茶水の「東北復興支援人」の日記

茶水の「東北復興支援人」の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茶水の「東北復興支援人」

茶水の「東北復興支援人」

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
社会保険労務士 全… ティブ君さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
やまさん12y3 @ Re:電力不足対策オフィスへ(06/21) 電力が足らなくなるなんて、馬鹿じゃない…
やまさん12y3 @ Re:節電のPR足りなくないか(06/29) 初めまして。 なぜあほくさい節電なんか…
AKeRmKlxTTQuq@ JvcDvLxeAyps rHmFTU <a href="http://mduvqes…
2010.03.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年は、花見泣かせの天気である。
この寒さでは、花見で風邪を引きそうです。

明後日から4月。
やはり春の陽気とともに、気分も晴れる。

ポカポカ陽気で、ポカポカ景気になることを願うばかり。

==========================

「貸金業法改正の影響」が大きい気がする。

今年の6月施行予定の貸金業法改正の詳細を見る。

専業主婦や安定収入のない人には、


記事によると、キャッシングしている専業主婦は、
百数十万人いるらしい。

中には、返済するために、
新たにキャッシングしている方も多いであろう。


さて、この改正の是非は、さておき、
このタイミングは、どうなのかと思う。

誰もが、キャッシングする理由があったと思う。

世帯主の給料が減ったり、もしくは失業したりで、

生活費の補てんとか、
住宅ローンの補てんとかもあろう。

実家や友人知人に、臨時支出が発生した、とか。


そして、この不況の長期化で、
返済プランが狂った方も多いことだろう。


なので、この不況のど真ん中で、
改正しなくても、と思ったりする。

多重債務者保護の観点とは思うが、


資金繰りのタイムラグで、
銀行融資を待てないとき、つなぎ融資の役割も果たす。

それが、収入制限で貸付限度額が低くなれば、
キャッシングで短期間しのぐことも、できなくなる。

そんな影響を考えると、
もうちょっと完全施行を待って欲しい気がするが。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.30 21:56:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: