茶水の「東北復興支援人」の日記

茶水の「東北復興支援人」の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茶水の「東北復興支援人」

茶水の「東北復興支援人」

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
社会保険労務士 全… ティブ君さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
やまさん12y3 @ Re:電力不足対策オフィスへ(06/21) 電力が足らなくなるなんて、馬鹿じゃない…
やまさん12y3 @ Re:節電のPR足りなくないか(06/29) 初めまして。 なぜあほくさい節電なんか…
AKeRmKlxTTQuq@ JvcDvLxeAyps rHmFTU <a href="http://mduvqes…
2005.05.07
XML
カテゴリ: 雑読備忘録
GWも長い長いと思ったら、あと2日で終了です。充電は完了しましたが、やるべきことは山積みです。今日明日で、やっつけるか~。

充電完了後なので元気が有り余ってます。私の元気バロメーターは、超早起きが可能になるのです。すでにシニアモードなのでしょうか?

…………………………………………………………………

新幹線の車中で「ホリエモン」の「稼ぐが勝ち」という本を読みました。私は、なんでも自分で知らないと、人物や出来事を評価したくないので、「いったい、どんなヤツなんじゃらほい?」と思ったわけです。

彼に対しては「賛否両論」あるでしょうが、そのほとんどが「なんとなく好き」「なんとなく嫌い」程度の根拠ではないだろうか?商売やってる方は、好き嫌いの先入観を抜きにして、読んでみてもよい一冊かもしれません。

若くして稼ぐ人間の発想というのは、こういうものか、と感心するページが随所にありました。気になったのは「つぶれる会社には法則がある」という部分でした。創業したての会社の方は、このページだけでも立ち読みしてもいいかもしれませんね~。

頭が良いのでしょうが、決して特別なことは書いてないんですよね。いたってシンプル。「営業がすべて」とか「気合いと根性で十分」とか。「う~ん、これならやれそうかな~」と思えました。

私は乱読グセが付くと、とまらなくなるので、週1~2冊ぐらいペースで読みそうです。最近の本は活字もデカイので、1時間あれば十分ですし。さ~て、次は何を読みますか~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.07 09:57:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: