チキログ

チキログ

November 3, 2005
XML
カテゴリ: ぷにっき。
――― 現在【20週6日目(6ヵ月)】 ―――


またしても久々の更新です。ごめんなさい。
皆さんどうもご無沙汰しております。
お陰様でつわりもおさまり、お散歩を兼ねて近所のスーパーにも行けるようになりましたし、
食事も(ご飯少な目の)一人前を平らげることが出来るようになりました。
以前と全く同じペースとまでは行きませんが、確実に回復しています。

素晴らしい!! ビバ・安定期!


さて、「帯祝い」のお話です。
一つ謝っておきたいのですが、私の帯祝い、実際には一ヶ月程前に終わってまして・・・
今頃の更新になってしまって、すいません。。。

◆「帯祝い」って何?


妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に「岩田帯」と呼ばれるサラシ状の腹帯を巻き
安産のご祈祷を受けたりお参りをしたり、家族で祝いの膳を囲むこと、、、だそうです。

ちなみにこの腹帯は、「嫁の実家が用意して戌の日までに届ける」、のが
本来のルールのようです。

しかし、妊婦雑誌調べによると「帯祝い」自体やる人は5割程度と減っていて
やってもガードルタイプの妊婦帯を着けるだけとか、お祝いの食事会だけとか
略式にすることがほとんどのようです。

かく言う私も、腹帯は義母が水天宮でお参りして買ってきてくれましたし、
食事会も予定が合わず、事前に済ませました。
戌の日当日は産婦人科で腹帯を巻いてもらい、ダーリンと改めて二人だけの
祝い膳をしっぽり囲む、という略式でした。


略式でもそれぞれの都合に合わせたやり方で充分だと思います。
人によってはまだつわりが長引いていてそれどころじゃない場合もあるでしょうし。

私の場合は、驚いたことに帯祝いを終えた翌々日くらいからすぅ~っと体が楽になって
朝もダーリンの少し後くらいに起きられるようになったんです。
これには本当にビックリしました。


しかし油断は禁物。
体が楽になったからと言って体力も戻っているとは限りませんので。
急激な運動は控えて序々に体を慣らしています。
今月はなるべくお出掛けしようと思っています。


さて、次回は妊娠中に起こった最初の「困った!」がテーマです。
これだけ楽観的な私がこれ程困ったのも久しぶりです。

次回もお楽しみに♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2005 05:37:38 PM
コメントを書く
[ぷにっき。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chiki31

chiki31

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

chiki31 @ Re:おめでとうございます☆(11/28) まぐさん >ごぶさたしててごめんなさい…
まぐ@ おめでとうございます☆ ごぶさたしててごめんなさい! 400…
chiki31 @ Re:メモリアル!(07/24) ハッスルパンダさん、コメントありがとう…
ハッスルパンダ @ メモリアル! そんなにくいこと! ステキです。 そ…
chiki31 @ Re[1]:♪作詞中♪(07/24) ま ぐさん >ベイビィちゃん、めっちゃ喜…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: