一緒に楽しむ 絵本 子どもの本 こども生活

一緒に楽しむ 絵本 子どもの本 こども生活

Nov 17, 2005
XML
カテゴリ: 絵本
きりのなかのはりねずみ


頭が大きくて小さな手足。これってかわいいものといわれる条件かなと思います。
そこに、いっぱいトゲを出してふるえている頼りなげな小さい生き物。とくれば、ぐっときてしまいます。

前に日記に書いたんですが、うちには小さなハリネズミのぬいぐるみがいて、息子の大のお気に入りなんです。
わたしもハリネズミという生き物が好きなので、書店にいても、自然とハリネズミという言葉に反応してしまいます。

そんな中で、今特にいとしく思っているハリネズミくんが、この「きりのなかのはりねずみ」です。

【ストーリー】

霧の中には、おばけ以外はいないように思えますが、実は森の生き物がいっぱいいて、ふいに出会ったり、そっと見守っていたり、すてきな出会いもあるんです。
さて、ハリネズミはこぐまの家までたどり着けるでしょうか・・・。


もともとこのお話は、ロシアの短編アニメなのだそうです。まぼろしのアニメと呼ばれているらしいです。動いているとこ、見てみたいなー。

アマゾンでこのハリネズミのぬいぐるみを売ってました。私がケロロ軍曹を検索したせいかもしれませんが、二つのぬいぐるみ写真を並べて「合わせて買いたい:きりのなかのハリネズミ+ケロロ軍曹ぬいぐるみ どちらもおすすめ!」となっていました。ものすごくミスマッチでした。。。

★夏休みの自由課題で、息子が長新太さんの「ブタヤマさんたらブタヤマさん」を素材に絵本を作成したということを書いたんですが、ちょっと私は似てるなーと思いました。
ブタヤマさんもハリネズミも、歩いているといろいろな生き物に出会うのですが、気がつかないんですね。それが順番に続いていくというパターンがあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 17, 2005 05:31:57 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「きりのなかのはりねずみ」(11/17)  
これはじめてみました。
私もハリネズミ大好きです。
さっそくハリネズミのぬいぐるみ見てきました。
表紙だとわからないけどすっごくかわいいハリネズミですね♪
ロシア最近かわいいもの多くてビックリです。
いい絵本教えてもらっちゃった♪ (Nov 17, 2005 10:47:42 PM)

Re[1]:「きりのなかのはりねずみ」(11/17)  
ash-tree  さん
**マシュマロ**さん
>これはじめてみました。
>私もハリネズミ大好きです。
>さっそくハリネズミのぬいぐるみ見てきました。
>表紙だとわからないけどすっごくかわいいハリネズミですね♪
>ロシア最近かわいいもの多くてビックリです。
>いい絵本教えてもらっちゃった♪
-----
かわいいでしょ~?
でも、本の中のハリネズミは、すごく味があるんですよー。
ロシアは民話の宝庫だし、いい絵本が出てくる土壌があるんですね。 (Nov 17, 2005 10:54:05 PM)

わたしも、  
ハリネズミ好きです!
ロシアにもいるんですね。
実は、うちの庭にも出ました。
近いうちにご紹介しますね。 (Nov 18, 2005 06:32:08 AM)

Re:わたしも、(11/17)  
ash-tree  さん
みやこ(Miyako)さん
>ハリネズミ好きです!
>ロシアにもいるんですね。
>実は、うちの庭にも出ました。
>近いうちにご紹介しますね。
-----
イギリスは家庭の生垣のところとかにも住んでるんですよね。日本にいたら、もうそれだけで絵本の世界ですよー。いいなあ。
ところで餌付けできるんでしょうか・・・? (Nov 18, 2005 09:08:27 AM)

はじめまして!!  
はこのん  さん
ご訪問&コメントありがとうございました♪♪
「きりのなかのはりねずみ」は夜☆特有の不思議な雰囲気で包まれていますよね。
ウチの子ども達(4歳・2歳)には、まだこの絵本の雰囲気が怖いらしく、本棚のすみっこに封印されています(笑)

はこのんの大好きな絵本たちが、たくさんページで紹介されてあったので、本当に感動でした~♪♪
しかも!!絵本の背景までっ!!

あの~、ash-treeさん、リンク頂戴してもよろしいでしょうか??
どうぞよろしくお願いします m(__)m
(Nov 19, 2005 12:13:14 AM)

Re:はじめまして!!(11/17)  
ash-tree  さん
はこのんさん
>ご訪問&コメントありがとうございました♪♪
>「きりのなかのはりねずみ」は夜☆特有の不思議な雰囲気で包まれていますよね。
>ウチの子ども達(4歳・2歳)には、まだこの絵本の雰囲気が怖いらしく、本棚のすみっこに封印されています(笑)

>はこのんの大好きな絵本たちが、たくさんページで紹介されてあったので、本当に感動でした~♪♪
>しかも!!絵本の背景までっ!!

>あの~、ash-treeさん、リンク頂戴してもよろしいでしょうか??
>どうぞよろしくお願いします m(__)m
-----
ご訪問ありがとうございます!
うちの子は7歳ですが、やっぱりちょっと怖いみたいです。でも、読み出してしまうと面白さがわかる年頃になりました。

わたしもリンクいただきました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします~! (Nov 19, 2005 01:50:37 PM)

Re[1]:わたしも、(11/17)  
ash-treeさん

>ところで餌付けできるんでしょうか・・・?
-----

うーん。
それは、無理かも……。
買ってるっていうのは、聞いたことないです。
でも、ナメグクとか食べてくれるので、庭に出てくれるのは大歓迎!
(Nov 20, 2005 09:05:50 PM)

Re[2]:わたしも、(11/17)  
ash-tree  さん
みやこ(Miyako)さん
>ash-treeさん

>>ところで餌付けできるんでしょうか・・・?
>-----

>うーん。
>それは、無理かも……。
>買ってるっていうのは、聞いたことないです。
>でも、ナメグクとか食べてくれるので、庭に出てくれるのは大歓迎!
-----
やっぱり餌付けはだめですか・・・。臆病だっていいますもんね。
でも、ナメクジなんか食べるんですねー。うちの庭にも1匹ぜひほしいです!日本にいないのは残念~。 (Nov 21, 2005 08:49:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

絵本箱 勾玉91さん
リバーサイド 四季の風365さん
♪ちょっとひとやすみ… ワルツ820さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
50代のネット・読書… やがては高齢者さん

コメント新着

ヒフミヨ矩形 ヒフミヨ渦巻 @ 数の言葉ヒフミヨ(1234) さよなら三角また来て四角 四角は1×1  …
None@ Re:「ネギを植えた人」(09/12) ネギを植えた人、これは朝鮮半島の説話で…
Yamu@ Re:「ネギを植えた人」(09/12) 飢餓の時の話かも。
やまぐち@ 「プリデイン物語」 ~すてきな物語です 私が初めてこの本に出会ったのは1975年で…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: