茶水の「東北復興支援人」の日記

茶水の「東北復興支援人」の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茶水の「東北復興支援人」

茶水の「東北復興支援人」

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
社会保険労務士 全… ティブ君さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
やまさん12y3 @ Re:電力不足対策オフィスへ(06/21) 電力が足らなくなるなんて、馬鹿じゃない…
やまさん12y3 @ Re:節電のPR足りなくないか(06/29) 初めまして。 なぜあほくさい節電なんか…
AKeRmKlxTTQuq@ JvcDvLxeAyps rHmFTU <a href="http://mduvqes…
2005.03.22
XML
福岡での大地震、窓ガラスが落ちてきたのはビックリです。東京大地震が起きたら、ビル街は恐ろしいですね。茶水は比較的、地盤が強固らしく、かつ住居密接地域でもないので火災の心配も薄いようです。

しかし移動中や訪問時に、地震が起きることも考えられます。携帯が不通になったら、どうすればいいのでしょうか?パソコンは?メールは?絶滅危機の私のPHSが、もっとも混雑しなそうですが、どうなんだろう。

………………………………………………………………

今週は平日が4日しかないので、日記書いてる場合ではないのですが、なんだか書くクセがついてしまってます。先日、とある同業者と飲む機会がありました。どうも帰り際、なんともいえぬ「疲労感」「脱力感」を感じました。

そのときは理由がわからなかったのですが、翌朝わかりました。ビジネスに対しての「情熱(パッション)」に温度差があり過ぎるのです。その方は個人事務所で「ボチボチ仕事派」ですが、私は3人事務所で「ガツガツ仕事派」なのです。

「働きすぎなんじゃないの~?」と個人事務所の同業者に、よく言われます。口には出しませんが「あのね~、3人分の給料払うためには、そりゃ~働くっちゅうに」と常に思います。私は才能や能力があるわけでもないので、給料払うには「人一倍、稼ぐ」しか方法論がないのです。

私は「税務」も大事ですが「雇用」も大事だと思っています。さらに自分が「働きながら(税理士になる)チャンスを得た」ので、今度は自分が「チャンスを与える」立場だと思ってます。なので「ドンドン」雇用します。それに大勢で仕事するのって楽しいじゃないですか。お祭りみたいで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.22 09:12:09
コメントを書く
[税理士事務所の繁盛戦略] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: