全213件 (213件中 1-50件目)

ショックやっちまった???「桑田佳祐ライブin神戸&横浜2011」行きたかったな~FC枠で、12月31日年越しライブに申し込んだのに、落選ずーーーと当選してたのに~ショック しょっく ショックいつまでもクヨクヨしてはいられないライブビューイングに行くことにしたよーーー今年最後のライブもりあがって行こう
2011.12.04
コメント(0)

この講座に通い始めて、今日で4回目です。1回目・・・各自の自己紹介、どんなHPを作るか、HPの概要2回目・・・HPの概要、自分で作るHPの内容やレイアウトを考える。illustratorの使い方(実際にパソコンを使い講習)3回目・・・illustratorの使い方、そのソフトを使って自分が制作するHPのレイアウト作成こいつがテキスト4回目・・・HTML,CSSについて。それを使って自己紹介のページ作成。次回かあらつかうテキストもーすっかり忘れてますHTML,CSSのことあんなに頑張って覚えたはずが、ま試験のためだったしね。あまり、身になってないみたい少し勉強しよーー来週に向けて
2011.12.03
コメント(0)

買っちゃった前から迷っていたスニーカーさん運動を全くしないばななどんどんBigばなな化進行中や・ば・いそんな時CMで、ReebokのEasyToneやってるーーーーそーだこいつを買えば少しは・・・と甘い考えしたりしてさ。早速靴屋さんへ、行ってみたけど、ばななの足にはイマイチしっくりこない。お店の人に勧められpumaボディトレインをはいていたらいい感じよーーーーし、と思ってから早二か月やっと買えましたよし早速買い物に行こう運動するz-----
2011.12.01
コメント(0)

約一か月半前に、コカコーラ・ジョージの懸賞で当たった「プロジェクター」が、クロネコ宅急便で届きましたワクワクドキドキそーーーと箱をOPENうふぉーーーーブルーとゴールドに輝くぶつが早く相方帰ってこないかな~一番最初あ、何のDVD見ようかなもち「サザンオールスターズ」や、この間の「桑田さんの宮城ライブ」に決定と心の中で叫ぶのであった~
2011.11.27
コメント(0)

チョイ前、今年分の「ボージョレヌーボー」が解禁11月22日にの「よい夫婦の日」に頂きました。単に、相方が次の日お休みだったので、その日に飲もうと前から決めていたボージョレヌーボーヴィラージュやっぱ、ヴィラージュのほうがおいしい若くてピチピチしたお味つるっと一本いっちゃいましった。ごちそうsまえした。
2011.11.26
コメント(0)

でたーーーーーーーガリガリ君 梨味うーーーん 幸せの味がする。やっぱ 最強です。次回は、杏仁豆腐味復活を待ってます
2011.11.25
コメント(0)

最近ばなな、ピザがむしょーに食べたくて、おややそんな時、美味しそうなピザさんが微笑んでいる行くしかないでしょう相方さんを誘っていざgoーーーーーーー店内風景 茶色と白を基調にした店内です。こちらその日のランチピザ26cmもあります。でっかいぞーー ランチピザは、ミニサラダ、ドリンク付きで、1,050円ロマーナ トマトソースベースで、ブラックオリーブ、アンチョビオレガノ、モッツァレラのトッピングばななは、アンチョビののったピザが大好き menuで見つけた時に、顔がにやにやカルトの注文でも+250円で、ミニサラダ、ドリンク付に、ラッキー~~どちらとも食べかけでゴメンね温かいうちにと思いパクリいっちゃいました。ばななが注文した、アイスコーヒー BIG~ うれしーーー飲みごたえあり また、このプラスチックグラスいいね。こちらのお店は、三沢基地のお隣 ピッツェリア マッシモ(pizzeria Masimo) 住所 三沢市中央町2-8-34スカイプラザミサワ一1F 定休日は毎週火曜日(祝日の場合は営業) みんな、行ってみて~ 店の窓から、真っ赤な石窯で焼いているとこがみれますよ。
2011.11.22
コメント(0)

先週の土曜日から、 スキルアップ講座「ホームページ制作・Webデザイン」に通い始めました。この講座は、青森県地域共同就職支援センターの主催で、主に離職者・非正規雇用労働者・離職予定者等が対象です。受講料が無料なの~~この講座とてもお得かなと思い受講することにしました。ドリームウィーバー・イラストレーターの使い方を教えてくれます。何か ラッキー普通にスクールとか通っちゃうとかなり授業料が高額これから、来年の2月まで、毎週土曜日だけですが頑張っておぼえるぞーーーー最後には、自分でつくったHPの発表があります。内容は、自分で決めて作るそうです。今から、どんなHPするか考えなければ誰かいいお題は無いかしら~ 助けて~ばなななんでばななについてかありえなーーーーい
2011.11.14
コメント(0)

たいしたことではありませんが・・・ばななの車のメーターがぞろめなぜかうれしいでもね、こんなに長く一台の車を乗ってるのは初めて感動
2011.11.03
コメント(0)
これは、今年の5月に届いた1通の請求書がはじまりでした。ばななは4月に相方の転勤に伴い実家へお引越し。その時、ガス・水道・電気料金の支払いはすべて済ませてきました。でも、一つだけ請求書がこないものが。それは、料金ま、そのうち来るだろうと思っていました。なんとその請求が5月にやってきたおーーーやっと来たなと、早速支払いへ行きましたNTTへそこでびっくり窓口にて支払いをしたいと申しでたところ、窓口おじさんが対応してくれました。ばなな「支払いをお願いします」窓口 「はい」と請求書をうけとりました。 パソコンに向かい、窓口の方は照合してました。す・る・と窓口 「この請求書の前の月お支払いされていませんので、この請求月分お支払できません。 前の月を支払っていただけなければ、無理です。どうしますか?」ばなな考えました??そーいえばあの大きな地震のあった月、請求書が届かなかったな。そんでは、支払いしなければ。ばなな「その分も支払いますが、請求書が手元に届いてませんので請求書ください」窓口 「そういわれても、〇〇〇〇円です。」ばなな「そーいえば、その月は大きな地震もあったので、請求書遅れたんですか?」窓口 「そうかもしれませんね」 請求書が、いつ郵送しているのか窓口の方はわからないんでしょうかばなな「でも、請求書届いてませんので、請求書ください」 (※郵便物は、転送するように手続きしていました。もしもと思い、転勤1週間後に不動産屋さんに、郵便物が届いて居ないかも確認済み)窓口 「そういわれても、支払って頂いてないので」ばなな「このまま支払わなければ、どうなりますか?」窓口 「督促状が届くと思います」ばなな「それで、金額の確認できるんですかね」窓口 「そうなりますかね」ばななは、ここは大人になって言われる金額分支払いました。なんか納得いかないなんだろうこのもやもやは・・・・普通品物を買った時など請求書を貰って確認してから支払いをするのではないでしょうか。今回は、請求書貰っていないんで、本当にその金額の請求がされているのか分からないので確認のしようがありません。もしその場で金額の確認出来るものでも見せてもらえれば納得し、快く支払いが出来たのに。がっかりです。確かに、支払らっていないばななが悪いとは思いますが。ちょっと納得いきません。昔のばななであれば、かなり怒りまくっていたと思います。今でも、そのことを思い出すと、ムムとします。やっぱ、お相手の企業はお役所仕事なんですかね。自分達が一番って思っている感じがしました。よその企業であれば、請求書の控え、それに代わるものや、後日請求書送りますとか、いろいろ手立てを考えてくれたと思います。ばななお仕事している時は、そうしていました。ほんとガッカリです。だれか~このもやもやを解消してくれーーーーーー
2011.10.25
コメント(0)

2011年10月20日 青森文化会館でありました「松山千春コンサート2011 愛の歌」に行ってきましたキレのあるトークで大爆笑の嵐歌は最高 いつもはトーク多いような気がしますが、今回は歌沢山歌ってくれた。歌手みたい(笑) おっとそんなこと言って御免なさい、悪気はありませんよーーーーーー今回のセットリストです。(ネタバレで御免なさい)次は、誰のコンサートへ行けるかな?
2011.10.21
コメント(2)
ばなな白バイに捕まりそうに場所は、ばなな家の近くの田んぼの真ん中にある道路で、この辺りでは「ドル箱路線」と言われているところです。ボーとして走っていたんです。ミラーとか見てなくてずーと後ろにいるの気づかず何となく、ミラーを見ると・・・・・後ろに白いバイクもちメットも白にインカムつけたおまわりさんおおおーーーやばい捕まる~と思いゆっくりと速度を落としたら、Uターンしていったよ。ホッ次の日、またその道を走っていると、前方に白バイさんに捕まっているお方が。かわいそう~やっぱ、この道は「ドル箱路線」恐るべし気をつけよう
2011.10.15
コメント(0)

ばななのお友達ダッフィー達バナナ妹が「夢の国」より連れて来たバナナ家の住人達ハッピーダッフィー友達だけどたべちゃうぞ外はもちもち中は、生チョコクリーム、温かいと思いきや冷たいものでした。相方と半分ずついただきました。ばななは目はからガブ ふふふブラックばななが参上さ当然、子供達に混じってダッフィーのショーも見ちゃった。やっぱ、ここは「夢の国」でした。
2011.10.13
コメント(0)

スカイツリーを見にいってきました。すごく高くて首がつかれちゃった。水上バス 両国からお台場から両国までは水上バスで。おのぼりさんはこうでなきゃね
2011.10.10
コメント(2)

この夏大変お世話になったアイスその名も「ガリガリ君」毎日食べてました、「ガリガリ君 梨」最強な味なぜ?真夏に梨味なのかしら?だってやつは秋の果物秋も販売してくれ~そんなガリガリ君、当っちゃいました(ばななではなく相方ですが)じゃん~~しかと見よ-------------そんなばなな、前にでた「ガリガリ君 杏仁豆腐味」復活を熱く願っているのでした
2011.10.09
コメント(0)

2011.9.10 宮城県仙台市にてありました我らが桑田圭祐 宮城ライブ~明日へのマーチ~へ参戦会場前ドコモ東北版うーーーーうれしかったです。ドコモの懸賞で当たったTシャツ、CD特典のタオル、風船この格好で参戦ですライブ終了後、会場からでると花火が・・・じーーーん がんばろ そんな気になりました。次は、いつだろう?? まちどうしい
2011.10.07
コメント(0)
お久しぶりっす今年の4月に、地元にもどりました。あ~ん 大雪ともお別れでございます。最近、よくばなな号と同じナンバーの車を見かけます。信号待ちで、前後同じナンバーで止まった時は、一人ほくそ笑んでしまったこれは、ばななしか気づいてないんだと、ホホホ
2011.10.06
コメント(0)
相方はどうしたかと?地震が起きて2時間後に電話ありました。何回電話しても通じなかったそうです。(auからdocomo)次に電話があったのは、午後8時頃、明日帰るかもしれないこと、それは明日の朝じゃないと決定しないこと。やっぱ停電で暗いこと。やっぱどこも一緒なんだ。早く、帰ってこーーーい一夜明けて、空は青空。昨日の出来事が嘘のようです。とりあえず、ガスと水道は使えるので、身支度を整え、コーヒーを一杯頂き、何日続くか判らないので食料の調達へ出掛けました。歩いて3分位のスーパーへ、もう長い行列が出来ていました。向いのガソリンスタンドもすでに大行列。1時間位並んで買えたのは、インスタントの焼そば2個とバナナ2房。並んでる時、自販機でタバコを買っているおじさんが、???あれ停電してないか? もしかして復旧?早すぎない??買い物を終え、帰宅すると目の前の喫茶店の電気ついてますけど~?走って家に入ると、テレビがひとりでおしゃべる中はや!もう電気のない生活から脱出だーーーすぐ、ストーブつけちゃった温かい。幸せ多分、朝10時すぎには復旧したみたいです。この辺では、2,3番目位に早い復旧らしいです。テレビに目をやると、仙台市若林区の映像が流れていました。どうしちゃったの。何?何があったの?自体がよく飲み込めませんでした。阪神大震災の映像が浮かびました。あの日も朝起きてテレビをつけたら、火事で街が燃え、建物が破壊、道路が割れ高速道路が崩壊!!あの時が蘇り、恐ろしくなりました。この辺りは、随分平和で本当に同じ地震があったか疑いたくなります。津波の心配もあまりないし。県南の方々が被災地と言われるのはピンと来るが、津軽に住むばななは、何か申し訳なく感じるのはへんでしょうか。
2011.03.23
コメント(0)

地震後、ちょい冷静にと自分に言い聞かせつつ、次の行動は何をしようかと。そこへ電話が、なりました。ばなな妹(関東在住)よりでした。「大丈夫?さっき、ばななママ(うみねこの街在住 自宅は津波で避難指示がでる)に電話したら大丈夫だよ、家の中も大丈夫、何も落ちてないようだし。怖いと話してたよ」ちょいほっとしました。話しているとまたも地震、うーーー強いよ! とりあえず電話を切ることに。壁につかまり終わるのを待っていました。よ・余震だーーーーー次の行動を考えよう連想ゲームー1電気がつかない 夜は暗い 懐中電灯探しました。どこ見てもない。やばい買いに行く?でも見たような。発見 「トーチライト」と「ドームライト」電池は難なく発見し、夜は大丈夫連想ゲームー2連絡・その手段固定電話(停電で使用不可)携帯電話携帯お腹空かしてない?充電器電池で出来るタイプか車で充電出来るタイプを購入に、二箇所のホームセンターへ出掛けました。どっちもありません。乾電池のみ購入。やっぱ迷わずすぐ買いに来ていればと後悔ばかばか ばななのばか今回は、びっくりすることが、一つこのあたりの方は、順番を待って並ぶことが苦手な方々が多いような気がします。(ばななの勝手な思い込みかも。ごめんなさい)それが、きちんと順番を守って並び、声を荒らげる方もいらっしゃらないし、お店の方に文句を言う方もいらっしゃらなかった。この事態にすばらしいことです。見直しました。車で、買い物に出掛けました。外は停電、もち信号も機能していません。直進する車を、何とかさえぎり角を曲がることができました。(現在、関東地区の計画停電での運転のおそろしさがよくわかります。)自宅に帰るとすぐ、電話が今度は、ばなな妹の義理の母より、ばなな妹に連絡がとれないとのこと。さっき電話あがあったことを伝えると、ほっとしてい、ました。その後すぐ、ばなな妹より電話がばななママは親戚宅へ避難したことを教えてくれました。宮城や岩手が大変だよ、地獄絵図そのもの、この世の終わりかと思うほどだよと。(停電終了後、テレビを見たらまったくその通り、驚きとまた怖さがましてきました)その後ばななは、早めの夕食(PM5時)をすまし、テーブルの上に「飲み物」を準備し、寒さを凌ぐ「カイロ」「布団」「本」をスタンバイ。長い夜と余震の連続がはじまるのでした。
2011.03.18
コメント(0)
皆様お久しぶりでございます。お元気しておりますでしょうか。地震大丈夫でしたか?被災地の皆さんは、今がんばっています。ばなな達も何か一つでもいいので、協力しましょう。節電しましょう・買占めはやめましょう。地震怖かったです。前にあった「三陸はるか沖地震」を体験しているばななですが、その時より揺れがゆるやかでしたが、長い、長い地震でした。ゆらゆらと異様なゆれの地震でした。これまでに経験のない何と表現したらよいのか言葉が見当たりません。<ばななの地震体験> 自宅にてひとりでした。地震発生ん!揺れている?強いぞーー長いぞ(窓を開け避難路を確保、すぐ玄関のドアロックを解除)右へ左へゆーらゆらと家がゆれています。家具やテレビも右へ左へとゆーらゆら。地震途中途中でテレビが止まる。よく見ると電化製品の電源がおちている(おや?停電、それともブレイカー落ちた?うちだけ?)ばななは、玄関のドアを開け、そこで地震がおさまるのを待っていました。すぐ逃げる準備です。携帯電話を握りしめて。(なにかあれば携帯で連絡できるしね)電線がぎしぎし音をたててゆれています。地震終了何か落ちていないかを確認しましたが、特にありませんでした。ほっ)窓から周りの景色を見ましたが、いつもとかわらない景色でした。ご近所さん外にでている方がいらっしゃいません。でも、向いにあるホームセンターへ、買い物にくる車が急に増えています。今、地震終わったばかりなのに。みんなすごいな~ 地震の大きさを知りたくても、テレビもネットも見れません。心臓ドキドキとりあえず、携帯でサイトを開き地震が、東北太平洋側と大規模な地震というのがわかりました。(やばいよ、ばななママは大丈夫か?)ふと、ここはどこに避難するのかな?やば、知らない(これは調べておかねば、普段からの心がけですね)ばなながまず、最初にしたことが、電気のこと。ブレイカーが上がっていての停電かを確認しました。間違いなく、「停電」だ。急に寒さを感じちゃいました。今宵大丈夫か? 暗いし寒いし。あーーーん 一人だし。ふと、窓の外をみると、雪が降ってきたのです。 おーい 神様 君はそこまで試練を! むごい むごすぎるばなななぜ一人なのでしょうか?そ・れ・は相方が出張でお出かけ中 本日より2泊3日の予定だったのです(なぜか強い地震が発生する時に限って、毎回出張だーー)
2011.03.17
コメント(2)

これはすごい先日テレビで、足のかかとの角質がとれる商品があると放送していた。足を液体の中に2時間つけ、5日~1週間でかさかさの角質がなくなるそうな。飛びついちゃいましたバナナー実験開始ー 一日目 箱を開け、ビニールで出来た靴下を装着(この中にすでにゼリー状の液体がはいっています)2時間お待ち下さい。終了後、足をよく洗いましょう。その後、足のケアはしないでくださいと説明書に書かれていました。五日目 足の裏がむずむず お風呂あがりに足の裏をみると、なんと言うことでしょう(ビフォーアフター風にお読み下さい)ぽろぽろと角質が剥がれおちています。現在八日目、もう少しで全部剥がれ落ちそうです。すごい 感動です。こいつはお勧めだ まじつるつるよん
2010.01.14
コメント(3)

ローソンで発見しましまチョコバナナケーキ寅年なんで、こんなコーティングなのね。チョイ甘くて、バナナ途中棄権バナナの旅はつづく・・・・・
2010.01.14
コメント(0)

ラ・フランスとさくらんぼゼリー先日相方が会社の方から頂いてきた。山形市にある”和洋菓子十一屋”のフルーツゼリー上段がフルーツのゼリー中段が、クリームゼリー、下段がヨーグルトゼリーキリリと冷やして頂きました。う~んさっぱりする。食後のデザートは最高だから、太るのかしら
2010.01.13
コメント(0)

風船で家が空を飛ぶ?えーーーーありえない飛んでました。青い空をもっとうるうるするかと思ったけど、違った。他人のことをもっと大切にしようと思う作品でした。子供ばかりの間で、相方とポップコーン片手に鑑賞やけに進む進む”バターしょうゆ味”となりの子供と競うように食べるバナナ(子供なんかにまけられるもんか)映画館の皆さん 是非 ”ブラックペッパー味”を置いてください。最高に、美味でございますよーーーーーーー
2010.01.12
コメント(0)

うふぉ仙台に”はらドーナッツ”昨年12/12に青葉区中央にオープン車の中でとったんで木が邪魔してるんバナナオープン2日目にうかがいました。偶然、仙台からの帰り道通りがかりで発見当然、運転している相方に、もーアピール反対車線を走っている車をそちらにむけてGOオープン5分前 数人の行列へ並び時間を待ちました。こんなパッケージよん 懐かしい昔よーく作ってもらって食べたドーナッツ早速、車のなかで頂くことに。作りたてで温かホカホカ うまこちらのドーナッツは、防腐剤や保存料を一切使用していません。豆乳、おからを使っていてほんとやさしい素朴な味わいです。※相方が、言いました。「目が悪い?(バナナ、ド近眼)どーしてそんなのが良く見える?実は眼鏡いらないんじゃないの?」うふふ興味があるものはよーくみえるんだよ
2010.01.11
コメント(0)

仙台駅限定のロールケーキぜーーたい買って帰ろうと心に決めていた一品仙台銘菓「萩の月」のお店(菓匠 三全)の洋菓子部門「ロワイヤルテラッセ」のカフェ部門「レ・フィーユ」で出しているロールケーキです。???何か似てない? 堂島ロールにバナナ食べたことないけど甘さ抑え目で美味しかった。生地がもちもちなのよ。こんな美味しいのなら、きっとやつはもっと美味しいのか?思えば思うほど一度おめにかかりたい”堂島ロール”先日バナナ妹から電話があったんで聞いてみた。「あーー川崎のラゾーナに売ってるよ」(それなら送ってっくれ)「食べたかったら、来たら?」(行けないから聞いたのに、察してくれ~)ふ ため息一つ
2010.01.09
コメント(0)

ちょい前はやってた、コールド・ストーン・クリーマリー大理石の上で、いろんなトッピングとアイスクリームをこねこねしながら、歌ったりとパフォーマンスを披露してくれるんです。でもね、歌ってとリクエストしなければダメみたい。バナナ失敗!!お願いするの忘れた他の方のお願いにとを傾けご満悦モンキー・バイツバナナアイスクリーム・バナナ・クランチバー・ピーカンナッツ・ピスタチオ(実際はココナッツなんだけど、変更してもらっちゃった) ホット メルティン ワッフルバナナ アンド チョコレート(ワッフル その場で焼いてくれます。ホカホカ)仙台にあると事前にリサーチしお出かけしました 調べることはいいことだと自己満足 とりあえず一つ目の任務完了
2010.01.09
コメント(0)

新年明けちゃってるのに、こんな季節はずれでごめんね!ごめんねー!初めて見に行きました。”SENDAI光のページェント”PM6時 カウントダウンとともに点灯 ま初日だったんで。普通の日は時間になると点灯するみたい。綺麗でございました。ビルの窓に映る明かりが綺麗 うーーん す・て・き点灯直後 皆さん一斉に撮影中そんなバナナも撮影中と、短い時間うっとりバナナにへーーーんしんトォーーそーして、国分町へときえさったのでした
2010.01.09
コメント(0)
あけましておめでとうございます気がついたら2010年がはじまってて、暮れの紅白も最後まで見ないうちに終わっちゃてるし。(ただ寝てただけ!)年末ジャンボ宝くじ、当たっているかと確かめれば、???バラを買ったつもりが連番でーーーーーーーおーーーーい どうなってるの?バナナの今年は思いやられるはじまりなのだ。とりあえず いい年になりますように祈ってるぜ
2010.01.06
コメント(3)
またまた発見!!コンビニおそるべしホットケーキまってたよーーーーいつかきっとバナナがあるとまってたよーーーーバナナキャラメル味食べる前の予想では、ホイップクリームにキャラメル味がついていて、バナナのフレーバーがちょい香る位かな?と思ってた けどホイップはキャラメル味、バナナのソースというかジャムが入ってるうまありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009.12.15
コメント(4)

相方がケーキ屋さんを発見してきました。即、購入 敏速がモットーです。モンブラン・ショコラ・コーヒー味のケーキ(名前なんだったかな?)けっこう甘め昔懐かしーーー味がして、間違ってたらごめんなさい。バタークリームな気がします。途中でギブ 相方ががんばりました。
2009.12.15
コメント(0)

また発見マンゴーバナナのジュースここの商品いつも変わったものが多いのよね。マンゴーの味が強いぞっと!!バナナオーレ伊藤園なかなかですな。うひひバナナの王様 甘熟王(かんじゅくおう)バナナキャンディこいつはびっくりバナナコーナーの脇におかれておりますた。即買いフィリピンバナナ”甘熟王”のキャンディー、やられた~うぷまだ食べてないのよね。もったいない(自分でも意味わかんない)バナナの旅は続く・・・・・
2009.12.14
コメント(1)

こやつめはおいしいっす観音屋のチーズケーキテレビを見てたら紹介してました。そくお・と・り・よ・せまずは、オーブントースターでチーズがとろけるのを待ちます。そしてお口の中へあーーーんおいしーーーーーー上のチーズがまじチーズで、塩辛いと言うかしょっぱいのよ。下のチーズケーキがやわらかくてすごいマッチしてるの。どーしてこっちじゃ売ってないの。また食べたい~
2009.12.13
コメント(0)

ついおいしそうなので買っちゃった”ドーナッシュー” 弘前市にある”デザートショップ”のお店の商品です。見た目ドーナッツなんだけど、食べるとシュークリームかなりしっかりした生地で、中のクリームもどっしりカスタードクリームの中にに、イチゴソースが入っていてそれがあまずっぱくていい仕事してる一個食べたらお腹いっぱいまた、少しダイエットから遠のくのであった。ごちそうさま
2009.12.12
コメント(0)
とうとうのこり1ヵ月をの残して今年も終わっちゃいます。はやいなーーよーーし、今日から”年賀状”でも作ろうかな今年はどんなデザインがいいのかな?前回は、お友達用2パターン・親戚用・小鉄ちゃん用・相方用・バナナママ用の計6パターンさて、今年はとひらめかないな
2009.12.01
コメント(2)
さっきお出かけしたら、近くのカーショップがプチ素敵なお店に変身大きな看板が付いてた。「外車・輸入車専門店」???一緒じゃないの?違うの?一緒だと思ってた。バナナ違いがわかんないHELP ME!!胸の中がもやもや相方が帰ったら聞いてみよう。(でも、今日も遅いみたい)気になる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・誰か解決してーーーーーバナナ心の叫び うおーぉーーー
2009.11.27
コメント(1)
最近はまっているドラマがあります。”大奥”随分前にフジテレビで放送してたドラマです。放送当時あんなに話題になっていたのに、一度も見たことがなかったんだよね。再放送を見たら、おもしろい毎日その時間にはテレビの前に正座し鑑賞しております。昨日からは、”第一章”が放送開始。いったい何章まであるのか?気になる この正座いつまで続くことか。ダブルパンチ、”29歳のクリスマス”が始まった。やばい見入っちゃったみんな若いな~あれーーこんなシーンあったかなと思いながらついついやめられない。再放送ってやつは、つみなやつです。※大奥と29歳のクリスマスに出演している、松下由樹のギャップに釘付けなバナナ。彼女は素敵です。※
2009.11.27
コメント(0)
今日出掛けた。ある紳士服専門店の前の、のぼりに釘付け”インフルエンザ対策の服”???なんじゃそれ~私にもくれ。どんな対策するんだろう?今宵眠れないのぼり気になる方は、緑のお店です。是非見て~~
2009.11.21
コメント(2)

紅葉終わっちゃったね。ちょい前に行ってきたよ”紅葉狩り”黒石市の”中野もみじ山”こんな綺麗なとこあるの知らなかった。紅葉終わりにいったので、ほとんどちっててがっかり入り口は、気持ちのこってたかな。あ~ん 川のとこに紅葉だと 良かったろうな。遅かったかーーー 次回のお楽しみやっぱ 腹ごしらえ中に栗が入ってる栗をかたどったおやき。なのになのに・・・・・バナナの勘違いかな?店の前に、「栗入り」て表示してたんで、きっと大きな栗が一個入ってるんだろうと思って食べたら????小さく刻んだ栗が、4つぶあ~ん 騙された感たっぷり教訓 人生そんなに甘くない by バナナ
2009.11.20
コメント(1)
季節性インフルエンザのワクチン接種をした。チックと液体が体に入っていく時が痛かった。激しい運動はダメだって。ゆっくり休んでいよう(毎日休んでるのに・・・ね)注射の跡が、かゆ感じこれで、インフルエンザにかかった時症状が軽く済むならバナナなには、インフルより、その検査(めん棒の長いやつを鼻にぐりぐり)の方が恐ろしいもっと他の検査ないのかよーーーーとせつに願うのでした
2009.11.17
コメント(2)

買っちゃいます”バナナ”とついた商品バナナラテ・・・いたって普通のお味VAN HOUTEN COCOA バナナ・・・バナナの風味が薄い?やっぱココアトロピカーナ フルーツリッチ&バナナブレンド・・・バナナの味と匂いはある、予想通りの味 フルーツじゅーすばななの旅は続く・・・
2009.11.16
コメント(2)

先日、大安の良き日年の離れたお友達の息子さんのお披露目お食事会へ行ってきました。周りの方々は、全員年上です。バナナと友達の二人のみが”若い”?らしく、ちょいうきぎみ今日は食事会、気にせず食べましょ、だって美味しいもの食べに来いて言ってくれたもん●アミューズグール 金山時フォアグラとミエルパン/ポテトエスカルゴ焼チーズ/サーモンのミニバラ造り/鯵 のエスカベッシュ/鴨スモークの野菜ロール●三陸魚貝お造り 湯霜マグロ/焼き霜帆立/牡丹海老/船冷鯖●サーモンとカニのワイン蒸しサフランソース●海老チリソース●油物 真鱈白子揚げ浸し/アスパラ/茗荷/万能葱/下し生姜/八方出汁●山海珍味壺蒸し●和牛ヒレ肉と岩手鴨グレービーソース野菜のドレッセ●デザート ポンムババロア イチゴのショートケーキ(ウエディングケーキのおすそ分け)●その他 いちご煮/畑シメジと海胆炊込み御飯/おそば/コーヒーバナナは、途中ギブアップいつも最後まで、食べきれたことがありません。コピーロボットがほしい(鼻をポチッとね)お幸せに美味しゅうございました久しぶりのナイフフォーク うれしかったな
2009.11.05
コメント(7)

ハロウィンの日 ”パンプキンケーキ”をつくりました。かなり適当なレシピ予定では、パイ生地を使ってと思いましたがとりやめ下の土台の生地をビスケットを利用して、タルトもどき風にしてかぼちゃをつぶして中へポイオーブンで焼けば、はい出来上がり上にクリームをかけ顔をつければ仕上がり見た目いまいち、食べたら、んーーー パンプキン?じゃなくてかぼちゃケーキ類は、材料の分量が大切です。みにしみます。
2009.11.04
コメント(0)

明日は、ハロウィン作ってみました。かぼちゃがなかったので、同じオレンジ色の”みかん”いい感じ
2009.10.30
コメント(1)

FUZEフルーツドリンク バナナとパインとココナッツドリンク 乳酸菌飲料の味ですね。好きな味 先日の三沢基地航空祭で購入しました。どっかで売ってないかしら?パンプキンプリンラテ プリンがドリンクになっちゃった。パンプキンの味が薄すぎてわかんない。プリンをぐちゃ ぐちゃに混ぜて水で薄めたみたいな味です。一気飲みしちゃいました。ローソンにて購入。 新作が気になります。つい手が出る変わった飲み物達。やめられません
2009.10.29
コメント(1)

相方が買ってきました。パンプキン・スフレかぼちゃのスフレの上にかぼちゃが絞ってあって上にパイで顔が!!余り甘くなくてGOODホテル青森のラウンジにて買ってきたと、自慢げでした。学習能力が出たみたい(よし)買ってきた日が披露宴をした日でした。日頃のバナナの教育の成果がすこしずつ出てきたみたい。イベントは大切にねハロウィン関係ない?いやケーキがハロウィンさ
2009.10.29
コメント(0)

先日買い物に行きました。Pia Do(地元のショッピングセンター)にいました。あなたはだれ?かわいかったのでパチリバナナママに、「そんなのとってんじゃないの、誰が入ってるかわかんないのに」かわっています。
2009.10.29
コメント(2)
おやつを食べないようにしています。もちダイエットのためよん。今で、約1ヵ月なのに、なのに、さっきポテトチップス食べちゃった。反省昨日のテレビで、フライドポテト美味しいそうに食べてた。それを見てどーーしてもケチャップをつけながらフライドポテト食べたくて。さっきマックの前で悩んで止めたのに。あーーーーーーーーー買い物カゴの中に・・・・・もうこれ以上は...
2009.10.28
コメント(0)

先日、三沢基地航空祭へ行ってきました朝7時に相方の会社の方を乗せ、いざ出発かなり順調には三沢方面へ今回の航空祭は、米空軍アクロバットチーム「サンダーバーズ」が十数年ぶりに飛行が見れるということで、わくわくです~。到着9:30分 思ったより渋滞にあわず、と言うかかわしながらだからな。(普段だと1時間15分位でいけるかも)三沢基地航空祭2009 ゲート前U.S. Air ForceVMFA-115 シルバーイーグルスサンダーバーズ 6基編成で、飛行機と飛行機がすごい密着、ぶつかるーーーと思うほど。携帯電話で撮影なんで、こんな小さくしか撮れない。雰囲気だけサンダーバーズ 綺麗に上へ上へと昇って行く。アンソニーピザの行列 30分待ちでやっと手に入りました。ランチターキーグリル 鳥肉と違い若干パサパサ感、味付けはデミソースに絡めてあって好きな味。相方達は、ん ーーーんアメリカチック激辛ホットドック ヤバイくらいに辛い、ソーセージを一口食べただけで口の中が麻痺その後、少し味覚が戻りませんでした ピザビスケットの様な生地、美味しいかったこの辺で食べる宅配ピザとちょい違うフルーツパンチジュース真っ赤な色、飲むと梅ジュースみたい?フルーツパンチのはずなのにレジャーシートもって行って正解仲良く3人座ってランチしました。びっくりしたことが民間の駐車場に車を止めたら、一日2000円 高い(市で用意してる駐車場は1000円、基地からちょい遠い) 弘前城の桜祭りでも、500円なのにな
2009.10.28
コメント(2)

野球観戦もいいけど、やっぱ美味しいもの食べたいよね。だって、ばななは”自称グルメ”だもん(そう思うのは自由だもんね)とんかつと豚肉料理 平田牧場山形県にある三元豚を飼育している平田牧場で出店しているお店です。ソースは自家製でりんごを使ったソースとにんにくを使ったソースの二種類と塩があります。ばななはソースが苦手なので、醤油で。ひれかつとロールカツ(薄切り肉に大葉を巻いてました)と大海老フライのセットを食べました。大好きなタルタルソースを沢山つけて海老さんを頂戴しちゃったうーーーんよだれが出てきた・・・・・・キルフェボンいちごのタルト・フルーツタルト・マンゴーのムースこちらのお店は、フルーツタルトお有名なお店。ちょいお高めですが、なんともフルーツが超一品いい仕事してますおすすめーーータルトの中のカスタードかな?があまり甘くなくそれがまた、フルーツの甘味とマッチしてて、美味しいです。やはり仙台といえば”牛タン”頂きました。今回は、”利久”です。厚切り牛タンにタンシチュー、スモークタンサラダ、テールスープにもち麦めしのセットを食べた。タンがやわらかくてお・い・しーーーーーーばななお勧めのお土産 直江商店の”おとうふかまぼこ小丸生姜”ベタだと思いますが、ふつうのかまぼことはちょい違う。生姜のサッパリとした風味と、玉葱の甘味が絶妙一口サイズがまたいい。是非一度
2009.10.15
コメント(1)
全213件 (213件中 1-50件目)


