なんとなく、おいしい・・・・

2005年02月20日
XML
テーマ: 簡単レシピ(3456)
カテゴリ: 簡単レシピ
今日は、まるっきり料理をしたことのない人でも

のアイディアをご紹介します。


おかず作りには素を使う
これが確実。中華の場合一番簡単なのがコレ。
・ニッポンハム 中華名菜

お野菜を一種類だけ用意すればあとは具もソースも
全部セットになっています。
私が数種類食べた中では「八宝菜」が気に入って
います。野菜を切ってあとは炒めて混ぜるだけ。
炒め時間はアバウトでかまわないのですが、そのアバウトも

のでタイマーで時間を計ってやってみてください。
(タイマーの選び方はこちらのページです)

サラダには「ドレッシング」、漬物は「浅漬けの素」なんか
あります。切って混ぜるだけ!これなら誰でも出来るんじゃ
ないでしょうか?

和風の煮物
適当に切った材料を「だしつゆ」で煮ただけで、
以外にマトモな煮物になります。ちょっと砂糖を
入れるとさらにマトモに!味を見ながらすこしずつ
入れてみてください。
お肉を入れる時は先に鍋を熱して油で炒めてから、
上の手順に進んでください。
こんなんで「肉じゃが」、作れちゃいます。

ご飯を炊く

だって研がなくていいんですから。
お水の分量だけ目盛りの1~2割り増しにして
くださいね♪
(美味しい炊飯器の選び方が分かるページはこちら)


揚げ物を作りたい
これは、お店で冷凍食品を買ってきて揚げるに尽きます。
コツは、温度を温度計で計って、タイマーで揚げ時間を

センサーで温度を調節して、揚げ時間もタイマーで
計っていますよね。そのシステムがあるからこそ、
今日入ったバイト君が作っても美味しいものが提供
出来るのです。私も揚げ物下手なのでこの方法で
バッチリ美味しい揚げ物を作っています。(気づいたのは
最近なんですけど詳しくは ココ


という感じなのですが・・・・
どうでしょう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月20日 13時38分28秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: