全16件 (16件中 1-16件目)
1

家探しで急遽上京した! 下の娘が『お母さん誕生日だったけど何もしてないから』って奢っくれた! いっぱい食べて美味しかった!
2021.06.27
コメント(0)
57歳になってしまいました。60まではあと3年私的に60歳の3月から毎年、個人年金がもらえるので全額前納した金額の元をとる為には、最低でも3年は生きないといけないので頑張って生きるぞ!入ったのが誕生日前なので、ほぼ61歳にならないともらえないんだよね。まぁしかたないか!
2021.06.22
コメント(0)

上の娘が誕生日だからって奢ってくれた!
2021.06.21
コメント(0)

先週モラタメのもらえるで当たった内臓脂肪とかめっちゃ気にしてるし、どうにかしたいと思ってるから、とてもありがたい商品が当たってきた。
2021.06.20
コメント(0)

商品のQRコードからアクセスして応募するのでコツコツあてたもの
2021.06.18
コメント(0)
今年もこの時期が来た!誕生日前の!カウントfiveまた1歳歳を取り、還暦が近づく!
2021.06.17
コメント(0)

LINEに当選通知が来ていて住所登録したあったクオカードが届きました。推しのは当たらないが推しじゃないジャニーズのはちょくちょく当たる!!!
2021.06.12
コメント(0)

2021.06.09
コメント(0)
パークのオープンは、今日も10時!朝からのんびりスタート!6時前 下の娘が出勤のため起きて準備を始めたようですが… 寝てて気づかなかった!6時半過ぎ 「7時50分には乗る」いうので、フロントへモーニングボックスを受け取りに行ってきました。 写真を撮り忘れましたが、結構豪華な感じ!(まあ、朝のビュッフェの代わりだからね) ホームページの写真とは違って、ミニパン3種、ヨーグルト、フルーツ、サラダ、パックのオレンジジュースの入ったボックスとハンバーグ、ソーセージ、フライドポテト、ポテトグラタン、温野菜の入ったパックでした。7時半過ぎ ホテルからのバスが無いので、車で娘を舞浜駅まで送ってきました。8時前 いったん部屋に戻り、荷物の整理と準備9時頃 荷物を車に積み込み、13時まで部屋に入れますが、チェックアウト! 娘は先にクルーザーでベイサイド経由でシーのゲート前に並びに向かいました。 私の方は舞浜駅に用事があったので、舞浜駅に行った後、歩いてシーに行くことにしました。9時40分頃
2021.06.08
コメント(0)

ニューデイズのアプリで当たったドリンクを交換しました。ニューデイズは、JR東日本なので、地元にはありません。なので当たっても無効になっちゃうことがあるのですが、今回ちょうど娘の所とか言っていた時だったので無事交換できました。気になってたから交換できて良かった。
2021.06.08
コメント(0)
7時過ぎ 娘宅から地道で、舞浜に向かいました。 朝のラッシュになる前だったのか?渋滞は無く行けました。9時頃 舞浜到着 娘をシーで降ろし、東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾートへ チェックイン手続きとチケット付きプランなので、チケットを購入し、駐車場に車を停め、クルーザーでベイサイドステーションへ ライナーでシーへ移動。9時40分頃 荷物検査前で入園待ちしてくれた娘と合流9時55分 5分アーリーでシーオープン10時頃 順に荷物検査を受け、ゲートに向かい、シーにイン アブーズ、グリ、BBBのエントリー
2021.06.07
コメント(0)
去年は緊急事態宣言中&休園中で行けなかったドナルドのBDイン今年も緊急事態宣言中ではあったが、宣言前に予約してあったので、行ってきてしまった。5日23時半頃 車で家を出発! ガソリンスタンドで、満タンに給油しインターへ日付変わって6日0時頃 インターを入り高速で北上 今回も新東名ルートです。 1時間から1時間半くらい走っては休憩しながらです。 平日なので、トラックがいるかなくらいで少なめ、特に新東名に入ってからはさらに少なくなったかな? SAやPAにはトラックが乗用車エリアに結構と待っていて、周りにいない場所とかが無く、なかなか仮眠できるとこ少なかったかな?3時頃 睡魔が・・・って時にSAに入ろうと思っても新東名ってSAの数少ないというか、間隔が長く、なかなかたどり着けなくてちょっと焦った。 何とか駿河湾沼津SAに入ったのですが… トラックが乗用車エリア数台分を占領していたりして、仮眠をとるのに静かなところが無く、そのおかげで、ちょっと睡魔から覚めたので、足柄SAまでそのまま進みました。 駿河湾沼津から足柄の間は、左に富士山が見られるので、朝日が昇る頃で明るいときに通りたかったから、仮眠したかったんだけど…残念4時前 足柄SAで仮眠しながら休憩 娘はほぼ爆睡状態です。 仮眠後、朝ご飯食べようと思ったのですが‥食べたいものが無く、海老名SAまで移動し、海老名でも特になく… 海老名で、6時前なので… 今回は、東京インター4時のトラックの波に巻き込まれず、行けそうです。 東京インターから首都高を走り、今回は、娘の所に先に向かいました。7時頃 娘の所につき、荷物をおろしました。 パークが10時オープンなので、のんびりです。 娘の所からは、ナビは首都高に乗れと案内しますが、地道で舞浜に向かいます。
2021.06.07
コメント(0)
6日 田植えを終え帰宅したのが18時半前 娘もちょうど帰宅! 田植えの後お風呂にすぐ入りたいと思いながら朝出かける前に洗い忘れていたので、洗い、先に娘が入りました。 娘の入浴中にカレーを温め、コロッケ作り 食事後、入浴をすると睡魔に襲われ、仮眠をとることにしました。
2021.06.06
コメント(0)
父の2回目のコロナワクチンの集団接種に行ってきました。前回と同じ場所ですが、さすがに予防接種が始まって2日目だった1回目とは違い、効率よくなっていました。ただ相変わらず思うことは、どこかの市の予防接種でやってましたが、年寄りを歩かせるのではなく、打つ先生が移動した方が、さらに効率的で、時間も短縮できるかなと思った。とりあえず、後遺症も全くなく、無事接種を終えたので、少しだけ、一安心です。姉も予約はできているので、もうすぐ1回目終えるのかな?兄と私たちは、64歳以下なので、これからです。
2021.06.06
コメント(0)
昨日に続き田植え2日目今日は、甥っ子も娘もいません。朝から、兄と2人でスタートです。今日は本殿で、田んぼが大きく真四角なので、小回りもなく楽々です。何とか午前中に大きい前の田んぼを終えることができました。父のコロナウイルスワクチン2回目の接種に行った後、14時頃から再開姉が仕事を終え、手伝いに来てくれました。裏の田んぼと苗田のもち米も無事植え終え、何とかノルマの苗箱洗いを済ませ、今年の田植えの手伝いを済ませられました。18時頃に家に帰ったので、カレー作っておいてよかった。
2021.06.06
コメント(0)
今年も田植えの季節がやってきました!山のほらの小さくていびつなかたちの田んぼからスタート!天気にも恵まれました!1日目無事終了!
2021.06.05
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1