勉強させていただきます。

勉強させていただきます。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

日本語のお勉強 出… 為谷 邦男さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

お馬さん大好き♪ aichi☆さん
賢い主婦のネットで… ちびころろさん
☆お気楽奥様☆minmin-… minmin-♪さん
小枝のクラフト レイクウッドさん
二万マイルの自遊時… 海底二万マイルさん
2013年04月29日
XML
カテゴリ: 義父母のいる生活
義父母が一泊二日で外出中。

子どもたちも昼間よく遊び、
夕方眠そうにしていたので
5時に帰宅するやいなやお風呂に入るよう勧めた。

いやー、こんなことは義父母がいたらできない!


こうなると、その後の流れもスムーズで、
7時半には寝る準備も万端だった。

(ただし、長男の好きなビフォーアフターやってたので
8時に寝られたかって言うとそうじゃないんだけど。



同居でお風呂が一つしかないと、
ホントに気を遣う。

着替えやタオル、石けんやボディクリームなんかの化粧品も
お風呂に入る度に一式持って脱衣所へ降りなくてはならない。
時々着替えを忘れたりもする。

お風呂掃除は基本義母が掃除する。
義母のテリトリーだから。

平日夫の帰宅が遅いので、
私が一番最後に入って洗い流して出てくることができない。
夫が休みの日は、私が一番最後なので洗い流すけど…。

義母…

浴槽だけちゃちゃっと柄のついたスポンジで
ひとなでするくらいじゃないかとおもう。

壁や天井は、放っておけば黒カビだらけになってしまう。
排水も床もシャンプーのボトルの底もぬめってしまう。



夫にも協力してもらって、義母がいない間にカビ取りを実行した!




  ↑
これを使用してみた。

確かにフローラル系の、甘い香りがする。





翌日も、外でめいっぱい遊び、眠そうにしていたので
5時頃お風呂に入れようと支度していたら義父母帰宅…orz。

夫も「親父が先にお風呂入るから…」と、気が引けていた。

けど、「入っていいか聞いてよ!」と、けしかけ、
子どもたちをお風呂に入れてもらったが、

そのグズグズしている時間が、あとの行動を順繰りに遅くしていった…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月30日 04時47分18秒
コメントを書く
[義父母のいる生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: