勉強させていただきます。

勉強させていただきます。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

日本語のお勉強 出… 為谷 邦男さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

お馬さん大好き♪ aichi☆さん
賢い主婦のネットで… ちびころろさん
☆お気楽奥様☆minmin-… minmin-♪さん
小枝のクラフト レイクウッドさん
二万マイルの自遊時… 海底二万マイルさん
2013年04月28日
XML
カテゴリ: 義父母のいる生活
午前中、いないなと思ったらやっぱり娘の家に行っていたらしい。

だから、そんなに娘がかわいいなら
娘と一緒に暮らせばいいじゃん。

お互い相思相愛(爆)。



私の自律神経がちっともよくならないのは、
同居に原因があると思う。


加えて、夫の収入…。

へたに中間管理職になんてなってしまった物だから、
残業手当が付かない。



部下より給料低いってどういうことよ…?


妻の育児など生活にかかる負担分のお金はどこからも出てこないんだから。

残業手当が付かないんだから、
早く帰ってきて子どもの面倒見てくれ!
朝早く行って会社で英語の勉強するって言うけど、
ちっともTOEICの点数あがらないんだから、朝勉の時間を
育児に当ててくれ…!!

私、朝6時から夜9時まで、
何時間労働させられてるんだよ……。


海外駐在していた頃は、お金に全く困らなかった。
水道光熱費もある程度含まれた家賃は会社負担だし

車は持たずとも、交通費(バスやタクシーなど)も会社が出してくれる。
医療費も、歯医者をのぞけば、保険でカバーできてしまうからお金がかからない。
お金…貯まったね。
貯まった分、全部使い果たしてしまったわ。
この半年で。


買い物も自由にできるようになったし

赴任していたときと同じような感覚で
それ以上のお金を使うのでしまりがない。

食材も、日本は高い。



この日頃のストレスをはらすべく、
子どもが育ったら離婚、もしくは別居して、
一人の時間を満喫しようとふつふつと思っているのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月28日 05時42分58秒
コメントを書く
[義父母のいる生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: