茶水の「東北復興支援人」の日記

茶水の「東北復興支援人」の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茶水の「東北復興支援人」

茶水の「東北復興支援人」

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
社会保険労務士 全… ティブ君さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
やまさん12y3 @ Re:電力不足対策オフィスへ(06/21) 電力が足らなくなるなんて、馬鹿じゃない…
やまさん12y3 @ Re:節電のPR足りなくないか(06/29) 初めまして。 なぜあほくさい節電なんか…
AKeRmKlxTTQuq@ JvcDvLxeAyps rHmFTU <a href="http://mduvqes…
2010.04.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日が、GW前の最終勤務日。
私は、あと3~4日ほど内勤しますが、オフィスはGW。

その間、ペンディング業務やGW明け準備に充てる。
後半数日は、都内脱出で充電。

まぁ、充電するほど、疲れていないのが、不思議であるが。

==========================

「次なる目標数値設定」してみた。

元アスリートのはしくれで、
時間や数値目標するのが、好きな部類である。


開業後の経営においても同様である。

開業時、当初4年間の売上目標を掲げた。
そして、その後4年間の目標も掲げた。

いずれも、まずまずの達成率といえる。


さて、来年からの目標は、どうしようか、と。

規模の拡大を目指さないので、
「連続増収記録更新」としよう。

その前に、
今年に「8年連続増収」をクリアする必要がある。

いまのところ、5%ほど微増で、
アドバンテージがある。


来年からも「1%増収」を目指す。


さて、この目標は、けっして低い数字ではない。

競争激化している中での営業と、
スタッフ人員・スキルの維持が必要になる。

私の健康状態維持も不可欠といえる。


しかも駅近で贅沢ともいわれる、オフィスに居座り続ける。

派手な目標ではないが、簡単ではないので頑張りたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.28 23:07:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: