PR
カレンダー
コメント新着
今年はバラの花も撮らずに終わっちゃうのかなぁ~ なんて、
ちょっと寂しく思っていたところ、
先日行った小さな公園で、 小さなバラコーナーを見つけました。
華やかな八重のバラも素敵ですが、
やっぱりこういう一重のバラが好きかも。。。
初めてハマナスの花を見た時、
そして、その後に一重のバラを見た時、
同じバラ科なのだと妙に納得したのでした・・・。

一応、他の大輪のバラも撮ったのですが、
こちらの載せる様にと選んだら、
結局この大輪系はトップの1枚になってしまった。。。
やっぱり一重のが好きなんですね^^

もちろん、バラ以外のお花もありました♪
手前の薄紫のラッパ型のお花は「カンパニュラ」。
ふうりん草とか言われているやつですよね。
多分、釣鐘草と言われているのもこれだったと思うのですが・・・。
念の為、wikipediaで確認したところ、
今って、凄く沢山色々な形のカンパニュラがあるのですね!
このお花は、お花の先生が好きだったのか?
この時期の自由課題の練習時に、よく登場しました。
ちょっとカンパネルラと間違えそうな名前なのですが、
さすがにちゃんと覚えてました(^^)
「歩く」という行為を「運動」にするためには、
20分以上連続して歩かないと意味が無いのだそうですね。
そう、だから、
「歩く」のならば、本当はもっとガシガシ歩かないといけないんですけど、
カメラ持って歩いちゃうと、
どうしても寄り道が多くなってしまいます。。。
ま、それが楽しいんですけどねぇ。。。(^^)

今日は心休まるような内容にしたくて、
お花の写真を選びました。
というのも、先日、と~ても不愉快な気分にさせられることがありまして・・・
以前、大事な用事が有るから会えないかと言われてお会いした人なのですが、
用事は数分、後は新興宗教のお誘いという、
まあありがちなお話?
これまたありがちで、誘い文句のパターンなのか
「この宗教を信じない人は、酷い死に方をする」と脅されました。
(あ、この勧誘の仕方されたのって、私3回目なんですけどね。それも全部違う宗教団体。)
暫く我慢して聞いていたのですが、
我慢にも限度というのがありまして、
私、とうとうぶち切れて、 はっきりとお断りをしてその場を失礼したのです。
もちろん、他の用事で誘い出した手口についても一言言わせて頂きました。
で、そこまではっきり言ったのですから、
もう連絡してこないと思っていたのですが、
電話が掛かって来たんです!!
もう、それだけでもビックリですよね~。。。
その方、その際にもまた有り得ない様な暴言を吐かれまして、、、
何を言ったのか書くのも憚られる程の暴言だったので、
詳しい事は控えさせていただきますが、
いや~久しぶりに腹立ちましたわ。
もうここ数年、歳のせいか、
よそ様に関して腹を立てるということがあまりありませんでした。
何かあったとしても、
それなりの距離を置いた付き合い方をすれば良い訳ですからね。
また会わないかと言われたのですが、
勿論、はっきりとお断りしました。
今後一切お会いするつもりもありませんと。
私は無宗教者ですが無神論者ではありません。
ですから、人の信仰についてとやかく言う気は一切ありません。
そんな私ですが、
宗教は全ての人にとっての救いであって欲しいと思っています。
信じない人を批判したり、 不幸を望む様な発言は聞きたくないものです。
世の中って、色々な人がいるのね~と、
改めて考えさせられた出来事でした。。。
*****
ご訪問ありがとうございます。
日々の暮らしの中の小さな出来事をつづっています。
誰かに呼んで貰えてる・・・
そんなことが嬉しい最近です♪
コメントも、書いて頂けるとうれしいです。
ポチッとして頂けると励みになります。
m(_ _)m
どうぞ、よろしくお願い致します。
*****