一緒に楽しむ 絵本 子どもの本 こども生活

一緒に楽しむ 絵本 子どもの本 こども生活

Nov 17, 2005
XML
カテゴリ: 絵本
きりのなかのはりねずみ


頭が大きくて小さな手足。これってかわいいものといわれる条件かなと思います。
そこに、いっぱいトゲを出してふるえている頼りなげな小さい生き物。とくれば、ぐっときてしまいます。

前に日記に書いたんですが、うちには小さなハリネズミのぬいぐるみがいて、息子の大のお気に入りなんです。
わたしもハリネズミという生き物が好きなので、書店にいても、自然とハリネズミという言葉に反応してしまいます。

そんな中で、今特にいとしく思っているハリネズミくんが、この「きりのなかのはりねずみ」です。

【ストーリー】

霧の中には、おばけ以外はいないように思えますが、実は森の生き物がいっぱいいて、ふいに出会ったり、そっと見守っていたり、すてきな出会いもあるんです。
さて、ハリネズミはこぐまの家までたどり着けるでしょうか・・・。


もともとこのお話は、ロシアの短編アニメなのだそうです。まぼろしのアニメと呼ばれているらしいです。動いているとこ、見てみたいなー。

アマゾンでこのハリネズミのぬいぐるみを売ってました。私がケロロ軍曹を検索したせいかもしれませんが、二つのぬいぐるみ写真を並べて「合わせて買いたい:きりのなかのハリネズミ+ケロロ軍曹ぬいぐるみ どちらもおすすめ!」となっていました。ものすごくミスマッチでした。。。

★夏休みの自由課題で、息子が長新太さんの「ブタヤマさんたらブタヤマさん」を素材に絵本を作成したということを書いたんですが、ちょっと私は似てるなーと思いました。
ブタヤマさんもハリネズミも、歩いているといろいろな生き物に出会うのですが、気がつかないんですね。それが順番に続いていくというパターンがあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 17, 2005 05:31:57 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

絵本箱 勾玉91さん
リバーサイド 四季の風365さん
♪ちょっとひとやすみ… ワルツ820さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
50代のネット・読書… やがては高齢者さん

コメント新着

ヒフミヨ矩形 ヒフミヨ渦巻 @ 数の言葉ヒフミヨ(1234) さよなら三角また来て四角 四角は1×1  …
None@ Re:「ネギを植えた人」(09/12) ネギを植えた人、これは朝鮮半島の説話で…
Yamu@ Re:「ネギを植えた人」(09/12) 飢餓の時の話かも。
やまぐち@ 「プリデイン物語」 ~すてきな物語です 私が初めてこの本に出会ったのは1975年で…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: