プランツ◆コレクター

PR

プロフィール

ちびはな0563

ちびはな0563

カレンダー

コメント新着

ちびはな0563 @ Re[1]:お久しぶりです。(04/21) 火星人さん こんばんは! 一昨年結婚して…
火星人@ 二度びっくり・・、引っ越しなんじゃー^^  一年空いたら、復活には気力いりますよ…
ちびはな0563 @ Re:こちらも、お久しぶりですからですか・・^^(11/23) 火星人さん こんばんわ!すっかり間があい…
火星人@ こちらも、お久しぶりですからですか・・^^  おこんばんは、綺麗な花が咲いています…
ちびはな0563 @ Re:自宅でフェスできそうじゃー^^(11/01) 火星人さん こんにちは! 今回は購入品よ…

お気に入りブログ

ペラルゴニウム・ア… New! ガマンマさん

Onc.ピカソ‘ルビス’… New! ガストルキスさん

jyuraki's first Gar… overon*さん
Lovely Gesneriads 野兎苣苔さん
こぼれダネ日記 エドアルダさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年08月26日
XML
友人の影響で、すっかりサボテンの実生が楽しくなってしまったちびはなデス

艶肌士童

7/20頃播種(種まき)開始
容器:プラカップを穴を開けずにそのまま使用
用土:下から順に…自分で配合した培養土
         芝の芽土(細粒)とふるったバーミキュライト
         の順になっておりますw

培養土は、鹿沼硬質細粒+芝の目土(細粒よりちょっと荒いやつ)+くん炭+腐葉土+マグアンプK少々。適当に混ぜ込んでるので量は適当(笑)

本当は用土をレンジでチンして消毒したり、熱湯かけて消毒してみたり、殺菌剤まいたりとかしてカビが生えないようにするんだけど・・・
この時期最高気温30度超え、すぐに発芽するだろーと思いこれまたテキトーにしてしまいましたw

早いものだと3日ほどで発芽が始まった♪

で、8/7

8/7
8/7 posted by (C)ちびはな

だいぶ発芽が揃ってきた^^

アップで見ると

艶肌士童(8/7)
艶肌士童(8/7) posted by (C)ちびはな

サボテンらしくなってきた♪

さらに8/17の様子

RIMG1152
RIMG1152 posted by (C)ちびはな

ちょっと色が変わってきてる~
強い日光が当たる場所には置いていないけど・・・もしかしてちょっと焼けてる?w



艶肌士童(8/17)
艶肌士童(8/17) posted by (C)ちびはな

サボテンの特徴である「刺座 シザ」がだんだん目立ってきた^^

あっ・・・大きさ比較できるモノと撮ればよかったぁぁ==

艶肌士童  (士童変種ニテンス)Frailea castanea 'Nitens'

サボテン科フライレア属


検索してみると黄色い花が多いみたいですが、うちではまだ咲いたことがありませんw
花咲かない癖に実はなってタネも収穫したんだけどねw

花が咲かなくても種が出来てしまう事が多いようで・・・タネがとれるのはうれしいけど、
花が見たいんですけど~~~~
サボテンの綺麗な所ってやっぱ花だもんね^^b










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月26日 22時44分39秒
コメント(6) | コメントを書く
[実生(多肉・サボテン)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: