くまねこ2の中国語時々ガーデニング

くまねこ2の中国語時々ガーデニング

PR

プロフィール

くまねこ2

くまねこ2

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年09月23日
XML
カテゴリ: ガーデニング
先日のバラバラ事件、後日談です。
→http://plaza.rakuten.co.jp/chinasalon/diary/200809200000/ ご参照ください。

仕事がお休みなのをいいことに、朝からガーデニング三昧。

ここのところの雨でペチュニアが溶けてしまって、枯れたり、かびたりした枝をカット

しばらく撮れなかった写真撮りまくり。

2008092301つるバラ、アトール'99-2.JPG
つるバラ、アトール'99。この子はアーチではなく、トレリスに残った子。
他のつるバラちゃんたちも早く咲いてぇ。

2008092302クレマチス蕾、名前確認忘れた。。。2.JPG
今までベランダで保護しながら、ちっちゃなちっちゃな苗だったのを大きくして

ちょっと放任気味の一階たたきへ下した。
そのうちの一つが蕾をつけた 開花が楽しみ!
一本だけ、最初は一番大きかったのに抜かされて、
買った時からほとんど大きくなっていない一番チビの子だけ、ちょっと心配。

2008092303ワイフオブバス2.JPG
こちらもたたきでちょっと放任気味のワイフオブバス。
春にほとんど花を見られなかったけど、こぶりながら秋はたくさん花をつけてくれている。
たたきのほかのバラちゃんたちも、頑張れ~
今日、お花の栄養剤あげた。

2008092304シャルトルーズ・ドゥ・パルム2.JPG
さてさて、バラバラ事件でベランダへ収納されたバラの一つ、
シャルトルーズ・ドゥ・パルムが早くも蕾をつけた!

その花は開ききってしまったので切った。
蕾ちゃん、早く開いて! そして、長く楽しませて!

2008092305レディエマハミルトン2.JPG
以下、バラはベランダの子たち。
レディエマハミルトンももうすぐ開きそう!

2008092306千日紅、キバナのはずだけど、不明2.JPG
ベランダガーデンの先輩、千日紅。キバナのはずだけど、黄色くない。


2008092307久々のマリーゴールド、双子ちゃん2.JPG
久々のマリーゴールド、双子ちゃん。暑い間、花をつけなかった。

2008092308白トレニアやっと花盛り。ピンクゼラニウムとツーショット2.JPG
白トレニアやっと花盛り。ピンクゼラニウムとツーショット。
ゼラニウム、真ん中あたりにポツンと写っているのだけど、見えます?

2008092309千日紅、白と紅2.JPG
こちらはよくある白と紅の千日紅。
たしかに、上の千日紅はこれに比べれば黄色より、か。。。。

2008092310ファーストエディション赤2.JPG
またまたベランダのバラに戻ります。ファーストエディション赤。もう少しかな。

2008092311アメリカンブルー1-2.JPG
写真に一貫性がなくてゴメンナサイ。次は、アメリカンブルー。

2008092312アメリカンブルーの双子2.JPG
アメリカンブルーの双子。よくつく株だと、一ヵ所に三つ子、四つ子もあるみたい。
うちのは双子がせいぜい。。。栄養、足りないかな?

2008092313エル2.JPG
前から欲しかったエル。やっと入手! この子もバラバラ事件でベランダへ来た子。

2008092314バラガーデン東2.JPG
うちのベランダはどうなっているかというと。。。
これは東。手すりに千日紅とハーブのストロベリーポットやヒメツルソバの鉢、
クフェア、ゼラニウム、トレニアなどのハンギングポットを掛けてあり、
下にはバラ、アイアンスタンドの寄せ植え、右端には
ベランダ唯一のごちゃまぜ野菜プランターとバジルのプランター。
ここから西にカメラを動かすと…

2008092315ベランダガーデン東南2.JPG
東南にはクフェア、ゼラニウム、トレニア、千日紅のハンギングとバジルが見えますね。

2008092316バラガーデン南2.JPG
南はバラバラ事件の主役たち。

2008092317バラガーデン南西2.JPG
更に南西に向かうと、箱庭と虫に根っこをやられたハンギング(退治して植え直し済み)、
観葉植物たち。

2008092318ベランダガーデン西2.JPG
西の角には、南寄りにハンギングのポーチュラカ、
西のラックに千日紅、コスモス、マリーゴールドなど黄色の花、
その下に黄色系の鉢バラがずらり、
北寄りのエアコン室外機の上にはジニア、メランポジウム、朝顔、風船かずら。

2008092319ベランダガーデン西上部2.JPG
この写真で、南西角のポーチュラカと西のキバナコスモスが見えますね。

2008092320バラガーデン西2.JPG
西のラック下の黄色系バラの鉢。まだ花がついていないので、葉っぱしかない。。。。

2008092321ベランダガーデン室外機上2.JPG
北西のエアコン室外機の上のジニア、メランポジウム、朝顔、風船かずら。
ガザニアも植わっているはず。ここは緑のカーテン。

と、バラは各自配備についたけど、心配なのは耐重性。
ベランダのはすべてプラスチックポットだけど、土だけでも結構な重さ。
そこにさらにくまねこ約50キロが乗って、水を撒いて、
ベランダ、崩壊しないだろうか?

でも、ベランダバラガーデンができた!
これからの季節、花が楽しみ


クレマチス モンタナ ‘ベラ’


クレマチス モンタナ ルーベンス


つる性植物の女王!☆【秋庭イベント0919×5】花苗 クレマチス ロイヤリティー 1株

 ↑ うちにあるクレマチス、この三種類だと思う。紫だけちょっと名前、自信がない。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月23日 16時15分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

くまねこ2 @ Re[1]:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) あしたのジョー☆さん >こんなの着ると、…
あしたのジョー☆ @ Re:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) こんなの着ると、頑張らざるを得ないっす…
くまねこ2 @ Re[1]:超厚切りマグロ(02/12) あしたのジョー☆さん 私も海の近くで育…
あしたのジョー☆ @ Re:超厚切りマグロ(02/12) 私も刺身は大好きで、週3~4回は食べて…
くまねこ2 @ Re[1]:2歳になりました!(02/02) あしたのジョー☆さん ご無沙汰しており…

お気に入りブログ

今日の散歩! New! やすじ2004さん

オキザリス・バーシ… New! wildchabyさん

雑草物語 フレッシュベジタブルさん
花 ときどき 虫 ひまわりくろたんさん
ようこそブルーガー… ブルーミント555さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: