茶水の「東北復興支援人」の日記

茶水の「東北復興支援人」の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茶水の「東北復興支援人」

茶水の「東北復興支援人」

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
社会保険労務士 全… ティブ君さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
やまさん12y3 @ Re:電力不足対策オフィスへ(06/21) 電力が足らなくなるなんて、馬鹿じゃない…
やまさん12y3 @ Re:節電のPR足りなくないか(06/29) 初めまして。 なぜあほくさい節電なんか…
AKeRmKlxTTQuq@ JvcDvLxeAyps rHmFTU <a href="http://mduvqes…
2011.04.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
震災から3週間。

あれだけ報道していた民放各局が、
元のバラエティ色の強い番組に、戻ってしまう。

笑いや芸能も必要という考えもあろうが、
被災地にとっては、余震も続くし、今でも進行形である。

おそらくNHK以外は、見ていないのでは、と思ってしまう。

そして、被災地のお年寄りが、もっとも見たい番組は、
皮肉にも「大相撲」なのかな~と。

八百長問題は、解決していないが、

(当然、食料持参で)

=============================

「南三陸町から鳴子温泉へ」集団避難が始まったようだ。

実家へのアクセスとなる陸羽東線も、
今日から運行開始したようだ。

南三陸町の方々にとっては、
なじみのない山間部かもしれない。

海が見えないところで住むのも、
なじめないかもしれない。

でも、山は山で、良いところなので、
震災から避難所ぐらしの疲れを、温泉で癒して欲しいものです。




ものすごく頑張っていて、
連日、夜遅くに帰ってきて、朝早く出かけている、とのこと。

自衛隊も、すごく頑張っている、と。

バラエティ番組よりも、現地で不眠不休で、
復旧に尽力している方々を、報道してほしいものです。



できなかったが、実家に買い物に来る方には、何かできるか、と。

ひとまず、疲れているだろうから、
都内から、甘い御菓子でも送ろうかと思う。

明日、早速、中村屋でも買いに行こうかと。

さて今後は、避難所ぐらしの疲れは、なくなるけれど、
体を動かしたり、仕事をしたり、したくなるだろう。

東北人は、仕事をしないと、病気になってしまうので。

早く、山も春になって、山や川歩きでも、してくれればいいな、と。
山菜やタラの芽・ふきのとうは、食べきれないほど、なので。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.03 21:25:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: