ヒヨのバレリーナ生活

ヒヨのバレリーナ生活

2019.02.09
XML
カテゴリ: バレエ留学
現地の通貨に両替し、クレジットカードも作りましたが、もし、泥棒に遭ったら?!と考えて、キャッシュパスポートなるものまで作ってみました





でも結論から言うと、これは手数料もお高いし、管理手数料も必要だったので、この時一回きり使って、以後使っていません





簡単に説明すると、このカードに日本円で入金しておくと、海外で、現地通貨で引き出せるという優れもの。カードも2枚持たせられるので、1枚なくしても、とりあえずは困りません






ただし、入金時に手数料、出金は上限2万円ほどで、1回につき200円ほどの手数料を取られます。かなり割高ですが、短期留学ならこれは安全で便利かもしれません






実際に娘が現地で使ってみましたが、街中のいたるところにATMがあるので、便利で安心だったそうです






 ↓ でも実際に海外へ行ってみると、とりあえずの現金とキャッシュカードがあれば、短期留学ならなんとかなります。楽天カードは海外でも問題なく使えていますので、オススメです



後日談ですが、海外のマイナーな田舎の事務所で、延々と商品説明を聞き、納得したのでカード決済で購入しようとしたら、はじかれてしまったことがあります






金額が大きかったことと、マイナーな事務所のカード読み取り機に、セキュリティーロックがかかってしまったようです。イ○ンのVISAもダメ、航空会社のVISAもダメでしたが、






楽天カードは通って、事なきを得ました。本当に焦りました。楽天カードも一度、ロックがかかったことがありますが、カスタマーに電話したら、すぐに解除してくれました













さて、あとは、バレエのタイツ、レオタード、などバレエ用品も買い足しました。バレエ教室のA先生に、「ボロいタイツでレッスン受けないでね」と、クギを刺されていたので笑






そう、バレエのタイツはお高いから、ちょっと引っ掛けたくらいなら、娘は普段のレッスンで気にせずはいていたので...タイツだけでも今回、5足購入しました






バレエシューズもボロかったので買い替えて、レオタードも体型がスリムに見える、シンプルな黒を購入、トウシューズも予備を入れて、3足購入






消耗品なので、サマースクールが終わってからも使えていいのですが、まとめての購入は、けっこうな出費でした








でも、現地で「みすぼらしい東洋人」などと思われたくなかったので、自己満足ではありますが、全部ピカピカに支度して送り出してやりました


 ↓ リーズナブルなバレエタイツ、バレエシューズをチェックしてください☆ ↓





 ↓ スーツケースはレビュー数と評価が楽天で一番のコチラが気になります ↓ どんな航空会社でもサイズOKで安心です



スーツケース自体もとっても軽いので、規定の重量ギリギリまで、たくさん荷物を入れられます。昔のスーツケースは、重かったですよね~...














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.09 11:05:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析


 ↓ 女子に使いやすいミラーレス一眼レフ、キットレンズ付き♪ WIFI搭載で、撮ってスグに、スマホなどで共有できるわ(*゚▽゚*)



PENも使いやすいわね♪♪ ↑ 友人Kは、コンデジ×ミラーレス×バッテリー2個持ち!ヽ(*´∀`)ノ

























 ↓ スーツケースの中、小物や下着類の整理にベンリ☆彡








 ↓ 雨や雪が多いドイツでは、美しいアートの傘でお出かけ♪ ゴッホ、モネ、ミュシャの素敵な傘セール中!!



















































カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: