茶水の「東北復興支援人」の日記

茶水の「東北復興支援人」の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茶水の「東北復興支援人」

茶水の「東北復興支援人」

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
社会保険労務士 全… ティブ君さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
やまさん12y3 @ Re:電力不足対策オフィスへ(06/21) 電力が足らなくなるなんて、馬鹿じゃない…
やまさん12y3 @ Re:節電のPR足りなくないか(06/29) 初めまして。 なぜあほくさい節電なんか…
AKeRmKlxTTQuq@ JvcDvLxeAyps rHmFTU <a href="http://mduvqes…
2005.03.24
XML
今年は花粉症デビュー組が急増してますね。去年までは他人事のように「大変ですね~花粉症って」と言われたものです。中には「俺は絶対、花粉症にならない!」と豪語していたデビュー組もいます。あまり根拠のない豪語はしない方がいいですね。

私見ですが、花粉症って世知辛い現代社会において必要な「コミュニケーションツール」だと思いますよ。先日、ある不動産屋さんで、初対面ながら社員さんと大家さんと私で「今日は無茶苦茶、花粉飛んでますね~」「ヨーグルトいいらしいっすよ」と意気投合でした。

………………………………………………………………………

今日は珍しく完全内勤日です。応対もない「優しい時間」です。こんな日は「超スーパー」業務がはかどりますね。さてさて「なぜ繁盛させたいのですか?」とよく聞かれます。税理士が「儲かりたい」「稼ぎたい」ではなく「繁盛させたい」というのもおかしいのですが。

商売人の息子として、物心ついた頃から店の手伝いをしていた(させられていた…)私としては、「商売繁盛」させないと「商売人の遺伝子」が泣くのです。実家の近所で「○○さんちの息子さん、税理士繁盛してないらしいわよ」とは言われたくないのです。

さらに私が丁稚奉公(死語ですね…)時代、とてもお世話になった社長さんも「商売の名人」でした。数年前に亡くなりまして、イズムを継承したつもりの私は「社長のおかげで、商売繁盛してます」と墓前に報告したいのです。

なので「効率よく儲ける」とか「単価の高い仕事だけする」とか発想は、まったくありません。八百屋は御客様を選びません。「八百屋の遺伝子を持つ」私は、非効率であっても「ヒタイに汗して働く」だけなのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.24 09:13:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: