全368件 (368件中 1-50件目)

またまた久し振りのブログ更新となってしまいましたもっと前からお知らせを載せようと思っていたのですが仕事を始めたら、思うように時間が取れなくて…当日のお知らせになってしまい、ホント申し訳ないのですが…(>_<)今日と明日、2日間だけのhandmadeイベント『smiley』に今回も参加させていただいております*********************色々と作りたい物があり、副資材等を買い揃えていたのに実際作れたのは、ごくわずか…でも、久し振りに布小物製作に集中して取り組んで楽しかった~この熱が冷めないうちに、次の製作に取り掛からねば仕事をしながら、ハンドメイドを楽しんでいらっしゃる方、すごく尊敬しちゃいます最近、お顔のほうれい線とか額のシワが気になって気になって時間があれば、美容関連の本を物色しています。。。
Oct 19, 2015
コメント(0)

ここ数日は、お天気の良い日が続いていてお洗濯日和の札幌です♪またまた久し振りのブログ更新になってしまいました本日は、久々のキャラ弁に挑戦小5の娘が遠足で「お弁当はキャラ弁にして」との事…仕事ある日は勘弁してくれ~と言いつつも、作りましたよ、母は娘の大好きな【すみっコぐらし】のしろくま&コロッケ…じゃなく「とんかつ」というキャラクター!ご飯をラップで形作って、海苔を付けただけですがねしかも、うっかり海苔を買い忘れていたのでふりかけに入っている海苔を使おうか迷っていたら棚上にいい物発見海苔せんべいせんべいの海苔を剥がして使いました~(笑)「とんかつ」は茶色なので天かすを【めんつゆ】に浸したものをご飯に混ぜています!でも、もう仕事のある日はキャラ弁禁止令を出しちゃいました(^_^;)
Jun 19, 2015
コメント(0)

かなりブログ放置状態…久し振りの更新となってしまいました。。。実は、パートのお仕事を始めまして約2か月…なかなか、ゆっくりすることも出来ずお仕事のある時は、帰宅したら日常業務をこなしてあっという間に夕飯支度(^_^;)お仕事がお休みの日は、ハンドメイドが楽しめる!と思っていたのですが普段やり残していた掃除やアイロン掛け、食材の買い出し、その他用事などなど今のところ、まだ時間に余裕のない生活が続いているのでハンドメイド作品は、しばらくご紹介できないと思いますがこれまで仲良くしてくださっていた皆さま、そして初めましての皆さまも引き続きよろしくお願いしますねさてさて、長かった冬も終わり、札幌市内もまさに春到来です近くの桜並木が見頃を迎えていてお散歩コースでもあるので、ついつい見とれちゃいます桜の花びらが浮いている小川に、カモ発見桜のピンク色と青空に癒された2連休でしたお仕事の都合上、子供達や旦那さんとお休みが合わなくなってしまったけど生活の為、自分の為にも頑張らねば
Apr 27, 2015
コメント(0)

今日から12月がスタートカレンダーも残すところ、あと1枚に…クリスマスケーキの予約も、年賀状の用意も何もしていない我が家ですがスケジュール帳だけは、購入済みですいつもは、100均Seriaの物を使っているのですが今回は、ダイソーにて使いやすそうな手帳を発見遠目で見るとキルティング調で透明カバー付き!後ろにはポケットも!レインボーカラーも見逃せませんそして、一番の決め手はコレちょっとした家計簿付き普通の家計簿は…いつからか、挫折して続けられなくなってしまいそれでも、スケジュール帳にザックリと使った金額を記入したりしていたのでこういう家計簿付きの手帳、待ってました~そうそう娘は、そろそろクリスマスプレゼントの品定めが始まっています【楽天ブックスならいつでも送料無料】すみっコぐらし ここがおちつくんです大流行のおもちゃ レインボールーム 親子で遊べる♪専用のバンドを使って自分だけのオリジナルアクセサリーが作れちゃう☆本体とゴムバンドのお得なセット♪<レインボールーム 本体(旧パッケージ)+バンド約1800本セット>並行輸入品 フルセット!テレビで放映後注文殺到♪レインボーカラーの輪ゴムのブレスレット製作キット Rainbow Loom ファンルームの様に遊べます【ラッピング不可】バンド10色(約1000本)にビーズ4種(約100個)、そして作り方を詳しく紹介した『作り方BOOK』付の豪華版です。【あす楽対応】【おすすめ商品】ファンルームDX アクセサリーセットどれになるんだろう??
Dec 1, 2014
コメント(0)

先月のSmile☆eggさんのイベント、残念ながら遊びに行く事が出来ませんでしたが今回も大盛況だったようですk*mの作品をお気に入りの一つとしてお持ち帰りいただいた皆さま、この場を借りてお礼申し上げますどうもありがとうございましたいつか、私もイベントのお手伝い等に携われたらいいな~と願いつつ、パートのお仕事にも、そろそろ出たいんですよね~条件に合うところが見つかればいいんですけど。。。(^^;さて、いつも告知がギリギリになって申し訳ないのですがcle de sol さん主催のハンドメイドイベント【petit chouchou vol.7】がいよいよ明日・明後日の2日間開催されます私は委託で参加させていただきます前回までは、札幌駅地下歩行空間での開催でしたが今回は、cle de solさんの新しいステキなお家でのイベント開催だそうですブログでは、参加される作家さんのステキな作品の一部がUPされていますので是非合わせてご覧になってみてくださいねそして、納品した作品の一部です^^ 寒くなってきたので、モコモコのバネポも!明日、明後日の2日間だけのイベントです!!お近くの方は、是非足を運んでみてくださいね
Nov 11, 2014
コメント(0)

今月に入り、道内の峠では早くから初雪の知らせが聞こえていましたがついに札幌市内の山々も初冠雪自宅ベランダからスキー場のある手稲山をパチリその周辺の山々も真っ白~平野部でも初雪が降ったそうですが…朝5時過ぎに起きたのに見ていないのよね~一昨日の日曜日は、小学校の学習発表会でもありポカポカとても暖かい1日だったのに、一気にこの寒さ…身体がついていけませ~ん愛犬モカの散歩もツラくなる季節の到来です先日2歳になりました灯油高騰なので、オイルヒーター購入を検討中【送料無料】デロンギオイルヒーター(8枚フィン・~8畳) H770812EFSN ホワイト+ミディアムグレー [H770812EFSN]
Oct 28, 2014
コメント(0)

かなり久々のブログ更新になってしまいましたk*m作品のタグに、小さくサイトの記載をしているにも関わらず更新を滞ってはいけませんよね作品を手に取っていただいた皆さま、わざわざコチラにご訪問くださったのに6月以降更新していないじゃないのですよね…反省申し訳ありません<(_ _)>これからもマイペースではありますが、ブログは続けていくのでもし宜しければお付き合いくださいねさて、委託でもお世話になっている Smile☆eggさんのイベントSmileyに今回も参加させていただきますSmile☆eggさんでは、参加される作家さんのステキな作品の一部が随時UPされていますのでもし宜しければ、そちらも合わせてご覧くださいねここで、納品したメインの作品をチラッとご紹介させてもらいますね♪赤耳とラインの入ったリネンのくったりバッグ本革持ち手を付けると引き締まっていい感じ同じような雰囲気でショルダーバッグも!どちらも1点のみとなります!!どなたかのお気に入りの一つになってくれるといいな~
Oct 14, 2014
コメント(0)

遅ればせながら…先月参加させていただきました札幌駅地下歩行空間でのイベント、【プティシュシュ vo.6】にて、k*mの作品をお気に入りの一つに迎えていただいた皆さま、本当にどうもありがとうござましたとても嬉しく思っていますそして、今月も委託での参加イベントがあります!!Smile egg さんにて、いよいよ来週です今回もナチュラルな布小物がメインではありますがちょっと冒険してみた『ふくふくポーチ』いかがでしょう?持ち手は付けていません久々にワンハンドルのShopping Bagも!!入れ口に紐やマグネットホックを付けようか少し迷いましたが、私自身も使用しているBagに付けた紐…いちいち結んだり解いたりするのが面倒で、今では紐の飾り状態;全然役目を果たしていないので思い切って、今回は付けるのやめてみました(^_^;)ドロップ型なので、腕に掛けたりしてても入れ口がパカッと大きく開く事もないですしドロップ型…なんか惹かれますどちらもsnowwingさんのパターンを使用!※Shopping Bagの方は廃盤となっています<(_ _)>他にも、ショルダーバッグやポーチなど20数点納品しました♪イベントに参加される作家さん達のステキな作品の一部がUPされていますので、HPもぜひチェックしてみてくださいね♪
Jun 9, 2014
コメント(0)

またまた久々の更新になってしまいました札幌も、ようやく過ごしやすい季節到来来週行われるハンドメイドイベントに参加しま~す(作品だけですが)日時:5月21日(水) 10:30~17:00場所:札幌駅前通地下歩行空間 憩いの空間今回は、春らしさを意識したYUWA生地がメインになっていますミニバッグのネックレスも!何かとバタバタしていて、納期に間に合うかどうか心配でしたが、なんとか間に合ってよかった~(^_^;)娘のクラスの学級役員の一人になってしまったので月1~2回ペースで集まりがある中、次のイベントに向けても頑張って製作しま~す来月はコチラ
May 15, 2014
コメント(0)

入園準備…といっても、我が家ではなくお友達宅の娘Mちゃんがもうすぐ入園で、製作依頼を受けたものです必要な生地等は、予め用意してもらいましたうちの子供たちが通園した幼稚園(札幌市内2つ、道外1つ)では必要のなかった座布団なので、今回初めての製作!!生地は、サンリオのキャラクター【ぼんぼんりぼんちゃん】(娘世代のシュガーバニーズに似てる?!)下部は三角マチにし、入れ口はティッシュケースを作る要領でマジックテープ等の副資材不要の方法にしてみました!初めはドキドキの入園生活になると思うけどMちゃんお気に入りのキャラクター、ぼんぼんりぼんちゃんパワーで楽しい幼稚園生活を送れますように…と願いを込めて少し余った生地で、シュシュ・リボンのヘアゴム・ミニティッシュケースをおまけで作っちゃいましたこれで、生地をほぼ使い切り~\(^o^)/なんだかスッキリした~子供たちの春休みも、今日を入れるとあと4日!!あっという間に新学年ですね~息子は中3…とうとう高校受験早いわ~娘は小4…まだまだアイカツに夢中いつ飽きてくれるんだろう夏休みも冬休みも、これくらいの期間がちょうど良いのにな~(笑)
Apr 3, 2014
コメント(0)

また久しぶりの更新になってしまいました今日から、ついに消費税8%スタートに…増税に伴い、保存のきく商品の買いだめなどは特にしていませんでしたが(買っても保管場所に困るので;)ゆうパックや郵便料金なども若干値上がりするので増税前日の昨日、Richarmさん(大阪)へ作品を納品・発送しました~♪その作品の一部をご紹介しますミニバッグのネックレス5点です本革の持ち手のものは1点のみ!あとは、ミニマルシェになりますが、編み始めたら楽しくて楽しくて見づらいですが、バッグの飾りのミニミニモチーフも手編みで~すちっちゃいもの作り…しばらくハマりそうです昼はミシン、夜はミシンが出来ない代わりに編み編み…もっと時間が欲しい限りです******************先月初め、今季2度目のスノボに行ったところ尾てい骨を強打してしまいまして…座った姿勢から立ち上がるのも、仰向けに寝ることも困難な状態に陥ってしまいあれから1ヶ月経ち、ようやくあの痛みから解放されほぼ完治…したのかも!?あっでも、車の運転で深く座ったらまだ痛かったな~病院には行っていないので、尾てい骨がどうなっていたのかは不明のままなんですけどね落ち着いて座っていられるようになったので春のイベントに向けて、また作品製作がんばりま~す
Apr 1, 2014
コメント(0)

一昨日11日は、家族でサッポロテイネスキー場へ行って来ました昨年までは、まだまだスキーが苦手でリフトも恐くて乗った事がなかった娘も今季、学校のスキー学習で、リフト初体験しちゃんと滑って降りてこれるようになった!というので私も…なんと約15年振りにスノボ復帰してみましたいっぱい転んで、2日経った今でも身体中が筋肉痛で痛いのなんのってでも、久々のゲレンデはすごく楽しかったですよ~娘の上達したのも見れたしねっ家族のスキーは、それぞれカバーがあるのですが私のボードはケースなど無かったので移動中に車内を傷つけないように行く前日に、急遽作りました 簡単に巾着タイプのものですけどねポロシャツに使われるニット素材で、幅広の約2mもあり…お値段なんと 599円1枚布使いで、裏地もあり!2重にして強度UPしてます!それで、作る前に【1枚布で裏地も付けたいけど、簡単に短時間で且つ、ミシンで縫う工程を少なくしたい!縫い代も見えないように!】という思いから、思いついたやり方を発見したのでご紹介しますね!もしかしたら、既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが…(^_^;)専門知識のない、ド素人の思いついたやり方ですので、あしからず。。。(※寸法の記載はしていません)分かりやすいように、黒い糸を使用しています1. 横幅は、中に入れたい物の4倍の長さ+α必要です!2. 中表に半分折り、布端1~1.5cmの所と、真ん中より少し右寄りにもう1本縫います!【わ】のある左側が表地、右側が裏地部分になります!3. 中表のトンネルが2つ出来ました!4. 3の中心の縫い目と右側の縫い代の縫い目が合うように重ねます!この時、真ん中になる縫い代は広げた状態に!5. 下になる部分を縫います!中に入れるものに合わせて、端にカーブを付けても! 6. 5の縫い代のない方を上にして、上のトンネル部分だけひっくり返します!クルリンパッ!…7. これでほぼ完成!3箇所だけミシンで時短で~す(入れ口を合わせたら4箇所だけどね)私のボードカバーの場合は、最後の入れ口は表裏2枚一緒にジグザグミシン→内側に一折りして3cmくらいの紐通し口を残して、ぐるりとミシンで縫いました!細かい事は気にせず、かなり適当に作りましたがニットなので伸縮性バツグンのボードカバーに満足今季、もう1回はボード行きたいな~でも、家族が皆スキーだけなので、スノボは私だけ本州での独身時代は職場にスノボ仲間がいたけどこっちに来てからは、一人でボード…ちょっと寂しいな~スノボ仲間募集中で~す(笑)
Feb 13, 2014
コメント(0)

2月7日(金)~11日(火)までの5日間、札幌の中心部では雪まつり開催中札幌に住んで十数年経ちますが、今まで一度も間近では見た事がありませんでした(^^;それで先日、初めて雪まつり会場へ足を運んでみました雪像も食べ物屋さんも、そして観光客の皆さんもとーーーっても国際色豊かで、刺激的な1日でした~どちらも繊細でステキすぎる~お・も・て・な・し…滝川クリステルさん!そして、ふなっしーも!UHB広場では、大きなガチャピンとムック!!若手お笑い芸人さんの生ライブもやっていて、面白かった~!ガチャピンのガードするやつ…何ていうんだろう?かなり可愛かったので撮っちゃいましたカエルのは見た事あったけど、コレは雪まつり限定なのかな~??明日が最終日で、その後すぐに解体されちゃいますが…今となっては「雪まつり行ってみた~い」と連呼していた娘に感謝(笑)寒いのは勘弁して~と、正直行き渋っていた私でしたが行ってみたら、予想以上に楽しかった毎年行ってもいいかもすんごい人混みの中、別行動で雪まつり会場入りしていた中2息子達グループとは会えませんでしたが旦那だけは、お仕事関係の方にバッタリ遭遇してましたすごい確率かも
Feb 10, 2014
コメント(0)

2014年、初ミシンは【リフト券ホルダー】になりましたこちらでは、小学校の授業にスキー学習があり小3からはスキー場に行くのでリフト券ホルダーも必要なのですが…これまで着ていたスキーウェアには、袖にホルダーが付いてたのですがもうサイズが合わなくなってしまって今季からお下がりでいただいたウェアを着用する事に!でも、肝心のホルダーが付いていなかった私が使っていた、首からぶら下げるタイプの物を貸せばいいや!と思い、いざ探してみたものの…どこに仕舞い込んだのやら全く見当たらず最近の100均は何でもあるから、リフト券ホルダーもあるのでは?と簡単に考えていたけど、無い物なんですね~(腕章やネームホルダー(首からぶら下げる)はあったのですが…)それなら、作ってしまえ~と勢いに乗って直ちに製作開始100均で調達した物は、A7サイズ・カードケース(パスケース)とランチベルト(お弁当箱のゴム)そして、手持ちのラミネート生地のはぎれ以前のウェアに装着してみました!まだまだスキーに不慣れな娘は、左右に曲がる事が出来ないらしくスキーイヤだな~と、すごくブルーな気持ちで登校楽しんで滑っているといいな~
Jan 28, 2014
コメント(0)

年が明けてから、毎日寒い日が続き、車道と歩道の間には、高い雪の壁ができている札幌です遅ればせながら…本年もどうぞヨロシクお願いいたします<(_ _)>中学校は先週から、小学校は今週から新学期が始まりやっと自分時間が持てるわ~なんて期待していましたが、昨年末の大掃除で見て見ぬふりしていた箇所がやっぱり気になり、片付けやら掃除やらに追われていました2014年は、まだミシンに触れていないので昨年末の作品になってしまいますが…まずは、レジかごバッグ(中に品物が入っている状態)空っぽだと…マチが広めなので、バッグだけで置くとすぐにクタッと倒れてしまうので左は、持ち手を持ち上げて撮影しています(^^;バッグ内に何も入っていない状態だと、持ち歩くのに形がきまらず、もたついてしまうので、口布に1箇所スナップを着けて右のように台形型っぽくなるようにしてみました♪チェブラーシカのBOXティッシュ!横向きに3個入ります!今回、初挑戦したレジかごバッグでしたが想像以上に大変でした~四角底の4辺を縫い合わせる過程に、かなり苦戦しまして寸法通りカットしていても、縫い合わせる段階でどうしてもズレが生じてしまったり…このバッグは、お友達Yちゃんのオーダーで以前プレゼントしたエコバッグよりも、もっと容量のあるバッグをお願い!とのご要望で製作に至りました以前のエコバッグとは→☆気に入ってもらえるかな。。。そして、自分用のネックウォーマー♪ポンチョみたいですが(笑)被るタイプは、静電気や髪がグチャグチャになるから苦手でずっとマフラーonlyだったのですが、手っ取り早く外出するにはネックウォーマーの方がラクかな~と思い内側でスナップ留めする、被るタイプを作ってみました♪※ウッドボタンは飾りです生地のお店 木綿のかおりさんにて購入した生地!前よりも、かなりお安くなっていますそろそろミシン作業も本腰入れて頑張らないと
Jan 23, 2014
コメント(0)

2013年もあとわずかになってしまいましたが…今年も、k*mの作品を手に取っていただいた皆様、そしてハンドメイドイベントなど委託でお世話になりました皆様、ブログで仲良くさせていただいた皆様…今年1年大変お世話になりました<(_ _)>今月は、原因不明の顔の湿疹・赤み・痒み・瞼の腫れなどに悩まされ、どんどん悪化する一方だったので先週、内科や皮膚科で診てもらいましたが原因は特定できずしばらく痒みとの戦いが続いていましたでも、皮膚科で処方された保湿剤やステロイド剤配合の軟膏でだいぶ良くなりまして、無事大晦日を迎えることが出来ました2014年も、今まで以上にイベントや色々なことに挑戦していきたいと思っていますのでどうぞよろしくお願い申し上げます明日のご馳走は、頂き物のタラバガニ
Dec 31, 2013
コメント(0)

先月1歳になった、ヨーキーのモカですがかなりのボサ男くんになってきたので今日初めてのトリミングへbefore☆afterとってもスッキリして帰って来ました~毛もツヤふわで、しかも凄く良い香りでずっと抱っこしていたい感じネットでペットサロンを探していた時に【トリミング新規半額】の文字を見つけて決めたお店でしたがお迎えに来てくださったトリマーさんがとても気さくで話しやすい女性の方で安心しました毛の長さやスタイルの希望を聞かれましたが初めてなので、どんなスタイルが良いのやら??とりあえず、全てお任せにしてみましたワンちゃんのカットスタイルって、何か参考にする本とかあるのかな~?早めの帰宅だった子供達の反応は息子→こんなに白かったっけ?娘→リボン着けてる~!可愛い~トリミングの事は、家族の誰にも言っていなかったので残るは旦那のみ!どんな反応をするのか、楽しみ~
Nov 25, 2013
コメント(0)

今年の1月19日から我が家の一員となったヨーキーのモカが、今月19日で1歳になりました人間で言ったら 17歳らしいので…もう中2の息子より年上になってしまいましたね。。。生後3ヶ月の時と比べたら、毛色がずいぶん変わり表情も豊かになって、大きくなりました(3ヶ月の時→☆)芸は…お座り・お手・伏せ・バキューン(お腹を見せて倒れる)もバッチリあと、よくドライフードを食べる時にモカ自身がフードを口でポイッと飛ばして追いかけて、その後食べる…子供で言ったら遊び食べのような事をするので試しにモカの上にフードをポーンと投げてみたところピョンと飛んで、見事お口でパクッとキャッチして食べたんです人間が豆なんかを食べる時に、上に投げて口で上手くキャッチできるかどうか…ってアレですでも、喉に詰まらせる危険もあるかもしれないので…何粒かでやめてますけどねどうしても自分で食べようとしない時のみの食べさせる作戦です最近は、室内でオシッコなどの失敗は月に1度あるかないかまで減りましたが…お散歩に行くようになってから、トイレシートの上では全くと言っていいほど、オシッコ・うんちをしなくなってしまい…同じマンションのワンちゃんを飼っている方に相談してみたらその方のワンちゃん(ミニチュアダックス)も同じく家の中では一切オシッコなどをしなくなってしまい1日3回(朝・夕方・寝る前)もお散歩に連れ出していると聞いて驚きましたマナーとして【屋外は犬のトイレじゃない!家の中でさせるように!】と世間には仰る方もいますが、どうしたらまた室内のトイレシートでしてくれるようになるのか…これが一番の悩みの種です*******************一昨日、一目ぼれして購入したミニチュアに触発され…ついついポチってしまいましたしかも2冊も… 届くのが楽しみ~
Oct 30, 2013
コメント(2)

昨日、娘の通う小学校の学習発表会だったので今日は振替休日ちょうど、旦那が出張で車が使えるので普段行きたくても、なかなか行けないところへ行かねばと思い立ち、急きょ、委託でお世話になっているsmile eggさんへ足を運んでみましたこの前のイベントには行けませんでしたがその名残もちょっとだけあり…ステキな作品に巡り合うことが出来ました私がビビビッときたのは、こちらのミニチュア作品木のぬくもりと繊細なワイヤー、そして小さなシューズと帽子の編み小物のコラボがまさにツボでした大きさの参考に【ぷっちょ】を置いてみましたが…(笑)同じ作家さんの他の作品も全て買い占めたくなるほどステキすぎて…帰宅後、しばらく眺めていましたでも、残念ながら、作家さんのお名前が分からなくなってしまいまして今度、オーナーさんに聞いてみようかなミニチュア作品以外にも、娘も欲しい物が満載でこれ可愛いあっ!こっちも可愛いなどと、迷いに迷って厳選した作品が3点計4点連れて帰って来ちゃいました色々な作家さんの色々な作品を目にしてまた一つ勉強になったし、良い刺激になりました!!その後、遅めの昼食は【びっくりドンキー】へ私は【チーズフォンデュ風チーズバーグディッシュ】娘は【お子さまカリーバーグディッシュ】やデザートその後は、娘がどうしても行ってみたい!というので初カラオケへ私も数年ぶりにカラオケへ行ったので日頃のウップンをかなり吐き出してきましたそうそう、今どきのカラオケ料金の安さにも驚いたのなんのって2人で1時間…たったの200円!!一昔前は、一桁違っていたよな~と思いながら。。。
Oct 28, 2013
コメント(0)

委託でもお世話になっている smile☆eggさんにて来週handmadeイベントが開催されますそして、先週納品したものの一部ですこれからの季節…どちらかと言うと、ダークカラーなコーディネートが増えるかと思うのであえてローズピンクの明るめなバッグはいかがでしょうか?参考パターン:snowwingさん(横長Cube tote)持ち手:本革この持ち手をカシメで留める作業が一番苦労しましたいったい何本のカシメをダメにしたことか…(-_-;)先週まで、イベント準備に追われる日々だったので生地や副資材の収納がすっかりグチャグチャ~な状態に。。。時間のある今のうちに、整理整頓しないとな~レシピもすっごく参考になるけど、読んでて笑える、面白いレシピ本でした
Oct 16, 2013
コメント(2)

1カ月ぶりの更新となってしまいました先月は、委託でお世話になっているRich+さんの参加されたイベント等でk*mの多くの作品が色々な方のお気に入りとなったようでとっても嬉しい限りです作品を手に取ってくださった皆さま、本当にどうもありがとうございましたさて、今回で3回目の参加となるハンドメイドイベントのお知らせです先月からイベント用製作に追われる日々だったものですから(←言い訳ですが;)こんな前日になってしまいまして…主催者のcle de solさん、申し訳ないですさて、気を取り直してまいりましょうpetit chouchou プティ シュシュvol.5明日9日(水) 10:30~17:00札幌駅前通地下歩行空間にて1日限りのイベントが行われます主催者のcle de solさんのブログでは参加される作家さんたちの、と~っても素敵な作品の一部が随時紹介されていますので、イベントの詳細とともに是非ご覧になってみてくださいね私が納品した作品の一部ですが…お子様用の移動ポケットですが、今回はもう少し使いやすい物を…と内側を自分なりに変えてみましたポケットの蓋になる部分をティッシュ入れにし、下の部分はファスナーも付けてダブルポケットにまず最初に試作として作った物を、娘に使ってもらったらこの生地(娘はピンク)のせいか、お友達からカワイイとたくさん言ってもらえたと、もの凄く喜んでいましたあとは、マジックテープではなく、マグネットにしたのもとの事!授業中にティッシュを取り出したくても、マジックテープだとビリッと音が鳴ってしまうから取りにくいんだとかでも、マグネットだと音がしないから、授業中でも音を気にせず開閉できるところがらしいですファスナーポケットは、おつかいの時などにお財布代わりに使用できるし高学年くらいになれば、ナプキンなども入れられて便利かな~なんて娘を持つ親心も加わってま~す♪そうそう、久々にしじみちゃんも作りました~どなたかのお気に入りになってくれると嬉しいです。。。
Oct 8, 2013
コメント(0)

久々の更新になります(^^;9月に入り、なんだかスッキリしない天気が続いていた札幌ですが…今日は青空の見える晴天もうトンボも飛んでいるし、昨日はベランダにコオロギまでいたし…秋を感じるこの頃ですさて、今季1回目…秋のイベント参加のお知らせです明後日開催子供たちの夏休み中は、全然ミシンに向かう時間が無かったので休み明けに集中して製作しましたが結局10個が限界でしたその一部がこちらです計15名の手作り作家さんの作品が並ぶそうですcle de sol さんのブログでは、イベントの詳細のほかにも参加される作家さん達のと~っても可愛くてステキな作品の一部も随時UPされていますのでもしよろしければ、そちらも合わせてご覧になってみてくださいね******************ここ1、2年は長さをキープしていた髪の毛も毛先の方の色がかなり明るくなってきたので昨日、気分転換も兼ねてカットしてきました未だにガラケー使用なのがバレバレ(笑)10cm以上は切ってきたのに家族の誰も何も言ってくれないのはナゼ???気づいていないだけ?それとも実は気づいているんだけど、言わないだけ?しびれを切らし、娘には自分からアピールして気づいてもらえたけど旦那と息子は…今朝も全くの無反応なんですよね~男の人って、こんなもんかしら?!気を取り直して…今日も製作頑張りま~す
Sep 10, 2013
コメント(0)
![]()
今日から、札幌市内の小学校が新学期開始です\(^o^)/夏休み・冬休みとなると毎回頭を悩ませる【自由研究】娘は、【掛け時計】を作りました100均の掛け時計の針部分を外してコルクボードにつけて…リメイク時計のような感じかな!?(写真撮っておけばよかったな。。。)この夏休み中は、札幌も例年にないくらいの暑さでしたが海やプールには、結局一度も連れて行けないままでして…あまりにも暑すぎたので屋外はパスして屋内のショッピングモールばかり行き『アイカツ』のカードゲーム、かなりやってましたね。。。あっでも、8月の前半は6日間のヒップホップ講座にお友達と初参加して、最終日には発表会もありました最後の決めポーズ暑い中、体育館で汗だくになりながらも皆、1曲踊りきった姿を見たら、ちょっとウルッとなったりもしてもし次もあったら、絶対やりた~いと言ってた娘でしたダンスの先生のブログにも、その様子がUPされてますお盆中に、旦那の実家(芦別)からメロンが届いたのですがその翌日に、今度は旦那のお仕事関係の所からもメロン5玉も届きまして…こんなに食べきれないよねなんて話していたら、昨日娘のお友達宅からもメロン2玉頂いちゃって…昨夜、家族4人で1玉消費したので、残り8玉なり~箱に入っているメロンは、まだ身が固いので食べ頃の固さになるまで、ジッと我慢です!^m^今時期しか食べられないので、よく味わって食べたいと思います
Aug 20, 2013
コメント(0)

夏休み5日目…今日も暑い札幌です 夏休みに入る前に水通しした生地たちは、いつでも裁断OK!の出番待ち状態なのになかなか生地を広げる時間がないんですよね~(おかあさ~ん〇〇飲んでいい?食べていい?ばかり言われてる気が…) さて、気持ちを入れ替えて先週お中元で届いたもの利尻島産【生ウニ】です実は、生ウニの生臭さが苦手なのでウニは嫌いだったのですがこれは違いました!!マグロやサーモン、ホタテも一緒に乗せて、海鮮丼にして食べたら生ウニがトロ~っと口の中でとろけて、それはそれは美味しかったですやっぱり新鮮だったから違ったのかな~!?生まれて初めて【生ウニ】が美味しく感じた瞬間でした100g入り2パックは、あっという間に無くなりましたけどね そして、昨日作ったベイクドチーズケーキもついでに載せちゃいますカットした後ですが…今回は、小麦粉を使わないレシピを参考に…焼き色がムラになってしまいましたがお味は濃厚で美味でしたよ~中2息子のリクエストで作ったのですが食後の感想は「下のビスケットまいう~」だそうです(^^; 夏休み中は、ほとんど部活ばかりでお弁当持参の日もあり塾の夏期講習も行っているので、一人多忙な息子この1年で約10kgも体重が落ちて、ポッチャリおっさん体形からすっかりスリムに痩せてしまい、体重だけ言えば私とほぼ同じでも、身長がかなり抜かされているので「身長・体重の割合的には俺の方が…(勝った)」とか言われてます若さがホント羨ましいですわ~お買い得
Jul 30, 2013
コメント(0)

久しぶりにShopping Bagを作りました♪パターンはsnowwingさん(このパターンは現在販売されていません;)ドット生地のほうは、若干暗めな色合いなので生成りの綿麻無地を合わせて、明るく見えるよう仕上げましたこのバッグとポーチなどの布小物たちを去年よりお世話になっている、大阪のRich+さんへ納品しましたまた、どなたかのお気に入りにしてもらえると嬉しいですそろそろ、生成りの綿麻無地の在庫が切れてきたので注文しないと…と思ってついつい、一緒に購入してしまったのがこちら!1.5m×4枚!手持ちにドット生地が多いので、買うならドット以外を…と見ていたはずなのに、惹かれるのはドットばかりセット内容がランダムなので、ちょっと心配でしたが私的には当たりでしたまだ在庫がありますよ~Fabric House IsekiさんにてNew!4枚セットでなんと1mあたり300円の福袋価格!再入荷はございませんので、お早めにどうぞ。●Fabric House Iseki お買い得生地福袋麻混ドット1.5m×4枚セット(ランダム)子供たちの小中学校は、明日が終業式夏休みに入る前に行っておこう!と昨日、パーマをかけ直してリフレッシュしてきました明日から、またお昼メニューに悩まされる日々かと思うと…(+_+)
Jul 24, 2013
コメント(0)

3連休が終わりましたね~!小3の娘と旦那は、3日間ともお休みでしたが中2の息子は、部活の大会があったり、通常の部活もあったり…早朝からのお弁当作りも2度ありましたが、それも母の務め…仕方ない!(^^;そんな中、連休最終日の昨日は『海の日』で、海にも行きたかったのですが娘の希望は【動物園】息子不在で、久しぶりの円山動物園へ行って来ました今回はお子様向けのスタンプラリーもあったり、アザラシへの餌やりを飼育員さんの解説付きで見聞きしたり…屋外ステージのある場所ではフクロウや鳶のfree flightを初めて見ましたフクロウは、羽根を広げると凄く大きくて飛ぶ時に羽ばたく音が全くしない!という事を30数年生きてきて、初めて知りましたフクロウの名前は「フクちゃん」だそうです鳶は撮り忘れましたが、flightの後は希望すれば飼育員さんの専用グローブを借りて、飛んできた鳶を腕に乗せる事も体験でき(↑のフクちゃんのように)私と娘2人も体験してきました新しくできた『アジアゾーン』では、レッサーパンダが頭上の吊り梯子を歩く姿も間近で見る事ができ…今までとは、また違った動物園を家族で楽しむ事ができましたちょうど、動物園向かいの円山球場では夏の甲子園出場を決める『南北海道大会』の初日で応援の演奏や声援が響き渡っていましたどこの高校が出場するのか…楽しみですね~
Jul 16, 2013
コメント(0)

こちら札幌も、夏らしい暑い日が多くなってきました洗濯物の乾きが良いので、北海道の主婦にとっては嬉しい季節到来(日焼け&虫刺されはイヤだけどね;)本州では気温39℃を超える地域もあったようですね~本州出身者の私ですが、暑いのが大の苦手なので札幌の夏が一番過ごしやすいですさて、先日の事になりますが娘のお友達宅からレジ袋いっぱいのミニトマトを頂きまして…普段、我が家では付け合せとして、そのまま生で食べるミニトマトですが今回はかなりの量なので、ミニトマトだけのピザトーストにしてみたりマリネに挑戦してみたり…あと、ちょっと面倒でしたが数十個のミニトマトの皮を湯剥きし、市販のホールトマト缶も使ったミートソースも作りましたミートソースに四角い粒が見えるかと思いますが実はこれ、小さく刻んだ竹の子なんです(^^;少し前に【ビビンバ】を作った時、豚挽き肉と竹の子を一緒に炒めて味付けは主に【焼肉のたれ】この中途半端に残っていたものを入れてみたんですコリコリとした食感のあるミートソースも、なかなか美味しかったですよ~♪焼肉のたれの味は全然しませんでしたし!クックパッドで見つけたミニトマトの保存法『水に漬けておく』をやっていたものの、2、3日経つと、水の中でどんどんトマトに割れ目が出来てきちゃって…残りは、保存袋で冷凍しました(^^;そして、久しぶりに子供のおやつを手作り♪ホットケーキミックスで【一口ドーナツ】とりあえず1回で食べ切れる分だけ撮ってみましたが直径3cmくらいのドーナツが全部で23個出来ました!!最後に、今日のお昼…ブロックのベーコンがあったのでカルボナーラ(アスパラ入り)出来立ての熱々は、美味でしたよ~ちなみに、今晩の夕飯は『冷しラーメンとサバの塩焼き』の予定ですこの前も、暑かったので夕飯は冷しラーメンにしたら「給食の冷やしラーメンと違~う全然違う」と機嫌を損ねた娘学校は学校の味、うちはうちの味!と言い聞かせても、学校の冷しラーメンが食べたいの!!…検索したら、ありました札幌市給食レシピリベンジ、頑張ります
Jul 12, 2013
コメント(0)

先週、札幌駅前通地下歩行空間にて行われたハンドメイドイベント“Petit Chouchou”も大盛況だったようです主催者のcle de solさんはじめ、イベントに携わった方々に感謝感謝ですそして、【k*m】の作品をお気に入りにしてくださった皆さんにも心より感謝いたしますどうもありがとうございました<(_ _)>さて、明日から7月になりますが…(お昼何しよう?の夏休みが来ますね;)小3・娘にお願いされていた給食用エプロンが完成しました生地は、かなり前に購入していたペコちゃん柄♪息子の時から、同じような形のエプロンばかり作っていたのでここでちょっと変わった形を作ってみたくなりネットで探してみたところ…バッククロスのエプロンを発見!しかも、無料で公開されていた型紙&作り方もあったので一気にハサミを入れて…出来たのがこちら!前後ろなかなかいい感じじゃな~いなんて思って娘に着けさせたら…どうも着脱がしづらそう「なんか着るの難しい~」と娘バッククロスの部分から頭を出すのが上手くいかないらしく学校でスムーズに着脱できるタイプのエプロン=これまでの形が一番なのかな~って事で、同じ生地でリベンジ!1年生~今まで着用していたエプロンは、首ヒモや腰ヒモ部分にスナップを付けて、着脱しやすいようにしていましたが今度は、首ヒモは角カンに結んで長さを調節できるようにして腰ヒモは、後ろで結ぶのはまだ出来ないので前で結べるように長めにしてあります小3の娘…実は【蝶結び】がまだ出来ないので只今練習中で~す(^^;只今こちら、気になってますPatternshop snowwing×NESSHOMEのコラボが実現!お洒落で可愛い親子バッグを作ってみませんか?!すごくわかりやすい説明書と型紙・生地やボタンなどがセットになって超お買い得☆【生地 布 イラストカットクロス】☆超お買い得 キット☆Smile bag レシピ・型紙付!
Jun 30, 2013
コメント(0)

Smile☆eggさんのイベントに続きまして来週は、cle de solさん主催のイベントに参加させていただきます先週納品した作品の一部です他にもエコバッグやポーチ類など計20点納品しました!cle de solさんのブログでは、イベントに参加される作家さんの作品の一部が紹介されていま~すうっとりするようなステキな作品ばかりなのできっと皆さんのお気に入りが見つかりますよ~ホッと一息ついたところで、今度は娘の給食用エプロンの製作に取り掛かっているのですが…これがまた進まず生地の裁断で止まっています(^_^;)1年生から使っているエプロン(→☆)は、もう小さくなってしまったようなので来週までには仕上げたいな~
Jun 21, 2013
コメント(0)

委託でもお世話になっている、札幌市北区にあるSmile☆eggさんのイベントも、今回で7回目の参加になります納品した作品の一部ですまたまたsnowwingさんのパターンにお世話になった作品多し…(^^;この中では、別布の三角マチがポイントの『ボートポーチ』後ろにポケットかティッシュ入れのある『Sサイズのジップポーチ』他には『しじみ巾着』や『ふくふくポーチ』などなど…右側のバッグinバッグは snowwingさんではありませんが収納たっぷりで大きさもちょうど良い感じなのでそのうち、自分用にも作りたいな~と思っているものの一つですどうもミシンの調子が悪くて、予定個数までは届きませんでしたが納品後の達成感…なんともいえませんね~でも、もう一つ cle de solさん主催のイベントも控えているので納期まで気を抜けませんもうひと踏ん張り、ミシンとともに頑張りますカーテンでかくれんぼ?のモカ7ヶ月この前、公園へ連れて行ったら、同じヨーキーを飼っているという方に「大きいね~」と言われちゃいまして。。。先月、初めての狂犬病予防接種で体重測定したら2.9kgもありましたヨークシャーテリアでも大きめなのかな!?三角巾をつけているオバちゃん風(笑)
Jun 8, 2013
コメント(0)

昨日の日曜日、小学校の運動会がありました1日順延した甲斐あってか、お天気にも恵まれ暑すぎるくらいの気温にもなり、観覧しているチビッコちゃんたちの手には出店のカキ氷もよく目にしました今年から、観覧席の位置が少し変わっていてより子供たちを近くで見れるようになり3年生の娘は、花笠音頭だいたいの踊る位置を聞いていたので出来るだけ近くで見れるように…と、旦那に場所取りをお願いしていざ始まったら…ビンゴ最前列の席ではありませんでしたがすぐ前で踊っていた娘(水色のTシャツ)昼食後の競技だったので、こちらの席の場所も分かっていた娘はかなり緊張していた様子でしたがちゃんと上手に踊れていました帰り道では「花笠音頭、すごくドキドキした~だって、お父さんとお母さん、近くにいるんだもん」と言ってた娘でした~撮影していた旦那の手や顔も真っ赤に日焼けしていたけど娘も腕や足が真っ赤っかに日焼けして痛がっていましたちゃんと、日焼け止め塗ってあげてたんだけどな~お弁当は、毎年変わり映えしませんが…おにぎり(娘用)・いなり寿司唐揚げ・エビフライ・エビの春巻き・肉巻きポテト・アスパラベーコンカニかま入り卵焼き・ハンバーグ・フライドポテトブロッコリー・ミニトマト・サラダ菜娘のリクエストに答えて考えたメニューなのですがあまりの暑さで食欲が落ちちゃった娘は唐揚げとエビフライ、おにぎり半分食べておしまい一大イベントも無事終わったのでハンドメイドイベントの製作も本腰入れて頑張らないと来月参加するイベントのお知らせです
May 27, 2013
コメント(0)

今日もポカポカ陽気の札幌です昨日あたりから、札幌市内でも桜の開花情報がちらほら聞こえてきましたが午前中モカのお散歩ついでに、近所の桜の木の下を歩いていたら…ほとんどがもう少しで咲きそうなツボミの中、しっかり咲いていた桜もありました中央あたりにあるんだけど…見えるかな~(^^;上を向いて携帯でパシャパシャ撮っていたら…「ボクも撮ってよ~」また少し大きくなったような気がします^^かなりボサ男くんになってきたので、初トリミングにも行かないとね~
May 10, 2013
コメント(0)

今日の札幌は、昨日に引き続き快晴予想最高気温も、グーーンと上がって17℃くらいだそうです!これまでが肌寒かったから、待ちに待った10℃超えの気温午前中モカの散歩へ行ったら、とても快適でした~ずっとこのお天気が続けばいいのにな~そうそう、先月お散歩デビューしたモカですが、まだまだ外が怖いのか外に出ると、まずお座りしてブルブル震えることから始まるのですが…やっとこさ慣れてきたのか、数分経つとスタスタ歩いてくれるようになり昨日は初めて外でウ○チをし、今日もまた…してましたオシッコも、そのうち外でするようになるのかな~??さてさて、作品のお披露目はかなりご無沙汰になってしまいましたが…春色のしじみ巾着Sサイズ、3点完成しました(^^)/使用パターン:snowwingさん久しぶりに作りましたが、このプックリした形…何度作ってもカワイイ~この3点は、主にYUWA生地を使用しましたイベントに向けて、まだまだ製作がんばりま~す
May 9, 2013
コメント(0)

もう5月だというのに、寒い寒い札幌です全国的にも気温低めのようですね~なので、日中も暖房をONにして過ごしています気温の変化についていけず…先日ついに38℃台の熱も出てしまいすっかり風邪をひいちゃいましたGW後半ですが、我が家は息子の部活で試合があったり通常の部活もあるので、特に予定は立てていません(^^;お天気&気温次第ってことで。。。今『菌活(きんかつ)』がブームなどと、テレビでやってましたけど…きのこ類や納豆、ヨーグルトなどの【菌】で免疫力もUPするとか。。。ってことは、風邪もひきにくくなるのかな~と、期待してプレーンヨーグルトも常備していましたが安売りの時に買って、未開封のままのヨーグルトが冷蔵庫に…しかも、賞味期限が間近に迫っているときたそこで、ヨーグルトの水分をよ~く切って、クリームチーズ代わりに使用してベイクドチーズケーキ風のケーキを作りましたレシピは、お馴染みのCOOKPADを参考に~18cmケーキ型から出す前~いい感じに焼き色が付きましたレシピでは、ケーキの下の土台(ビスケットを砕いたもの)がなかったのですが個人的にビスケットありのチーズケーキが好きなのでこんな風に仕上がりました~見た目もお味も、ちゃんとチーズケーキでした(しいて言うなら、さっぱりとしたチーズケーキかな!?)以前から好きだったのですが水分を切ったヨーグルトにハチミツをかけて食べるのも美味しいんですよ~あっでも、クリームチーズそのものが苦手な方はダメかも…ですねうちの息子がそうなので。。。(チーズケーキなら大好物なのにね)食べ物系の日記が続いていますが、ミシン作業もボチボチ進んでいますでも、最近どうもミシンの調子が良くなくて…スイッチをONにしても針が動かなかったり逆にOFFにしても止まらなかったり…約10年前に購入した物なので、もうそろそろ寿命なのかしら新しいミシン欲しいよ~
May 2, 2013
コメント(0)

今朝『はなまるマーケット(カフェ)』を見ていたらゲスト 松田美由紀さんが考案したという“生ホットケーキ”が紹介されていて司会の薬丸さんや岡江さんなど、皆さん「美味しい!」と大絶賛されていまして…ホットケーキと言えば、甘いイメージがあるのでバナナとトマトを入れちゃうのって…いったいどんな味になるのか??思い立ったら即行動豆乳を買ってきて、早速お昼に作ってみました材料をボールに入れて…よく混ぜたら、あとは焼くだけ!ちょっと焦げちゃいましたけど2枚焼いて、1枚完食!ふんわり・もちもち・外側サクッとした感じで大雑把に切ったバナナも、いい感じにトロ~っと柔か~く甘くなって通常のホットケーキよりもサッパリと頂けました因みに、材料は・ホットケーキミックス 200g・豆乳 180cc・トマト 小1/2個・バナナ 1本これだけです!皆さんも、どうぞお試しあれ~さて、イベントの作品製作は…思うように進んでいませんかなりヤバいですポーチ6個作るのに、2週間も費やしているし…なんとか予定個数に近づけるよう頑張りますかなり気になっているモノ。。。あす楽◆即納◆★送料無料★TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ エクササイズ DVD 3枚組 正規品【 送料無料 】 TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ DVD 3枚組 【 エクサボディ正規品 】【 イージードゥダンササイズ EZ DO DANCERCIZE trf ダンス エクササイズ DVD TV通販 ダイエット 】あす楽◆即納◆★送料無料★TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ セカンドエディション エクササイズ DVD 3枚組 正規品【 送料無料 】 TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ DVD 3枚組 セカンドエディション TRF-P2XX 【 エクサボディ正規品 】【 イージードゥダンササイズ EZ DO DANCERCIZE 2nd trf ダンス エクササイズ DVD TV通販 ダイエット 】カーヴィーダンスは三日坊主だったので…これだったらイケるかも(笑)
Apr 26, 2013
コメント(2)

気が付けば…1ヶ月以上もblog更新していませんでした子供たちは、昨日から新学期スタートしました小学3年生になった娘は、初めてのクラス替えでドキドキしながらの登校でしたが仲良しのお友達と同じクラスになれて、とても嬉しそうに話してくれましたよ~そして、中学2年生になった息子もクラス替えがあり…こちらは、あまり面識のない子が多数だったようでテンション低めでしたが、6クラスもあれば仕方ない!仲良しさん同士一緒になれる確率はグーーーンと下がるワケで…また新しい仲間たちと残り2年間の中学校生活を、楽しく過ごしてもらいたいです(こちらの中学校は、3年生でクラス替えはないそう)因みに、担任の先生は1年生の時と同じ先生でした~そして、ワンコを飼い始めて2ヶ月半経ちますが…ようやくトイレの失敗も少なくなり、ワクチン3回接種も終了したのでお散歩デビューしました~でも、まだ外が怖いのか、立ち止まってはブルブル震えたりしてとことこスムーズに歩いてくれるのはいつになることやら。。。(外に出れば気ままに歩いてくれると思っていたら違ってました;)来週で6ヶ月になるモカ♂お顔周りの毛色が変わってきました春休み中のお昼用に作ったケークサレも載せておきます今回は、プチトマトもINしてみました 小学校は今日から給食開始なのですが中学校は、今日が入学式のため給食がないのです~お昼なにしよう。。。(-_-;)春・夏のハンドメイドイベントにもまた参加が決まっているのでミシンもフル稼働させないとイベントに向けて、先ほどポチっとレシピも付けちゃいます♪バネ口は12cmになります。【日替わりバーゲン4/8-12】持ち手とカン付バネ口金具12cmの福袋 12cmポーチが10個も作れちゃう♪
Apr 9, 2013
コメント(0)

昨日はバレンタインデーでしたね我が家のように…小学生の女の子がいるご家庭は、バレンタインに向けての準備など…娘ちゃんと一緒に作ってあげたりしていたのではないでしょうか??最近は、男の子にあげるよりも女の子同士の【友チョコ】を交換(?)し合うのが主流のようでうちの小学2年生の娘も、2日前から準備開始していました(^^;それと、同じクラスの好きな男の子にもあげたい!と…親子で作ったものは…こちら!※デコする前※デコした後カップ入りガトーショコラ&デコカップチョコ&トリュフ(トリュフは撮り忘れました;)ガトーショコラは1個ずつ袋に入れてカップチョコとトリュフは、小さな箱にINしてラッピングデコを失敗してもいいように、どれも結構たくさん作りました~(^^)/あげる前の予定では、友チョコは1人、本命チョコくん1人、義理チョコくん1人あとはお父さん、お兄ちゃんの計5人に渡すつもりでいた娘ですがいざ当日となったら、本命くんになかなか渡すタイミングが掴めなかったようでそれだけ持ち帰って来ちゃいましたでも「義理チョコはちゃんと渡せた!ちょっとドキドキしたけど…」って喜んで帰って来た娘なんてったって、昨年のバレンタインは数名の男の子に渡したい!と手提げバッグに人数分のチョコ(市販のものですが)を入れて行ったにもかかわらず…結局、渡す勇気が無くて全部お持ち帰りだったんですそれに比べたら、今年は勇気を出してよくやった!!成長したな~と、私も嬉しくなっちゃいました!!しかも、その義理チョコ渡した男の子、渡した時「ありがとう!やった!」と小さくガッツポーズして、すぐ走り去ってしまったそうでその姿に、どうやらキュンとしてしまった娘今度は、義理チョコくんを好きになってしまった様子(笑)あと、サプライズで友チョコを家まで持って来てくれたお友達もいて今年は、娘にとってHappyなバレンタインデーだったようです私の小学生時代は、好きな男の子がいてもチョコレートを渡した事って一度もなかったんだけどな~参考にしたレシピCOOKPADより*メレンゲ無し♪簡単★濃厚ガトーショコラ**バター醤油が激ウマ♡カフェ飯風ステーキ*(晩ご飯にて)
Feb 15, 2013
コメント(2)

昨日、7日は娘のお誕生日で8歳になりましたまだ2年生だし、特に【お誕生日会】は必要ないかな~とのんびりしていたら、帰宅した娘が「お誕生日パーティーしていい?」と言ってきて…なんにも無いけど、それでもいいか聞いたら「いいよ!」との事。。。(^^;でも、あいにく外は吹雪いていたので来てくれたのは、すぐご近所の仲良しのAちゃんのみそのAちゃん宅のおばあちゃんが、チョコレートケーキをわざわざ作って差し入れしてくださったりして感謝感激でしたパーティーと言っても、ただいつもの遊びをして帰宅時刻を通常よりも少し延長してあげたくらいですがね(^_^;頂いたケーキです(カットした後ですが;)一昨日も、チョコレートケーキを作ってらしてお土産に頂いたばかりなのに…(5日は、Aちゃんのおじいちゃんのお誕生日だそうで)いつもいつもご馳走になってばかりなのでそのうち、おばあちゃんにポーチか何かをプレゼントしたいな~と思っていますそして、夜は家族で唐揚げ・ポテト・ちらし寿司とバースデーケーキで、ささやかながらお祝い2年生も、あと少し…3年生になると、クラス替えもあるし、担任も変わるだろうから…今の学校生活を、思いっきり楽しんでもらいたいです***********************なんかモカの姿が見えないな~と思っていると、よくこんな所にいますクンクン匂いを嗅ぎまわって、モゾモゾ潜って何かを探しているのかな?ちょうど娘の机の横の位置なので、たまにシールとか細かい物が落ちている時があるから…チェックを欠かせません
Feb 8, 2013
コメント(0)

先週、2回目の混合ワクチン接種を終えた、ヨーキーのモカ土日は、朝から寝るまで誰かが必ずかまってくれるからモカもテンション上がりっぱなしだけど平日、旦那や子供たちが出勤・登校したら相手してあげるのは…私だけ洗濯物を干す時も、洗濯カゴの傍でチョコンと座って待っていたりキッチンで洗い物していれば、足元にピッタリくっついて丸まっていて待っているし…常に付きまとわれているので、まるでストーカーのよう(笑)モカの身体が臭う様になってきたので、ついさっきシャンプーしてあげたらまだ身体が濡れる事が怖いようで、ブルブル震えて震えて…なんとかドライヤーで乾かしたものの、しばらく震えていてやっと落ち着いてパチリこの前の画像と変わりないかな?!→★その後、また離れたがらないので太ももにモカを乗せてブログ更新中~湯たんぽみたいで暖かいのですがね~黒の洋服着ているので、分かりづらくてスミマセン(^_^;)そろそろ買い物へ行きたいんだけど…サークルの自分の寝床へ移してやるとムクッ起きて、傍にいて~みたいに甘えられるとなかなか外出もままならずもうお昼だし、もう一度サークルに戻してみようっと
Feb 5, 2013
コメント(0)

ヨーキー(男の子)のモカが来て、今日で13日目になりました!すっかり慣れて、カラダも少し大きくなりました~先週までは、こんな風に右耳が垂れていて、左耳はピーンと立っていたのに…今週になってからは、両耳が垂れた状態にこの方が可愛いかも★おまけ★小さめのボールで遊ぶと凄く興奮してテーブル下の隙間12cmくらいの所でも這いつくばってボールを追いかける姿は、まるで猫のよう少しでも、モカの気持ちが分かるように…躾もキチンとやらねば…と色々な犬の本を読んで勉強中です そんなこんなで、ミシンの時間がなかなか取れず来週こそは、製作開始…できるかな~
Jan 31, 2013
コメント(0)

我が家の新しい家族をご紹介します名前は【モカ】生後3ヶ月のヨークシャーテリア♂ですご縁あって、一昨日から我が家の一員となりましたでも、まだ3ヶ月なので、おしっこもウンチも失敗だらけ部屋の至る所にしちゃうので、その対策や躾など只今勉強中です今日で3日目ですが、家族皆の事をもう分かっているみたいでゲージから出すと、短いシッポをピコピコ振りながら近寄ってくる姿は、なんとも言えないくらい可愛いですよ~まだワクチンが終了していないので、お散歩は行けませんが…お散歩デビューが楽しみです今日から、やっと小学校も3学期がスタートしました明日からは給食も始まるので、待ちに待った一人時間を楽しみたいです
Jan 21, 2013
コメント(2)

2013年遅ればせながら、皆さま今年もどうぞよろしくお願い申し上げます<(_ _)>まずは、今年の第一作目キッチン&リビング食卓近くで使うBOXティッシュ用のケースです♪キッチンカウンター上に置くと場所を取って邪魔になるので我が家では吊り下げています!生地:柄地 YUWA今まで使っていたBOXティッシュケースは結婚当初の頂き物で、気が付けば約14年間ずーーーっと使用していました(^^;最近は、どのメーカーのティッシュも箱がスリムサイズなので、箱に対してケースがブカブカ~だったのが、リニューアルしてスッキリしました!本当は、昨年中に作りたかったのですが子供たちの冬休み突入同時に風邪をひいてしまい…母子間で移し合い状態に誰かが治りかけても、またぶり返し子供たちは入れ替わりで微熱が続いたりして平熱に戻ったかと思うと、今度は私が38℃以上の高熱が出たりオネエ声が続いてしまったり;(幸いインフルエンザではありませんが)未だに酷い咳が続いているのですが…なんとか気力で治すぞーーー今年もまた、ハンドメイド中心の生活を楽しみながら色々な事にチャレンジしていきたいな~と思っています本州のほうでは、もう新学期が始まっている事と思いますがこちら、北海道札幌市ではまだ冬休み中中学校は来週、そして小学校は再来週から新学期スタートになるので子供たちの宿題もそろそろ終わっても良い頃合いのハズですが…息子は、部活や塾の冬期講習に追われ【書き初め】の宿題がある事に昨夜気づいていました今日と明日は卓球の『1年生大会』で出来るはずもなく…一体いつやるんだろうか?娘も、気まぐれでプリント学習をやっているので、あと20ページくらい残っているのに…自由研究に取り掛かったり、遊びだしたりして…現実逃避している模様あ~早く一人でのんびり過ごした~い(←心の叫び)ww
Jan 11, 2013
コメント(0)

今朝も、10cm以上の降雪があったと思われる札幌車通勤の方々は(うちの旦那もそうだけど;)早朝から車の雪下ろし、そして一戸建てにお住いの方々だと、自宅周辺の雪かきにも追われ…ご苦労様です<(_ _)>さて、先週は小中学校の面談やら娘の歯科通院が交互にあったりで毎日ドタバタしていた中、無性に食べたくなった物…そ・れ・は…【ケーク・サレ】(ブロッコリー、ベーコン、玉ねぎ入り)たいていの材料は揃っていたんだけど、小麦粉が約50gしか無かった。。。試しに、強力粉と半々にしてみたんだけど全然問題なく美味しくできました~\(^o^)/そのまま食べても美味しいけど、トマトケチャップを添えてもウマウマですよ~今週は、ようやく娘の歯科通院からも解放されたのでハンドメイドの時間を楽しもう!とこっそり(?)ポチっていた生地が到着スイート・ハートさんにて【大きいカットクロスおまかせ10枚組セット】女の子セットどんなセットになるのか楽しみでしたが、購入予定だった生地が数枚入っていたので私的には当たりでした~ ってか、そろそろ大掃除や年賀状の準備もしないとヤバいんだけど…先週まで忙しかったから、ちょこっと息抜きしても…いいよね?!
Dec 18, 2012
コメント(0)

先月のイベント以降、子供たちの学校の用事などに振り回され、なかなかハンドメイド時間が取れずにいましたがちょっとの空き時間を見つけて、どこでもポケット(移動ポケット)に挑戦!使用パターンは、可愛い生地を取り扱っているスイート・ハートさんのクリップについていたレシピです!これまで作ってきた【移動ポケット】よりは大きめサイズになりますが手前にティッシュポケット付きなんですよ~!なんと言っても、布合わせしている時間が楽しかったですそして、久々にバネポ♪右側のアニマル柄の生地、クラフトナビさんの新商品でちょこちょこラメ入りの木もあって、とっても可愛いんです娘も「わ~可愛いMにも何か作って~」と催促されちゃいました 来週は、小中学校それぞれ個人懇談(中学は三者面談)があるし娘の歯医者の通院も続いているのでまたバタバタしそう体調を崩さないように気をつけなくちゃ感染性胃腸炎やインフルエンザも流行ってきているので皆さんも体調管理には気をつけてお過ごしくださいね~
Dec 7, 2012
コメント(0)

昨日は、子供たちが学校に行っている間、娘のお友達宅で『お料理教室』を開いて頂きました♪といっても、普通のお料理教室とは違って先生が説明しながら作り、その様子を見ている感じでしたが…(^^;(※お料理教室には一度も行った事がないんだけどね;)お声をかけてくれたのは、娘のお友達のおばあ様!娘のお友達のママさん達も合わせて、7名+先生で楽しくおしゃべりしながら、どんどん料理が出来上がり…全て専用のお鍋&IH使用!手前から…ししゃも春巻き・手作りソーセージ・肉じゃが チョコレートケーキ・ふっくらご飯(←ご飯は写っていません;)普通はオーブンで焼く【チョコレートケーキ】まで、お鍋で作れちゃうのにはとても驚きました!!三段重ねのお鍋を使用し、下段で肉じゃがを煮込んでいる最中、中段ではソーセージ、上段では、なんと特大プリンまで!!そして、子供たちが下校してくる頃、ピザも作っていただきまして…具材が余っていたので、もう1枚焼こうか?って事で今度は帰宅してきた子供たちがトッピングに挑戦♪順番でのせよう!とか、誰が何のせる?とか、ワイワイ盛り上がりながらとっても楽しそうにトッピングしていました全部で7品も作っていただき、どれも凄く美味しかったしとても楽しい時間でした次もやりましょうね~との事だったので今から楽しみで~すそして、今日は小学校の『開校20周年を祝う会』という式典がありこの後、娘の歯医者もあり…明日も小学校に行く用事があるので今週はハンドメイドの時間がありませんネット注文した生地が続々届いているので落ち着いたら、また形にしていきま~す
Nov 21, 2012
コメント(0)

私の2歳年上の従姉妹、Cちゃんの結婚(再婚)が決まり【リングピロー】のオーダーが入りまして…『シンプルで式を挙げる教会の雰囲気に合うように…』と教会の中の様子をよ~く眺めつつ、既製のリングピローなどを参考にしながら、心を込めて作りました上から斜め&下からふわふわ~な羽根を一枚一枚、バランスを考えながら丁寧に接着する作業は、とても緊張しましたちょっとシンプル過ぎるかな~?!とも思いましたがあとでCちゃんがウエディングドレスなどとの兼ね合いでアレンジし易いように…余計な装飾はしませんでした使用素材は、羽根・サテン生地・リボン・チュールレース・綿・カゴなど実は、仕上がったのは約2か月前のこと10月には、Cちゃんへ発送済みですごく気に入ってもらえたようですそして、いよいよ今週末が挙式人生初の製作となった【リングピロー】名脇役になってくれるといいな~Cちゃん、末永くお幸せに~*****************昨日、札幌では史上2番目に遅い【初雪】が降りました今朝の様子は…ついに冬将軍が到来です
Nov 19, 2012
コメント(2)

今日15日(木)AM10:30より、札幌駅前地下歩行空間にて1day ハンドメイドイベントpetit chouchou(プティ シュシュ) vol.3開催されてま~すイベント会場には、クリスマスツリーも用意されていて飾ってあるオーナメントも、それぞれ作家さんたちの手作りで買う事も出来ますよ~お気に入りが見つかりますようにそして…イベントには間に合わなかったポシェットがようやく完成したので、ご紹介しますね(^^;名付けて”ふわもこポシェット”大きなボアの包みボタンがポイントになっていますこのボア、両面ボアになっているのでキルト芯を挟まなくても、ふわふわ~な感触で軽いんです!!そして、またまた娘に目を付けられまして…「ペンケースいらないから、これと同じの作って~」ということでタグなしで、もう一つ作ってあげました今日は色違いを作る予定ですイベントに出展しているのは、縦型タイプのポシェット2点どなたかのお気に入りの一つになってくれると嬉しいな~気になっている本【送料無料】手編みのあったかくつした足元が冷えるので、自分用のレッグウォーマーを編みたくて。。。
Nov 15, 2012
コメント(0)
![]()
イベントの納品も無事(?)終わりましてこの製作期間中に「コレ!いいかも♪」と思った物を2つご紹介させてくださ~いまず1つ目は、ワンホールパンチ!ハンドメイド作品の値札タグ、今までは普通の穴サイズ 6mmのワンホールパンチを使っていたのですがタグの大きさと、穴の大きさがイマイチしっくりこないままずっと作品に付けていまして…楽天市場内でも、度々購入を迷っていたコレ!3150円以上で送料無料!(沖縄県をのぞく)コピー用紙15枚までOKの1穴パンチ!タグ作りに最適な小さめ3mm穴です!【カーラクラフト】CR-P03 ワンホールパンチ (3mm) 小さい穴のパンチネット注文だと、どうしても送料がお高くなっちゃうのでちょっと足を延ばして…大型文具店にてお買い上げ~比べてみました!上が6mm穴、下が3mm穴もっと早く買っておけばよかった~タグ作りにおススメです2つ目は、カレンダー!もう来年のカレンダーが出回っていますが、先日TVで来年のカレンダーの売れ筋!というのをやっていて一番人気のカレンダーは、家族の予定が一目で分かる【ファミリーカレンダー】だそうです!最寄りの100均にもありました、ありましたで、早速お買い上げ~子供が小学生のうちは、雑誌「サンキュ!」の付録のカレンダーが書き込みしやすくて可愛いので、ほぼ毎年愛用していたのですが、息子が中学生になった途端、カレンダーに書き込む量がとんでもなく増えてしまい今年の4月以降のカレンダーを恐る恐る見直してみたら…塾やら部活やらその他行事等もあり、予定がビッシリで汚いのなんのって来年からは、各自の予定が見やすくなるかも因みに、購入したカレンダーのサイズはA4のコピー用紙と同じです!大きめのもありましたよ~!さて、いよいよ来週です!1day ハンドメイドイベント 【petit chouchou プティ シュシュ vol.3】~小さなお気に入り~初めての参加なのに…納品日をウッカリ勘違いしていた私(申し訳ありませんでした;)主催者の cle de solさんのブログに、参加される作家さん達のステキな作品の一部が紹介されていますので是非ご覧になってみてくださいね~ステキなお気に入りが見つかりますように。。。
Nov 8, 2012
コメント(0)

気が付けば、もう10月もあと数日…札幌では、雪虫も見かけるようになり、朝晩は暖房をONにしないと寒いくらいですさて、来月初めて参加させていただくイベントのお知らせですpetit chouchou vol.3(プティ シュシュ)日時:11月15日(木) 10:30~20:00場所:札幌駅前通地下歩行空間詳細は、主催される cle de solさんのブログをご覧になってくださいね今週は、旦那が出張で二晩いなかったのもあり夜も思う存分、作品製作できるわ…と思っていましたが夕飯やお風呂を、あまりにもの~んび~りしすぎて思うように進みませんでした~主がいないと、どうしても気が抜けてしまうんですよね~(^^;気合を入れ直して、製作頑張りま~すお土産の【東京ばな奈 キャラメル味】甘すぎず、ほんのりキャラメル味がして美味しゅうございました
Oct 26, 2012
コメント(0)

昨日・一昨日の2日間、委託で参加させていただいたsmile eggさんのハンドメイドイベント今回も大盛況だったようですyukkiさん、スタッフの皆さん、お世話になりました!そして、お疲れ様でした<(_ _)>(次こそ、イベントに足を運べたらいいな~♪)でも、まだまだ製作は続けてま~す♪snowwingさんのパターン【Hookbag(フックバッグ)】縦型タイプズボンなどのベルトループに『カラビナフック』を引っ掛けて、ヒップバッグ風になります!タグはhaskypowerさん前面にポケットがあります大きさは、DSiがすっぽり入るくらい!フックを外して、紐を通せばショルダーバッグにもなりそう♪今回も作っていても楽しかった~色々アレンジも楽しめる snowwingさんのパターン、大好きです今は、ちょっと大きめの横長タイプのHookbagを製作中です来月、初めて参加させていただくイベントがありそちらに出品する予定で~すイベントの詳細は、後日またお知らせしますね~今朝、中学1年生の息子の忘れ物(ジャージの短パン)を見つけてしまい、またまた自転車で届けてきましたまたまた…と言うのは、ちょうど1週間前も同じく短パンを忘れて届けに行ったんです。。。部活がない日だったら届けたりもしないんですけどね~部活でジャージを忘れたら、部活前に一旦家に取りに戻らされるようなので…見て見ぬふりは出来ない母でした登校前に、忘れ物がないかどうかイチイチ声掛けをしているのにどうして忘れるんだろ~読書の秋久々に読書も楽しんでいま~す
Oct 17, 2012
コメント(2)
全368件 (368件中 1-50件目)
![]()

