き出します



門の横の石垣にはまだブルr-シートが掛けられた状態になっていました

すっかり復旧工事が終わったのかと思っていたんだけどな~





門を潜ってさらに上へ進むと・・・・・・・

ここはあまり被害も無かったのかな~と言う感じに見えたんだけど



斜面はやっぱりまだシートが掛けられた状態です

ここの斜面もかなり崩落した様子です



門の内側から見るとこんな状態でした

元通りにするのは大変なんでしょうね

近くで観察できた植物たちを少し紹介しておきます



オトコエシ

まだ蕾の方が多かったかな





タケニグサ

ひょろひょろと伸びて花が咲いていました



キツネノマゴ

もっとたくさん花が咲いている時期だと思ったんだけど・・・・・・

この花で吸蜜する ルリモンハナバチ に出会えるんじゃないかと訪れてみたんだけど

残念ながら今回は出会いは有りませんでした





ボタンヅル

他の草の陰になったところで花が咲き始めていました

センニンソウ と花の形は同じだけど、葉っぱの形が違います

山の方だと ボタンヅル の方が多いかな



マムシグサ

まだまだ緑色をしています

これから季節が進むと赤色へと色づいていきます





上から下の田んぼを見ると・・・・・一部に稲が倒れたところが見えました

黄金色になるまでもうちょっとかな



道の駅 一向一揆の里

山から下って川向に有ります



そうそう、さきほどの 鳥越城址 などを中心に 『 全国 山城サミット 』というイベントが有るようです

シンポジュウムなどは別の会場で行われるようですが・・・・・・

山城ファン が集まるんでしょうね

道の駅の周りも少し散策してみました



ナツズイセン

毎年ここで花を見る事が出来るんだけど・・・・・・

すでに咲き終わって茶色になっている部分も有ったのが残念でした



蕎麦畑

道の駅の裏手です

植えて芽が出てるけど、まだ若いので列になっている様子がよく分かりますね





ウド

若い実が成ってるけど、熟して黒くなるまでもうしばらくかかるかな



河原山町 の棚田

帰りにこの場所に立ち寄ったのは確かめたいことが有ったからです

数年前に彼岸花が咲くころにここを訪れたら、道の右下のところに種になった株がたくさんありました

2023.9.29 撮影

普通に彼岸花が咲いている時期に種になっている植物は何

この時期に咲いている花の正体を確かめに立ち寄ってみたんだけど・・・・・・

結果的には何も咲いてなくて謎は謎のままになってしまいました

謎が解ける日はやって来るのかな~







今日の花音





明日もかな・・・・・・・



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.01 02:09:19
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天気が良ければなぁ~ / 鶴来から鳥越方面へ <8/30>(10/31)  
白山の初冠雪に紅葉、観たいですね。
寒くなりました。
風邪引かないようにしたいですね。

私のブログ、毎年同じような内容になっています。
chappyさんからのコメントも、私からのchappyさんへのコメントも
どこか感想に写真への感動が感じられませんね。(笑)
お互いブログに新鮮さが無いのかもしれませんねぇ。^^; (2025.11.01 04:42:47)

Re:天気が良ければなぁ~ / 鶴来から鳥越方面へ <8/30>(10/31)  
rururu77  さん
白山の初冠雪、紅葉と雪の景色はきっときれいだったでしょうね。
そしてこの間まで暑かったのにハロウィンからのクリスマスの用意とか・・・
季節の感覚がよく分からなくなっちゃいそうですね(汗)

この頃はまだすごく暑かった頃ですね。
でもカツラの木がもう黄色くなりはじめていたのですね。
彼岸花の時期に種になっている謎の植物・・・何でしょうね? (2025.11.01 14:44:38)

Re:天気が良ければなぁ~ / 鶴来から鳥越方面へ <8/30>(10/31)  
白山もとうとう初冠雪ですね。
富士山は雪が少なそうです。

門の横の石垣にはまだブル-シートがかけられたままでしたか。
やはり城跡にまで手がまわらないのでしょうね。
ほんとに大変な地震だったのですね。
(2025.11.01 19:23:17)

Re:天気が良ければなぁ~ / 鶴来から鳥越方面へ <8/30>(10/31)  
kopanda06  さん
こんばんは。

今日は観光日和でした。

ハロウィンは私も特に何もしません。

震災の傷痕、まだ多く残っているのでしょうね。
(2025.11.01 20:51:03)

Re:天気が良ければなぁ~ / 鶴来から鳥越方面へ <8/30>(10/31)  
こ う  さん
こんばんは

こちらも夜から雨の予報が
午後から降り始めちゃいました
気温は高めだったから雪になったのかな?
斜面の復旧工事も平らなところだとすぐにできますが
山の上だと色々制約が出てきますからね (2025.11.01 20:55:26)

Re:天気が良ければなぁ~ / 鶴来から鳥越方面へ <8/30>(10/31)  
よっけ3  さん
白山も初冠雪なんですね。
三連休の初日はほとんど雨でした、
明日もお天気は良くないそうです。 (2025.11.01 22:56:33)

Re[1]:天気が良ければなぁ~ / 鶴来から鳥越方面へ <8/30>(10/31)  
chappy2828  さん
MIYA KOUTAさんへ

こんにちは~♪
絶好のお天気と仕事の休みが合わないのは残念でしたが、多くの人は休みも少ないのでさらにタイミングが合わない事も多いでしょうね
確かにブログも長く続けていると、季節ごとに紹介する内容も同じになってしまいます
感想は感じたままでいいのではないかと・・・・・・・


(2025.11.02 13:39:23)

Re[1]:天気が良ければなぁ~ / 鶴来から鳥越方面へ <8/30>(10/31)  
chappy2828  さん
rururu77さんへ

こんにちは~♪
次のお天気のいい日と休みが合う時まで紅葉が残っていてくれるといいのですが・・・・・・・
謎の種の正体、いつか分かるかな~笑

(2025.11.02 13:41:56)

Re[1]:天気が良ければなぁ~ / 鶴来から鳥越方面へ <8/30>(10/31)  
chappy2828  さん
みなみたっちさんへ

こんにちは~♪
昨日はちょっとだけ山の様子も肉眼で確認はできたのですが、写真は撮っていません
すぐに雲が出ちゃいましたからね
地震の影響、意外な場所にも出ていたようです(+o+)

(2025.11.02 13:46:56)

Re[1]:天気が良ければなぁ~ / 鶴来から鳥越方面へ <8/30>(10/31)  
chappy2828  さん
kopanda06さんへ

こんにちは~♪
三連休は雨の予報です
少し晴れ間は有ってもすぐに雨が・・・・・・
観光客にとっては不運って事になりそうです
ハロウィンの装飾がされていたところも、すっかりクリスマスのディスプレイに変わりましたね

(2025.11.02 13:48:20)

Re[1]:天気が良ければなぁ~ / 鶴来から鳥越方面へ <8/30>(10/31)  
chappy2828  さん
こ うさんへ

こんにちは~♪
久しぶりに訪れた鳥越城址
山城サミットに間に合わせるために工事は勧めていたようですが・・・・
まだ地震や大雨の影響が残っているようでした
普段はあまり人が訪れない場所だからね

(2025.11.02 13:50:08)

Re[1]:天気が良ければなぁ~ / 鶴来から鳥越方面へ <8/30>(10/31)  
chappy2828  さん
よっけ3さんへ

こんにちは~♪
雪で白くなった白山の姿は肉眼でも確認はできたのですが写真は撮っていません
すぐに雲で見えなくなっちゃったしね
これからの季節、いやでも白い山を目にすることになりますよね
こちらも三連休はずっと雨になりそうです

(2025.11.02 13:55:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: