全295件 (295件中 1-50件目)
社会人になって、もう4年。最近、寝る前に『将来の夢って何だろう?』と考え込んでしまい、なかなか寝付けずにいますなりたかったMRにもなれたし、大好きなチアも続けているし、順調な人生を歩んでるんでしょうけど、何か物足りない振り返ってみると、飽きっぽい私が8年間も続けているチアをもっと活かせないか??と思っていますちなみに昨年は、単発でインストラクターもしていました(会社に見つかったらまずいんでしょうね)その後も、定期的にクラスを担当しては?というお誘いも頂きましたが、安定を求める私はMRを選びました。来週は、支店長面接です社内でのキャリアアップがメインとなっています。ちなみに、別の部署に異動する希望を出そうか迷っているため、またまた眠れない日々が続きそうですあ~、結婚の切り札で逃げたくなりますね
2009年05月16日
コメント(3)
『毎日のランチタイムをどう過ごされていますか?』学生相手の就活イベントに参加すると必ず聞かれる質問の1つです学生から見て、1人でお店に入って食事をするのはハードルが高い行為なんでしょうか私のランチタイムは大体、2時半~3時半くらいですちなみに、その時間帯はお店も暇なので、貸切り状態で楽しめますよく行く頻度としては、1位 ファミレス2位 回転寿司3位 車内ランチですなお、車内ランチとは忙しい時、金欠時によく使う手段で、コンビニもしくは、残り物を詰めたお弁当を車の中で一人モグモグします暖かい時期は、公園デビューもついでに散歩なんかしちゃったりかなり自由なランチタイムを過ごしていて楽しいですが、やはり内勤時に財布を抱えてみんなで行くランチにはかないませんさぁ、明日は何を食べようかな~
2009年05月13日
コメント(0)
かなりご無沙汰しております楽天のblogって、1年以上更新しなくても削除されないんですね素晴らしい<今日のお仕事>・薬剤師会勉強会打ち合わせ・特定使用成績調査の契約・副作用報告の追跡調査・クレーム品回収タイトル通り、色んな書類作成に追われた1日でしたでも、こういう書類を作成している瞬間が私は大好きですなんか、MRらしい仕事をしている気分になりませんか??
2009年05月12日
コメント(0)
会社から、業務用の携帯をもらいましたこれで、上司をはじめ、MS、Dr.からじゃんじゃん電話がかかってくるようになるんですね電車の中でおもしろい広告を見かけたのでパチリいつか、プチっとしたくなるんだろうな~(笑)
2006年09月27日
コメント(6)
今シーズン最後の試合トーナメント決勝戦!やりました!!!!優勝v(≧∇≦)v 雨の中、お客さんは少ないかな~と思っていたら、同期が7人も来てくれました!!みんな、ありがとう!社会人チアになって、4回目の試合は満足のいくパフォーマンスはできなかったけれど、自分が成長したことを感じれた試合でした。学生くささは、まだまだ抜けないけれど、少しはお姉さんになれたかなあと、試合の度にアメフトが好きでたまらない自分を再認識します。学生時代は、あまり興味がなかったのに、今はどのスポーツよりも魅力的あ~、秋シーズンが楽しみです☆
2006年06月25日
コメント(0)
今日のおやつは・・・みなさま、お馴染みのリポD 趣味が、栄養ドリンクの飲み比べ&収集なのですが、 最近飲んでいなかったので舌が鈍ってきました(・Θ・;) なので、これからドリンク剤レポも始めたいと思います。 記念すべき第一回目は、ファイト一発なリポD値段:153円 味:★★★☆☆特徴:後味がさっぱりしていて、2本連続でもOK!(笑)感想:一番ノーマルな味。氷3個と一緒に飲んだ方が、飲みやすい。
2006年06月24日
コメント(0)
今週末は、春季最後の試合!チアをするのも、これが最後かもしれません。配属先にもよりますけどね思えば、去年の12月・・・思い切って、チームの見学に行ったのが始まりでした。そして悩み抜いて、トライアウトを受け、無事合格することができ、現在に至っています。なのに、もう引退試合…早っ!!!(・o・ノ)ノちなみに、最後の試合だから、同期が何人か見に来てくれます♪見られて恥ずかしくないお腹にしとかなきゃ( ̄Д ̄;;最近、食べてばっかりだったので、軽くやばいです6月25日、関西で時間がある方いらっしゃいましたら、ぜひぜひ見に来て下さい!詳細は、私書箱に連絡を下さったら返信します!!
2006年06月21日
コメント(0)
久しぶりのゴロ合わせ♪今日は、ワクチンの種類を覚えましょうъ( ゜ー^)MR研修テキスト1(疾病と治療)P.297第12章 感染症<ワクチンによる予防>☆ちょこっと解説☆ヒトに病原体由来の抗原を接種して、自動獲得免疫を作らせる方法。免疫原をワクチン、その処置を予防接種という。ワクチンには5種ある。・死菌(不活化)ワクチン・生ワクチン・トキソイド(無毒化毒素)・多価ワクチン・混合ワクチンじゃあ、そろそろゴロいってみましょう!!鷹(タカ)と朱鷺(トキ)を生で混合したら、死んだいかかでしょう?ちょっと過激でしたかね?タカ→多価ワクチントキ→トキソイド生→生ワクチン混合→混合ワクチン死→死菌ワクチンこれで5種類はバッチリ( ̄▽ ̄)bちなみに、来月にはミクスの模試があります。普段の試験が悪かったから、模試で良い結果を出したいっス。
2006年06月20日
コメント(2)
寂しいんですよね~だから、つい余計なものを買ってしまうんです。今一番のお気に入りは、ピンクのトイプードルのぬいぐるみ型ふでばこ♪どんどんピンク系の小物が増えてきてる(・Θ・;)女の子気分に浸って、癒されたいのかな…今日は『意外と可愛いもの好きなんやね?!』と、同期に驚かれてばかりでした。そんなに、似合わないっすか?ピンク小物と私・・・
2006年06月19日
コメント(2)
2日間、同行させてもらって、もっと運転の練習をしなければ!!とかなり焦りました。駐車場に一発で入れるなんて、当たり前なんですね(・Θ・;)というわけで、今日はいつもより長めにドライブ&駐車練習!今まで行ったことのない駐車場で、苦手な方向からバックで入れる練習をしてきました。結果は、まずまず。こういうものは、練習するしかないですよね。頑張れ私!
2006年06月18日
コメント(6)
昨日は、遅くまで飲んでたので、家に帰ってから爆睡起きたら夕方で、夕飯食べてさらに爆睡久しぶりに、記憶のない1日を過ごしました。まぁ、充電ですよ(笑)
2006年06月17日
コメント(2)
今日は、開業医担当MRさんと1日同行。今朝は、卸で説明会があるということで・・・・4時半起きです(* ̄□ ̄*;いやぁ、昨日待ち合わせの時間を決めた時、一瞬聞き間違いかと思いました。『じゃあ、7時過ぎに○○駅ね。迎えに行くから~』顔ひきつりました(・Θ・;)そんなこんなで、同行2日目スタート!7:10○○駅到着。先輩に電話して、迎えに来てもらう7:30スズケン到着駐車場は停めるところがないくらい混みまくり。運転練習をしようと、心の中で誓う。その後MSさんのデスクを、ぐるっと回って挨拶してから説明会の準備に。袋詰めを机の上に置いて、準備完了。説明会は8:20~なので、それまでMSさんや他社MRさんと交流&情報交換ちょっと、長くなりそうなので、続きは月曜日に追記します。明日の復習テストの勉強しないと(・Θ・;)
2006年06月16日
コメント(0)
行ってきました!!製薬会社が軒を連ねる、大阪は道修町!!就職活動で、毎日通っていたので、道修町を歩くとちょっとブルーになるのですが、気合を入れていざ出陣p( ̄ー ̄\)☆8:20玄関で名札を付けて、『おはようございます!!!!』掃除のおばちゃんにも、元気100%で挨拶して、気合十分!しばらくすると、総務の方が来て『とりあえず、7階で待っといて~』通された7階は、会議室?!9時になったら、支店長や所課長が来るので、それまで待っておくように言われる。9:00支店長&所課長登場支店長の挨拶の後、MR研修生1人1人の自己紹介。その後、それぞれ実習先の所課長に連れられて移動。9:40所長の運転で、出張所に移動。昔は、1週間くらい実習があって、ディテールの練習も兼ねていたことを聞く。10:00出張所到着。色々な製薬会社が入っているビルらしく、小野薬品、ベーリンガーインゲルハイム等などの名前がある。中に入ってからは、事務のお姉さんがお茶を出してくれた。すぐ、営業に行くのかと思えば、今は内勤をするので、しばらく待つように言われた。放置されること、50分( ̄Д ̄;;11:00ようやく出発。車内では、事前に渡しておいた自己紹介書を元に、会話が弾む♪先輩は、12年間大学病院を担当していて、最近病院担当に変更になったらしい。11:30市民病院到着。薬剤部の訪問名簿?みたいなのに、会社名、名前、訪問時刻を記入。そこにたまたま、薬局長が登場!!!!!びびりながら、ご挨拶薬局長の息子さんが、私の出身大学の近くだったため、京都話で盛り上がる。15分くらい話して、終了。緊張のあまり、先輩が何を話していたのか記憶にない。その後、泌尿器科のDr.に会うために、Dr.の休憩室前で待ち伏せ。中では、他社のMRが部長先生と談笑中。ちょこっと顔を出して、他社MRにプレッシャーを与えつつ、外で待つ。10分位して、O先生が通りかかる。開口一番に、『○○(前立腺肥大症の薬)効いてるよ!』いやぁ、うれしいですね( ̄▽ ̄) その後、何点か製品のPRをして終了。先輩MR『今のDr.の印象どうだった?』と聞かれる。私『はぁ、何か目がうつろで疲れている感じでした。』先輩MR『そう!それを瞬時に察知するのが大事。先生のこと、よく観察しておきや!』お目当ての先生には会えそうにないかと思った瞬間、ようやくドアが開いてちょこっと頻尿治療薬のPRをして終了。それから、医局前に移動して、さらに待ち伏せ。他社MRさんもちらほら。女医さんを発見すると、販促品の油とり紙を持って、猛ダッシュ!!このMRさんは昔、油とり紙旋風を巻き起こしたらしい。通りかかる先生には、会釈ばかり。研修で習ったような、挨拶は使わなかった。何人かのDr.に紹介してもらい、訪問帳に退出時間を記入して終了。15:00営業所近くのショッピングセンターに行ってお昼ご飯♪本当は、おいしいうどん屋さんに連れて行ってもらえる予定だったのだが、休業中で残念(ノд-。)16:00ちょっと遠くにある病院まで移動。ここは、基本的に訪問禁止の病院らしく、医局前に立っていると注意を受けるので、研修医室前で、先生が来るのを待つ。目当ての先生がトイレに入ったのを見ると、ダッシュ!出てくるまでの間に、パンフレットを取り出して、トイレから出てきてところに、さも今気づいたかのように話しかけに行く。説明会の約束について再確認。Dr.と話していたら、医局の中に入っていいらしく、医局初潜入!!!いやぁ、ドラマで見るのより、ずっと広くて、全くDr.がいません。いてても、寝てます!!!!その後も、Dr.を見つけては飛び出していくの繰り返し。かなりフットワーク効かせてました。17:40明日、早いということで配慮して下さり、今日の病院訪問は終了。その後、営業所に戻って、色々お話を聞かせてもらう。製剤見本も、何点かもらった。『何か、製品の説明してください』と無理を言って、プチ説明会を開いてもらう。説明会用のパワーポイント資料は、先輩のアイデア満載で、これならDr.は飽きることなく話を聞いてくれるだろうなと思った。その後、所長が帰ってきたので、その日あったことなどを報告して談笑。19:40退社■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□■<今日学んだこと>お医者さんは、常に疲れている。1回の会話は1分以内が当たり前。1回の会話で1製品PRできたら、good job目を光らせて、鼻を利かせてDr.を探す
2006年06月15日
コメント(0)
道修町デビューしてきました☆ 先輩に連れられて、初めての病院訪問&先生と名刺交換♪ 『お前、車の中にいた時と顔違うぞ(・・;)』と、緊張しまくりでしたが、問題を起こすことなく無事一日を終えました。 詳しくは、土曜日に追記します! では、これから卸に行ってきます!今日は卸デビューです(≧ω≦*)
2006年06月15日
コメント(0)
関東弁の若者ことば 『っていうか』、『超ぉ~』、『まじで』 これらが私をイライラさせます(-_-メ) いくら頑張っても、これらの言葉が好きになれない。 でも、こういう言葉使いの同期がいるから、我慢しないといけないわけです。 でも、我慢するのに疲れてきて今日はイライラを全面に出しちゃいました(゜∀゜) 社会人なら、社会人なりの言葉使いせぇや!!!ゴルァ(`´)!!!!
2006年06月13日
コメント(4)
朝の通勤ラッシュ駅へと急ぐ、人の流れってすごいですよね。入社して2ヵ月半。通勤にも慣れて、流れに身を任せて駅へと急いでいたら、私を遮る影が…幼稚園の年長さんらしき女の子が、私の前に立ち止まったまま動かないんです( ̄□ ̄;)!!ん?お母さんとはぐれたのかなと思って話し掛けてみたら…『あんね~、みきちゃん病院のお医者さんになるねん♪』(・・?)…ん?『そっかぁ~、ほな、お姉ちゃんが大切にしてるお薬あるねんけど、それ使って病気の人治したってくれる?』『うん!!』20年後、待っとけよ!!!
2006年06月12日
コメント(0)
電車の吊り広告にこんな文句がありました。 『18日は、お父さんデー』 お父サンデーサンデーSundayバンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\( )/クル\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!今週日曜日は、お父さんデーです!みなさんプレゼントの用意はOKですか??私は、例年通り下着3点セット(靴下・シャツ・トランクス)&お父さんがきっと欲しいだろうけど、自分では買わないモノ1品、をプレゼントする予定ですv( ̄ー ̄)vちなみに、うちの父は60歳ですが、ボクサーパンツ派です普段は、母が買ってくる3枚で980円のトランクスをはいているのですが、大切な日は私が買った下着一式で出かけてくれているみたいです(^o^)ゞ
2006年06月11日
コメント(0)
今日は、うちの会社の野球部の試合でした♪昨日の内定者懇親会で飲んだシャンパンが効いたようで、試合応援に行くつもりが思いっきり寝坊(・Θ・;)そして応援用に、現在試合でも使用しているポンポンを持っていったら、それを電車の網棚に忘れてしまいました( ̄Д ̄;;すぐに駅に戻ったので、事なきをえましたがε=Σ( ̄ )ちなみに試合は、7回コールド勝ちさて、帰ろうかと思ったとき、試合を見に来ていた常務から祝勝会のお誘いを!!駅前のお好み焼き屋さんで、常務・人事部長・研修センターの課長という豪華メンバーに囲まれて、勝利のビールを楽しみました常務とは、昨日の内定者懇親会でお話をしただけなのに、もう名前を覚えていて下さってびっくりしました!やはり、営業出身の方は違いますね。休日も利用して、会社の人との輪は、グングン広がっております
2006年06月10日
コメント(2)
今日は、2007年度内定者懇親会に出席してきました!先輩社員選抜5名のうちの1人に選ばれたんですv(≧∇≦)v 成績悪いのに、なぜ私が選ばれたのか・・・?選ばないと、うるさいからでしょうね(笑)さて、懇親会ですが…スタート時は、みんなお見合いみたいに固まっていたのですが、30分もしないうちに溶解してましたええ、もうドロドロです若いって良いですね!すぐに仲良くなれる!パワーに満ち溢れていました同じテーブルだった内定者の子達が、どのテーブルよりも光っていたと思うのは、親バカならぬ後輩バカでしょうか(^^;)素直で、熱心で、キラキラしていて希望に満ち溢れているのを見ていると、こっちも元気になりますね!新人として、私もそんなオーラ、雰囲気が出せるように配属先で頑張りたいと思います!
2006年06月09日
コメント(2)
先週の金曜日、研修センターでの飲み会の席で、課長に同期全員の前で褒めてもらいました!ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪『morimorikumaの良いところは、本社の食堂に行く時は、必ず名札をつけている。そして、先輩社員の前に座って一緒に食べているところだ。あいつはこの前、営業本部長と大阪・名古屋・東京の支店長と話をしていた。お前たち、こんなレアな4人と話ができるか?!』そう言われた瞬間、褒められたことよりも、私を見ていてくれた人がいることに、とても感激しましたしかも!!!!『食堂では、本社の人に積極的に関わっていけよ!』と、教えて頂いた課長本人に評価されたので、うれしさ倍増です(・ω・)b(詳しくは5月1日の日記をご覧下さい)課長に教わった、お昼休み利用方法は他の同期も知っていたはずですが、実行していたのは、私と私の一番仲の良い同期のみ。つまり2人だけでした。ちなみに、この1週間で他の同期が私と同じ行動をしているかといえば、答えはNOです。(何人かは、名札をつけていますが)名札をつけることくらい、10秒あればできるのに先輩社員の目の前に座るのも、ちょっとの勇気があればできるのになぜ、しないのか?不思議です。あっ、ちなみに一番よく話をさせていただいていた方が、実は営業管理部の部長さんだったんです!!すごく物腰が柔らかくて、まさかそんな偉い方とは知らず、ちょっとびっくりしています
2006年06月08日
コメント(4)
友人に話したところ、爆笑されてしまいましたが、夕方彼女から夢の解説メールが届きました!実在する上司→その上司とのコミュニケーションが必要であることを告げている。痴漢に近寄る→異性の見知らぬ人物だとしたら、その人に嫌悪感を持つ場合は、恋人に対する失望や争いを告げている。好感を持つのは恋人ができたり、恋人との仲が順調な暗示。駐車場→自分のテリトリー胸より足→胸は感情を実感する場所。足は計画性や行動力をあらわす。首占められた→人生が一転する暗示 デパートのふとん売り場で犯人探すが見付からず→わからないけど、布団は休息が必要なことを告げている。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□以上の解説を聞いて、私なりに自分の夢を解釈してみたところ以下のようになりました。私のテリトリーから去って行った、または追い出されたAさんとコミュニケーションが必要。そして、恋人に対してやや不信感を抱いている。また、感情を表現するばかりではなく、行動で示さなければいけない=有言実行!!最後に休息を必要としている。『胸より足』というメッセージは、自分の中でもずっと抱いていたことなので、こうして夢にでてきたのだと思います。 口ばかりではなく、行動で示さないとですよね(^ー^)ノ
2006年06月07日
コメント(0)
今朝の不思議な夢…研修センターのAさんを駐車場でお見送りした後、妙な視線を感じたので振り返ってみたら、一人の男がカメラを構えながら一言…『君の胸よりも、足を写真におさめたいんだ!!!!』???( ̄□ ̄;)は???? 変態さんですか????で、詰め寄られたので逃げようとしたら、首を絞められましたでも、何とかことなきをえて逃げ出したのですが、後日私はダ○エーのようなスーパーの布団売り場に行って、犯人を捜す・・・というところで目覚めました。何だったのか????夢占いに凝っている友人に聞いてみたいと思います。
2006年06月06日
コメント(0)
会社を出て、駅に向かおうとしていたら、本社の2階から課長クラスのおじさんが顔を出していた。 軽く会釈をして、帰ろうとしたら、おじさんが窓から身を乗り出して何か言っている。 『えっ、何ですか???』と、近寄ってみると、 『寄り道せずに、まっすぐ帰るんやで~』と…久しぶりに子ども扱いされて、ちょっとうれしかったです(*^▽^*)
2006年06月05日
コメント(2)
朝起きたら、お兄ちゃんのお土産が机の上にO(≧▽≦)O ワーイ♪久しぶりのピザだぁ兄『学会で余ったから、持って帰ってきた。 20枚頼んで、6万円かかったのに、ほとんど残ってん お前食うやろ??』もちろん!!!!おいしくいただきました( ̄ー ̄)兄よ、毎週学会に行ってくれ(☆Д☆)次はお寿司がいいな☆
2006年06月04日
コメント(0)
は~い全国のMR研修生のみなさん、研修の調子はどうですか?研修テキスト3冊とも終了して、もう製品研修に入っているという話を、ちらほら聞きますが、うちの会社は、やっと1冊目(疾病と治療)が終わったところです。『疾病と治療』は、各自学習ということで、丸投げされる会社が多いらしいので、うちのように丁寧に教えてくれるとことは珍しいみたいですねさて、今日のゴロ合わせは…研修テキスト1(疾病と治療)P.99呼吸器系<抗菌薬>抗菌薬の覚え方です!!!まずは有名なゴロ合わせから…マリアの手は蛋白これは、あまりにも有名ですよね。でも、一応紹介しておきます。マ→マクラロイド系ア→アミノグリコシド系手→テトラサイクリン系蛋白→タンパク合成阻害薬今日は、これだけじゃあ終わりませんよ(ΦωΦ)ふふふ・・・みなさまに、早めのお中元ゴロ合わせをお送りします□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□マクロライド系の覚え方いってみよう!!<ちょこっと解説>マクラロイド系は、マイコプラズマやレジオネラ肺炎で、第一選択薬マレな病気にマクラロイドマ→マイコプラズマレ→レジオネラ肺炎どうでしょう?OKですか??稀な病気には、マクラロイドです!さらに、もうひとつ紹介して、今日のゴロは終了したいと思います。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□テトラサイクリン系の覚え方<ちょこっと解説>テトラサイクリン系は、クラミジア肺炎で第一選択薬。マイコプラズマにも有効!テトラポットにクマがいたテトラ→テトラサイクリン系ク→クラミジアマ→マイコプラズマこれで抗菌薬はOKですねではでは、see you next time(* ̄▽ ̄)ノ~~
2006年06月03日
コメント(3)
どうも! 今日は久しぶりの朝帰りでした いつもの出勤ルートを逆流して、これから出勤のサラリーマンとすれ違った瞬間、『今日って、本当に休みやったなか?』 と不安になりました。 花金で飲んだ翌日なのに、曜日感覚が麻痺してるってやばいです■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ さて、みなさんは思い出し笑いをしますか? 過去にあったことを思い出して、一人でニヤニヤ( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)☆ 電車で向かいに座った人を観察していると、結構な割合で思い出し笑いをしている人が多いです。 私も、一人で時間を過ごしている時は、色々なことを思い出しているので、一人でよくにやけています(^^;) でも、それよりも思い出しむかつきが、頻繁に私を襲います。これは、読んで字のごとく、過去にあった自分の失敗を思い出してむかつくんです。 そして、自己嫌悪に陥って、自分に向かって暴言を吐きます。これがここ数週間ひどくて、ちょっと陰の世界をさまよっていました。 でも、昨日の飲み会で色々な人から意見、感想、アドバイスをいただいて、光が見えてきました その中で、特に私の心の支えとなった言葉を紹介したいと思います。 『ふりむくな、ふりむくな、後ろに夢はない』 後ろ=過去 つまり、過去を振りかえってばかりいても、何も生まれないということです。 それよりも、顔を上げて前を向いて歩いていこうじゃないかという意味が込められています! 過去を振り返り、そこから教訓を得て次に活かすことは、とても大切で必要なことだと思います。しかし、振り返るばかりでは前に進まないし、何も生まれない。 頭では理解していながらも、実行できていなかったことなので、この言葉を胸に刻んで、努力していこうと思いました。
2006年06月03日
コメント(1)
メタボリックシンドローム・・・この1年で急速に有名になった言葉ですよね。ここ数日、このワードを新聞で見ない日はありません。メタボリックシンドロームを簡単に説明するならば、肥満や高血糖、高中性脂肪血症、高コレステロール血症、高血圧…。これらの危険因子が重なった状態と言えます高血糖症、高血圧症、高脂血症――いずれも中高年がかかりやすい生活習慣病ですねところで、これら3つの病気は、共通の根っこから発症すると考えられています!すなわち、脂質代謝異常、糖代謝異常、血圧異常、内臓肥満などです。こうした根っこがひとつならまだしも、複数持ち合わせている場合は、病気のリスクは高くなります。最悪の場合は、いくつかの病気が同時多発する可能性もそして、一番の問題は内臓肥満!!腹囲が、男性85cm以上、女性90cm以上でアウトですなんだ、ウエストが太らなきゃいいんだ♪と、分かって家に帰ると、メタボリックシンドロームのカタマリのようなものが視界に・・・( ̄□ ̄;)兄ちゃん…ズボンの上に肉がのってる…しかも肉がベルトを飲み込んでるよ・・・
2006年06月02日
コメント(0)
私はストレスがたまると、過食&買い物に走るんです昔は、家にある炭水化物(ごはん&パスタ)をひたすら食べ続けていたのですが、社会人になってお金ができたせいか、イライラするとKFC(ケンタッキーフライドチキン)に行って、モリモリとチキンを食べる生活を送っていましたひどい時は毎日で、家に帰ってさらに夕飯を食べるんです。そりゃ太るわ入社してから、何羽の鶏を消費したのかな?にわとりさん、私を癒してくれてありがとうイライラの元が解消されて、これからは過食に走ることがないと思うけど、買い物依存症は治らないだろうな(・Θ・;)女ですもの
2006年06月01日
コメント(0)
足が太くなった気がする( ̄□ ̄)一日中座りっぱなしだから?むくみ?明日から、お風呂の時間を長くしよう(☆_☆)!座ってて、こんな状態なんやから、立ち仕事の人はもっと大変なんでしょうね。ナースシューズで研修受けようかな☆
2006年05月31日
コメント(0)
久しぶりにPC開きました♪メール溜め込みすぎて、パンクしかけてます(・Θ・;)お誕生日メール頂いてたのに、返信なくてすいません。コメントもいっぱい頂いていて、本当に申し訳ないです。本日をもって、バーチャルな世界に復活ですどうぞ、末永くよろしくお願いしますって、絵文字の種類が増えてる(ノ´▽`)ノオオオオッ♪いやぁ、書く楽しみが増えますね。ビバ、楽天。ではでは、今朝の3分間スピーチ、ガツンとやってきます。たった今、原稿が仕上がりました。でも、例のごとく家のプリンターが動かない~
2006年05月30日
コメント(0)
朝の復習テストで、初めて100点取りました☆☆ 循環器系は好きなので、テキストを読んでても苦にならないんですよね♪ 先生も好きやし(^-^)b これで勢いがついたのか、今日は良いことがいっぱいの一日でした◎ その1 食堂では、たまたま営業本部長の前に座ることができて、ここだけの話や営業テクを聞けました♪ さらに、『実家から一時間半かけて通勤してるから、ちょっときついんですよ…』と言ったら 『じゃあ、寮に入れるように頼んでやる!』との言葉が!!! かなりの確率で、入寮が決定しそうです! あ~、頑張って本部長の前に座って良かった(^-^) その2 事務のお姉さんとの雑談で、昨年の研修生のことや、自分の行きたい営業所の雰囲気などを聞くことができました☆ 色んな人と交流があるみたいなので、彼女はかなりの情報通みたいです!! これからも色んな事を聞いてみようと思いました。 以上!そろそろ復活しそうです!!日曜の晩には久しぶりにPC立ち上げます♪ で、毎日更新を実行!! ではでは~
2006年05月26日
コメント(6)
ご無沙汰してます(^o^; 先週から色々あって更新が途絶えてしまいました。 もう、二週間近くPCを開いていません。 PC中毒の私が、なぜそんな状態になっているのか?! 答え→研修の勉強&同期のことで、精神的に不安定だから。 久しぶりに、人生のグレーゾーンを歩いています。とことん凹むわけでもなく、はじけるでもなく、カラ元気の毎日です。 これって、五月病なのかな?! でも、今日で23歳になったということで、今までの病んでた自分をリセットして、明日からグイグイやっていこうと思います♪ 以上、メランコリー性格な??????@携帯でした~ 追伸→コメントを下さったみなさん、すいません。もう少し待ってください!
2006年05月24日
コメント(11)
今日、鎮痛剤を買いにドッラグストアに行ったら、こんなポップのついた薬が売っていました。『値段は安いのに、バファ○ンと同じ効き目があります!』その薬の横には、バファリンが積んでありました。『ほうほう(゜ー゜)OTCもジェネリックがあるのか~』と思ってい見ていたら、もうひとつ発見!『値段は安いのに、イ○と同じ効き目があります!』どっちも従来のメジャーな薬と名前を似せているので、急いでたら間違って買ってしまいそうだなと思いました。もちろん私は、ジェネリックじゃない、イブを買いました。あ~、早く自社の製品見本が欲しいな・・・
2006年05月12日
コメント(4)
以前から、MR研修テキストを勉強する上で便利なゴロ合わせを、薬学部の同期から教わっています。しかし、どうせならMR認定試験合格を目指すみなさんとシェアしたいなと思い、今日からシリーズ化することにしました教えてもらったものから、自分で考えたものまで盛りだくさんです。少しずつ、紹介していこうと思います!では、記念すべき第一回目のゴロは…MR研修テキスト1(疾病と治療)第12章 感染症P.2894)細菌の種類グラム陽性桿菌の覚え方です!!おっと、ゴロの前にちょこっと解説┌|゜ο゜|┘グラム陽性桿菌…細菌の基本的染色法であるグラム染色によって、陽性(濃紫色)に分けられた桿菌(カンキン)。 全部で5種類!! ・結核菌 ・ボツリヌス菌 ・破傷風菌 ・ジフテリア ・ウェルシュ菌 じゃあ、ゴロいってみよう!!顔の長い陽子が言うには、結構ボクはジミなウェンツに似ているらしい。どうです?分かります?<解説>顔の長い→桿菌(形がこん棒状で長いから) 陽子→グラム陽性 結構→結核菌 ボク→ボツリヌス菌 は→破傷風菌ジミな→ジフテリアウェンツ→ウェルシュ菌ウェンツファンには申し訳ないですが、こんなゴロいかがでしょう?もうこれであなたは、ウェンツ瑛士を見るたびに、グラム陽性桿菌を思い出さずにはいられない!( ̄ー+ ̄)
2006年05月10日
コメント(8)
午後の研修センターでのひとコマ。所長『おーい、morimorikuma!ちょっと来い!!』 私『は、はいっ(・Θ・;)』 『あの、今日のテスト決して手を抜いたわけではないんですよケアレスミスが重なって…%○$"Ю×』所長『は?何言ってんだ?それより、お前、どこから会社に通ってる?』 私『え?…』 『あ、はい!○○駅からJRに乗って、××駅で乗り換えて…』所長『よし!じゃあ、6月のOJTは大阪で大丈夫やな!』 私『( ̄□ ̄;)…はぁ、大丈夫ですけれど…』所長『じゃあ、それでいくからな!!ははははは~』そんなカンタンな決め方ってありですか?もしかしたら、配属先も結構単純に決められてる?まぁ、大阪好きやから良いけど…でも、もうちょっと考えるフリしてほしかったな…結果は同じでも、手間かけたよ!みたいなのが欲しかったなぁ(´・ω・`)女ですもの、手間ひまかけてほしいんですよ…というわけで、6月、二日間だけ道修町に出没します(o ̄∀ ̄)ノ”
2006年05月08日
コメント(8)
就職してからは、学生時代よりも時間に融通がきくようになったので、色んな所にでかけてます 『え?社会人のほうが遊ぶ時間があるの?普通、逆でしょ?』 と、思うかもしれませんが、学生時代は部活動三昧の日々だったんですよ だから、土日が確実に休みというのを7年ぶりに体験して感動しています 私のお出かけ=ショッピングなのですが、どこのお店もサービスが今一つなんですよね。 店員さんの態度ひとつで、買う気をなくしたなんて、よくあることです。 商品が良くて、自分も気に入っていて、非の打ち所のないものを売っている、でも店員さんの態度が悪かった時、私はすぐに店を出て行きます。 私ってキレやすい人なのかな(・-・)? 商品の説明を聞こうとして話しかけたら、よく聞き取れなかったのか、 『は?』 って何回も言われたんですよ( ̄∩ ̄# 『は?』って、お客様に言う言葉でしょうか? 若い店員だったら、「まぁ、仕方ないかな…」で許すわけではありませんが、40超えてる店員に言われたから、余計に腹が立ちました。 (ベテラン店員として、新人を指導しているような立場の人だったので) そういう接客態度をされると、良い商品もくすんで見えます。 営業として、お客様に不快を与えないようにするためには、言葉遣いって本当に大切だなと思いました。ちょっとの気遣いが、いずれ大きなものになって返ってくるんでしょうね。
2006年05月07日
コメント(2)
あと1週間で、社会人チアデビューですユニフォームを着て、フィールドに立つのは今年1月にあったアメフトの試合以来なので、かなり緊張学生チアで身につけたテクニックを全面に出しつつも、社会人チアの独特な雰囲気を壊さぬよう、頑張りたいと思います!これから練習行って来ます!追記:☆関西在住で、13日暇な方はスタジアムへお越し下さい☆
2006年05月06日
コメント(4)
やっと関西に戻ってきました(・Θ・)♪現在、電車の中で研修テキストをパラパラ見ているのですが、前の席に座っている少年が連呼している『か~め~は~め~波っ!!』が私の鼓膜を直撃したので、勉強をやめてブログ更新することにしました。彼なら天下一武道会優勝間違いないでしょう( ̄∀ ̄)さて、このGWは濃かった!!接待、加速成長セミナーのパワーはすごいです。日々の勉強、研修に追われていた自分に、ガツンと隕石を落とされた感じです。こういう刺激を定期的に受けるのが、成長していく上で大切なんでしょうね☆詳しいことは、家に帰ってからPCでアップします!とりいそぎ、感想報告まで
2006年05月05日
コメント(4)
昨年のクリスマスパーティーで1等の景品だった、二人接待が今日実施されましたホストは、池上さん&川越さん新宿待ち合わせで、最初はモノマネショーパブへ。ああいうステージを見ると、自分が出たくなるのは一種の病気ですね(^^;)電車のモノマネをされた立川真司さんは、最高です彼を今まで知らなかったのが悔しいくらい。西武線のモノマネが上手なのは、もちろんなのですが、それ以上に合間あいまの言葉が巧みで、それでお客さんの心をわしづかみにしていました。その後は・・・・おっと、これから新人セミナーに行ってくるので、続きは後ほど~とにかく、熱い夜を過ごしました( ̄∇+ ̄)今年のクリスマスパーティーも私が接待券をゲットする予定なので、次回が楽しみだなぁお二人とは、もっともっと話したいので何かと機会を見つけて飲みに誘いたいと思いますじっくり話せるチャンスを下さった、じゃんけんの敗者に感謝の日でした~d(>_< )
2006年05月02日
コメント(3)
金曜日の晩は、研修センター主催の決起集会という名の飲み会でした 営業上がりの講師が大半なので、酔いながらも、メモを片手にいろいろ勉強になる話を聞けました。 同じテーブルで飲んでいた、研修センターの講師には、『この研修期間中に、俺ら講師10人くらいに顔を売れないやつは、営業に出ても売れない』 と言われたので、さっそく他の講師にお酌をしに、 『MR研修生のmorimorikumaです!!』と回っていたら・・・・ 『君は、もう知ってるよ(笑)』と全員に言われました ( ̄▽ ̄)V まぁ、所信表明で『同期の中で営業トップになります!』って言ったのは私だけですからね♪ インパクトがあったのかな? 他にも、『せっかく本社で研修を受けているんだから、同期と昼食を食べるのではなく、食堂で営業本部長の向かいの席を狙いにいけ!』と、言われました。 配属されたら、滅多に話せる相手ではないけれど、今なら新入社員の特権で、ガンガン話せますからね。 ↑これは、GW明けに実行します。 普段から、タバコ休憩をしている群れには飛び込んでいたのですが、もっともっと活動範囲を広げて、顔を売っていきたいと思います。 知り合いが多くて損をすることはありませんからね☆
2006年05月01日
コメント(0)
3日の、新人MRセミナーで使用する名刺が完成しました! 前回のクリスマスパーティーでは、名刺切れを起こしてしまった&手書きのため時間がかかった…という経験を活かして、今回は印刷しました☆ でも、専用の用紙を買いに行く時間がなかったので、写真印刷用の用紙で代用しました(^o^; 若干、サイズが大きめですが、受け取ってください♪ 裏の私と表の私が、ばっちり表現されています☆ では、セミナーで会うみなさま、お楽しみに\('ー'*
2006年04月30日
コメント(3)
金曜日のテスト、頑張りました!98、96、90ですなのに…なのに…その日だけの順位は、27位… ; ̄ロ ̄)!!でも、12月の認定試験に合格すればいいんだから、順位はそこまで気にしないことにしました。オール90点以上は初めてだったので、これで良しです♪でも、成績が配属先の決定に関わってくるという話を聞いたので、今日みたいに順位は悪くても高得点でいられるようにしたいです。GW明けからは、成績がリセットされるので、気持ちを新たに頑張ります!!
2006年04月28日
コメント(0)
ブログを始めて、一昨日で一周年を迎えましたまさか、1年も続くとは思っていなかったし、こんなにネット上で人と知り合うことができるとは思っていませんでした(゜○゜)元々は、就活の情報収集&整理用に別のところでブログをしていたのですが、内定出たのを機会に、楽天に引越しをしてきました。なぜ、楽天なのか???答えは簡単☆就活でお世話になっていたMR-NETで、楽天広場のブログが推奨されていたからです↑めっちゃ単純です。でも、口コミってハズレがないですよねまぁ、そんなこんなでスタートして一年…もうすぐで22222アクセスを迎えます毎回、キリ番を自分or楽天以外の人に踏まれているので、今回は、ぜひ知り合いに踏んでほしいです八(^□^*) !
2006年04月27日
コメント(4)
今日は、初給料日o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oお昼休みにさっそく記帳しに行ってきたら、半年分の交通費込みだったので驚くような金額が入っていました入社してから、ずっと座って話を聞いているだけなのに、こんな大金をもらって申し訳ないなぁと思いつつ、こんな大金を手にしたことがないので、にやけちゃいました週末にでも、両親と祖母へのプレゼントを買いに行こうと思います_______________________________________________________________________________________________________________________________追記: 給料に見合った働き=成績UP給料泥棒にならないよう、気をつけます!今日の成績は、90、80、70↑別に狙ったわけじゃないですよ(^-^;なんとなく、自分なりの勉強法が見つかってきました。そろそろ100点出そうです。今日も、アセチルコリンとノルエピネフリンを逆に書いたのがなければ100点でした
2006年04月25日
コメント(8)
赤ペン先生ならぬ、赤点先生のmorimorikumaです(・Θ・;)赤点、第二段やりました。一番、勉強に時間を割いた泌尿器です。○×問題だけだったのに…最後まで問題文をしっかり読まないで、サラサラーっと回答してしまい、赤でしたΣ(T□T)85、77、65一通りのミスはやりつくしたので、明日こそは良い結果をお知らせできるよう頑張ります。
2006年04月24日
コメント(0)
今日は一日、ゴロゴロしてました。朝起きて、ご飯を食べて、薬を飲んでテレビ見て、お昼ご飯を食べて寝て…で、20時からテキストを開いて勉強しました“〆(^∇゜*)いつもより、内容が頭に入ってきたのは、よく寝たからかな?それとも、新しい勉強方法が良かったのかも☆昨日の晩、大学のチームメイトと食事をして、色々悩みを相談したので、すっきりしたせいかもしれませんやっぱり、気心の知れた友人は、何物にも変えがたい存在ですねでは、明日のテスト範囲をもう1回読んでから寝ます。愛読書『MR研修テキスト』の日々は慣れると悪くないもんです
2006年04月23日
コメント(0)
先週の土曜日から引いていた風邪で、どうしても咳だけが治らず、授業中にゴホンゴホンと発作のように咳き込んでしまうので、ついに近所のクリニックへで、受付に行くと、なんと!!!うちの会社のキャラクターぬいぐるみが会計の時に、『うちの会社のキャラクター飾ってくれてるんですね』と話しかけたら、『ええ、子ども達に大人気ですよ』と 同期の間では、『なんか微妙』という声が多かったのですが、意外と人気があることでびっくりです。 これで、ぬいぐるみを置いていてくれた病院は2件目 薬局は1件 でも、一度もうちの薬は処方されませんでした イソジン出されちゃったし…
2006年04月22日
コメント(4)
解答用紙の欄、一個ずれてた( ̄□||||お情けで、△をもらうことができたので、76点でした今回のテストは自信があっただけに、ショックです。あまりに私がへこんでいたので、見かねた薬系の同期が勉強方法や、授業のポイントを教えてくれました持つべきものは同期ですねコメントで、アドバイスをしてもらえたり、同期に支えてもらったり、先週は先輩に電話で泣きついたし…本当に、恵まれた環境にいるなぁ応援してもらっている分、それに応えないとp(・∩・)q来週は気持ちを切り替えて、頑張ります!
2006年04月21日
コメント(2)
リベンジするつもりで頑張ったのに…点数は上がったのに…ランキングが落ちました orz 2科目の結果は→ 93、86 34番/37人中です 今まで、こんな下層にいた経験がないので、かなり屈辱を味わっています。 もっともっと努力しないと
2006年04月20日
コメント(6)
やばい! 88、76、67 のため、33位に転落。 デオキシリボースをデキシリボースって書くなんて… 溺死してどないすんねん ケアレスミスが多くて、点を落としまくりました。 赤点取ったし…←70点以下は赤点です。 落ちるとこまで落ちました だから、後は上に上るのみ 明日は2科目! ガツンとリベンジしてきます
2006年04月19日
コメント(2)
全295件 (295件中 1-50件目)