全16件 (16件中 1-16件目)
1

昨日は、ペアーレで同じ先生のコーディネートレッスン。(私はこのクラスと、資格受験クラスの両方レッスン受けています)先日の『風光』を使用されましたが、小物使いがステキでした。昨日は、『ガーデンカジュアルブランチ』がテーマ。手早く出来るお料理も実際に盛り付けてくださり、勉強になりましたよ。白いカップたち。(ギリシャで買われたそう)ナプキンは色合わせのために、偶然100均で見つけられた巾着を使用されています。ガラス製のお雛様も登場小物スタンドには、かぼちゃプリンと、ゼリー。ゼリー。カボチャプリンごまソーメンひじきごはん。かぼちゃの煮物。酢味噌サラダ。
2009.01.29
コメント(3)

外に置いてある木製『犬小屋』が古くなり(いや若い頃、ガリガリに噛んだりして修復不可能)になってしまい、日曜日にすべて壊して、燃やして灰にしました。そのときのサランはおろおろ。。。部屋の中に置いていた『バリケンネル』をこのたび外に出し、部屋には新しく、一回り小さいバリケンネルを注文し、先ほど届きましたよ。早速組み立て(とても簡単!!ベリーナイス!!)「ハウス!!」と言って、ビスケットでつり、入れてみました。簡単に入ってくれます。小ぶりなラブラドールの女の子。体重28キログラムくらいで、以前買ったバリケンネル旧サイズ400が少し大きかったので、新サイズMLにしました。胴長のサランには少し小さめですが、お留守番くらいならOKですね。楽天最安値です。こちらで購入できます。→☆☆☆ザ・ガーデンアクアショップ(これは主人が楽天で買いましたので、購入歴には掲載されません)
2009.01.28
コメント(0)

前回のブログで紹介したT邸ですが、このたび先生のお店の姉妹店として自宅をショップにされることになりました。今流行の「サロネーゼ」ですね。きっと巧くいくと思います。とにかくすごい量の器が、所狭しと並んでいるのですから。今日はそのT邸の器でコーディネートしました。ノリタケの『風光』を使った春のコーディネートです。この『風光』ですが、27センチメートルサイズの盛皿を1枚持っているのですが、あと3枚、楽天のショップで手に入ることになりました。(今日、先生宅でも残り10枚あると知り、ショック!!…早く教えてよ~。でも生徒の方が、購入予約されました)もうひとつはバレンタインを意識したコーディネートです。お勉強のあとはティータイム。皆さん、持ち寄りのお菓子です。私は今日、スイートポテトを焼いて持って行きました。
2009.01.26
コメント(0)

テーブルコーディネートの勉強をしているお家は、先生の生徒さん宅。そこには先生のお店で買われた沢山の食器が、ギャラリーに並べられています。ご主人様がガラス屋さんとのことで、こんな素敵なガラス棚が、玄関脇にあるんですよ。とても素敵なので、どうぞご覧ください。ノリタケの『風光』重箱金彩薔薇ノリタケのグラス椀ノリタケ『クレオフィロ』ノリタケ『ミュージアムコレクション』
2009.01.22
コメント(2)

年末にコーディネートの先生に勧められて購入した「菊」と言う名の塗りのプレートです。カタログでは円形に見えたのですが、現物は楕円形でした。実は今、これが一番重宝しています。普段は天麩羅や、魚の煮物、お刺身などを盛り付けていますが、今日はこのように、同じ塗りのカップを置き、お菓子を並べてお客様にお出ししました。(偶然、カップもフォークも溜色です)これが大好評です。さすが、コーディネートの先生!!「役に立つわよ~」そのとおりでした。
2009.01.21
コメント(4)

昨日と今日は少し暖かな日でした。それで、思い立ってちょっと春を意識したテーブルを作ってみました。お花はちょっと前に買った「カサブランカ」一本だけ。。。寂しいですが。。急なもんで。。お皿はノリタケの「風光」という春をイメージして作られたものですが、もう終買しています。(50年後にはオールドノリタケにならんかね?)茶碗蒸しの白いカップは、以前楽天のお店M'home styleで買ったものです。白い食器は大好きですが、これくらいしか持っていないので、これから検討中。
2009.01.20
コメント(0)

懐かしい『キタムラ』のバッグです。もう10年以上も前のでしょうか。。。当時は本店まで行ったり、カタログで購入したりと、箪笥には2~3個ありました。これはカタログ買いしたものです。でもヴィトンほど長持ちしないし、そう安くないので、いつのまにか卒業しました。タンスに眠らせていても痛むだけなので、今日からこれ、犬の散歩用(要するにウ○チバッグ)に昇格??サイズも丁度よいし、取っ手が長めで持ちやすい。コマザワンヌならぬ、クレワンヌに昇格。
2009.01.16
コメント(6)

レギンスかスパッツか?よく知りませんが、ポチリました。最近の洋服は丈が少し短めですから、こう寒くては…我慢できないので私も年甲斐なく履くことにします!!。でも足の先が出ますよね。ソックスを履いてもよいのかしら??(言われなくても履きますけど。。。)
2009.01.15
コメント(0)

ふらふらと出かけたそごうで、見つけました。これは「レオナール(Leonard)」ではありません。もしもレオナール なら3倍以上のお値段です。レオナールと同じ素材を使用している「REGENCEレジァンス」のもので、40パーセントオフだと言う。試着して気に入ったので、更に値段交渉!!(セーターを脱ぎ始める3月頃から役に立ちそう。)更にお安くしていただき、50パーセントオフでGETしちゃいました。私の夢はレオナールの洋服が似合う女性になることです。。頑張ります。。。
2009.01.13
コメント(2)

『さくらセレクト』さんで、ロクシタンのクレンジングを購入しました。実はこちらがメインではなく、欲しかったのはイヴサンローランホワイトモードブライトニングマルチプロテクター 。これまでランコムを使ってきましたが、容器の使いやすさと、伸びのよさでサンローランに戻りました。楽天で一番安くて、しかも13日までなら5250円以上で送料無料。すぐに無くなるクレンジングもこちらのお店が一番安かったので、3拍子揃って即決。ラッキー
2009.01.11
コメント(0)

暮れに娘が友人から戴いたという『ピエールマルコリーニ』のマロングラッセ。大事にお正月の間も封を空けずにいました。今日ネットで調べてびっくりこれ4粒で2625円ますます戴けなくなりました。
2009.01.09
コメント(0)

生徒の都合でレッスンがお休みになったため、じっとしていられずIKEA神戸店まで車で日帰りしてきました。往復約8時間。噂どおり、安くて楽しくて面白いお店でした。ゴールド系が好きな私としては、シルバー系が主体のIKEAには好みのものはそう多くは無かったのですが、それでも何点か買いました。「カトラリートレイ」「マウスパッド」「ストロー200ピース」「ボウルガラス4ピースセット」「オーブン対応ガラスディッシュ」以上1374円。「高速乗って、ガソリン使ってお馬鹿さん」と言うダンナに早速「赤いマウスパッド」を取られてしまいましたよ。。IKEAの革新的なこだわりの姿勢も感じられたし、高速を運転するのも趣味なので、自分の為の冬休みだったと思えた一日でした。
2009.01.07
コメント(4)

ただ今スノーボールクッキーを焼き上げました。暮れに一度作ったのですが、クルミやナッツを入れなかったので、今日はソレイユの「カルディコーヒーファーム」で買ったクルミとカシューナッツを入れました。やはりこの方が美味しいです。「カルディコーヒーファーム」はソレイユに行くと必ず立ち寄るお店です。世界の食材がリーズナブルな価格で手に入りますよ。また店頭では看板ブレンド「マイルドカルディ」のコーヒーサービスが受けられるので、買い物の最後に行くと良いです。オジカソースはその前の食品専門店「アバンセ」で見つけました。
2009.01.04
コメント(0)

今年初めてのお買い物は、イオンモールソレイユで買った「プラネットブルー」というアクセサリーショップのロングマフラー。その日(元旦)はすごく寒い日でした。ロングの無地のマフラーが欲しかったので、昨日巻いてみるとこれがすごく暖かい。汗が出るほど暖かい優れものです。。。セール品ではなかったけど、セール価格かと思うくらいお安い値段でした。色はチャコールグレー。店頭では紫がかったグレーに見えました。この手のマフラーは一歩間違うと、超ダサいおばあさんに見えるので、巻き方の工夫が必要ですわ。
2009.01.04
コメント(0)

元旦はガトーショコラを作りましたが、2日はイチゴのチーズケーキを作りました。ノリタケのお皿にピンク色のケーキが良く合うと思ったので。。2日もお雑煮なので、コーディネートは元旦とほぼ同じですが、クロスとアンダープレートを変えてみました。そして今日は主人の実家、岡山へ。年末に行くべきのお墓参りをお正月にすることになってしまいました。犬のサランも一緒だったので、帰りは尾道で休憩。30年ぶりの千光寺は、様変わりしていました。
2009.01.03
コメント(0)

初日の光が入るダイニングキッチンで、お節とお雑煮の朝を迎えました。器がよいと、どれも美味しく感じます。そしてすぐに、残っていた材料でガトーショコラを作りティータイム。それにしても次女の食欲はすごいです。その次女が運転する車でソレイユに出かけ、前々から欲しかったソースに遭遇。オジカソースです。知る人ぞ知るソースなんです。大正7年京都の祇園で生れたこのソースは野菜とフルーツのエキスがたっぷり。それでいて無添加というこだわりを持っています。元旦からラッキー!!
2009.01.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1