茶水の「東北復興支援人」の日記

茶水の「東北復興支援人」の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茶水の「東北復興支援人」

茶水の「東北復興支援人」

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
社会保険労務士 全… ティブ君さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
やまさん12y3 @ Re:電力不足対策オフィスへ(06/21) 電力が足らなくなるなんて、馬鹿じゃない…
やまさん12y3 @ Re:節電のPR足りなくないか(06/29) 初めまして。 なぜあほくさい節電なんか…
AKeRmKlxTTQuq@ JvcDvLxeAyps rHmFTU <a href="http://mduvqes…
2005.04.11
XML
「幸福の花」に変化が見られなくなりました(伸びてはいますが…)ので、開花するまでは画像掲載は中断です。近々だとおもうんだけど。

GWまで、あと3週間です。今月決算や中間決算を越すと、しばらくは業務と集客に専念できそうです。GWでパワー充電して、夏まで走り続けようかと思うわけです。

………………………………………………………………

さてさて昨日は私と同じく「3年目勝負」の方との飲みでした。1~2年目の過ごし方が大事だよな~という話になった。苦しみながら結果を出そうとした方と、ビキナーズラック頼みで手抜きした方では、3年目の結果に「雲泥の差」が出るのかな~という気がします。

中学・高校の部活を思い出せば、1~2年生で努力をして3年生で結果を出していた、と思うのです。結果を出さない3年生は、1~2年生に追い越されてしまう。そして、やることは下級生イジメか、下級生の芽を摘む役になってしまいがち。

開業税理士も似てるな~と思うのです。1~2年目はビキナーズラックや縁故での集客に恵まれる場合があります。または、それなりの蓄えがある人は、食い繋げると思います。

しかし、集客努力をしていなければ、3年目でネタが尽きた時に「さて、どうやって集客すればいいんだろう?」となるのでは。さらには「そんなことまでは、とてもできないな~」とプライドが邪魔する気もします。

1~2年目に「見栄」も「プライド」もかなぐり捨てて、ドロまみれに過ごした開業税理士の3年目は、気概が違います。今までの種まきの成果を出すのが「3年目」だからです。今さら「種まき開始組」には負けるわけにはいかないのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.11 08:32:45
コメント(2) | コメントを書く
[税理士事務所の繁盛戦略] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: