全414件 (414件中 1-50件目)
新学期に入り、心機一転がんばる!と長男言っております。 なぜなら…組分けテストが現状維持だったので。 私の目にはまだまだ真剣味が足りないように映っているので、他の人の1.5倍くらい頑張らないと上がらないんだよーとハッパをかけてます… 効果は今のところありません(^^;; 褒めて伸ばすほうがいいのか… 真剣味が足りないと思ってる相手に、どうやって褒めればいいのか、やってみても褒めごろし風か嫌味にしかならない💦 さて、首都圏模試第2回というのを受けにきてます。 志望校を判定してもらうのはこれが初です。 受けるのは判定が目的ではなく、いま学習していることと違う範囲のことを引き出すこと。 塾系列以外の問題も経験すること。 いい判定が出たら本人が浮かれそうなので、ガツンと衝撃を与えてほしいような、 最近テストの出来ばえに満足することがないから、多少良い結果が出て、いい意欲に繋がればいいな、という気もしてます。 それにしても、待ち時間長い😓
2015.09.06
コメント(0)
今日で夏期講習が終わり、夏休みもあと1週間。 30日に組分けテストがあるから、息を抜けるのはその後かな。 と思ってるのは母だけで、本人は家にいるときはのんびりしています。 頑張ってる姿を見てないので、ついついそんなにのんびりしてて大丈夫なの?と言ってしまいますが😓 夏期講習の成果は…今日受けてるテストや組分けテストの結果で判断でしょうか。 でもうちの子がトクベツ頑張ってるとは思えないので、現状維持かな〜💦 夏休みの1/3以上が夏期講習で、あとサッカーの部活があったりで、空いてる貴重な日には遊びに連れてったりして、忙しい夏でした。 来年はもっと本格的ですね〜。 6年生の知り合いの子は、友達が旅行のお土産を渡しに行っても、妹が代わりに受け取ったりして(家にいるのに)集中して勉強しているそうです。 うちの子は夏期講習の最後になって、前日の忘れ物を受け取るために早めに塾に行って勉強してたら捗った!と言って、今日も早く自習しに行きましたが、もっと早く気づいてほしかった… 言ってあったんですけどねぇ、自習室について😓 2学期からは通塾になります。 通う手間やお金が掛かる分だけ、真剣に取り組めるといいなと思います。
2015.08.25
コメント(0)
夏期講習の2タームめが始まって2日目に行ってます。 地元ではお祭りがあって、同学年の男の子が楽しそうに連なって遊んでいますが、長男は19時半にならないと帰ってきません💦 と、書き途中のうちに帰ってきて、短い時間のお祭りを楽しんでいます。 学校の宿題が… そんなにたくさん出てるわけでもないんだけど、あと自由研究が残ってるので私も気が重いです… あと2日行くと、休み無しでテストなので、なんとか集中して頑張って欲しい。 とにかく日中暑いので、午前中は自分の部屋でエアコンを効かせて、次男と一緒に(次男は邪魔になってる気がするけど😓)塾の宿題をしてます。
2015.08.01
コメント(0)
うちの長男、夏休み始まるやいなや、3日間サッカーの合宿に行ってきた💨 それゆえ組み分けテストが日曜に受けられなかったので、合宿から帰った翌日午後自宅でテストを受けて、大急ぎで郵便局に持っていった。22日必着なので💦 結果は…期待できないでしょうね😓 なので、今日からが本格的な夏休み。 日曜日から夏期講習が始まるので、それまで細々とした用事(髪カット、病院など)や夏休みの宿題などを片付けつつ、勉強のペースをつかんでいく期間。 9月には初めての志望校判定模試もあるし、しっかりと復習しなくちゃいけないのは間違いない。 【国語】 漢字や言葉の復習。 読解力の補強。 【算数】 私が苦手な単元を把握してない💦 毎日の計算は分数の複雑な計算に弱い。 ここは夏期講習と本人の自主的な演習に任せようかな。 【理科】 苦手なのは最近習った生物分野。 でも数ヶ月前に習った単元の記憶も薄れてるはずだから、夏期講習にそって一通り復習と知識確認。 【社会】 どちらかというと後半習った地理分野は覚えることがいっぱい。 前半の各工業地帯、地域の特徴もよく問題に出るから特徴を頭に叩き込んでおかないと。 …の勉強のほかに学校の宿題とサッカー部の練習やクラブの試合があるから、だいぶ忙しいよね💦 3年生の次男は暇そうです😅 今日は午前中に髪の毛をカットしに連れてきていて、このあと子供たちとミーティングですね📝
2015.07.22
コメント(0)
夏期講習の申込みをしてきました。 四谷大塚の5年の夏期講習は4日間+4日間+確認テスト、4日間+4日間+確認テストの計18日間で授業は午後からで約6時間。 生活リズムを作りながら、テンションをキープしていってほしいなーと思います。 学校の宿題は、なるべく時間をかけずに終わらせたいトコロ。 受験生になってから初めての夏休みなのでドキドキしますね。もちろん来年の方が大変でしょうけど💦 さて。今週で前期のテキストが終わります。 ここんところの週テストは上がったり下がったりだけど、ここ2回くらい、苦手科目の国語が伸びてきた。答案が埋まるようになってきた、というレベルらしいですが(^^;; 体験授業の成果なのかな? それとも校舎で受けてるから周りに刺激されたペースで解けるのかな? そうそう、進学くらぶを受講してる方に耳より情報。 我が家は授業と週テストのセットのコースを受講してたんだけど、授業のみ、週テストのみを別々で申し込んでも金額的にほぼ変わらず、週テストを近くの校舎で受験できて、直後に解説授業が聞けて、答案を1日後にwebで見れる、という嬉しい特典。 半年前に知りたかった… 四谷大塚の方から聞いたので確かだと思いますが…ご興味があったら進学くらぶに問い合せてみてくださいね(^_−)−☆
2015.07.14
コメント(0)
もう2015年が半分終わりますね… 統一テストを受け取りに行ったら、通塾を勧められ(前回と同じパターン)、体験に通っています。 やっぱり生の授業は面白いらしく 楽しかった!と言って初日は帰ってきましたが… ・勉強のペースがつかめない ・テキスト以外のプリント課題が多い ・週テスト受けたあとの解説授業、問題解きなおしが長い との理由で、やっぱり9月からでいいやぁ… と言い出し。 それに、6月から始まった部活の朝練や、週末のサッカーの練習が… 楽しくもあるし、気分転換、ストレス解消にもなるんだけど、 勉強との両立は厳しいな~と 私が感じてます。 眠くなっちゃうんだもの。 本人はまだまだ真剣味が足りないというか、覚悟が決まってない感じ。 どうすれば、自分の立ち位置をしっかり受けとめて、時間が足りないくらいだと気づくんだろう。 いつも週テストの前に慌てるけど、その前はノンビリペースなんだよなぁ… 洗脳DVDが欲しい…✨ あ、組分けはB残留でした(´Д` ) 7月から通塾するかは結論出てませんが、進学くらぶのほうは7月分払っちゃってるもんね~
2015.06.30
コメント(0)
長男は淡々と勉強してます。 私はパートへ行ったり、家の中の断捨離をしたり、週末は長男や次男の試験や試合の送迎に追われてバタバタ過ごしています。 先週の週テストはなかなか良くて、次はCクラスに手が届くかな?と意気込んていましたが… 大事な組分けテストの結果は…かろうじてBに残留。前回よりも得点低いです💧 そして、Sクラスのお友達の名前を見つけ気づいたこと。 9割出来てる…。彼に追いつくには各科目で40点くらい多く点を取るしかないってこと💧 まぁ、Sは大きな夢として、地道に組を上げていければいいな。 先週、統一テストも受けに行って、問題を見て思ったこと。 四谷大塚生に有利な問題じゃなくて、一般常識的な視点からでも解けそうな問題傾向だってこと。 ウチの長男は一般常識がナイので辛かったみたい。ちょいちょい間違えてて、あまり期待できない…。 あと、四谷大塚の後半のテキストが販売開始になったのでごっそり買って届きました。 理科も社会も面白そう、早く後期のやりたいな♡と長男。 新しいテキスト見るときってワクワクしますよね。始まっちゃうとワクワクどころじゃないんだけど(^^;) あと1ヶ月でまた組分けテスト。 そこでCクラスに行きたいなぁ。 夏期講習のクラスがそれで決まっちゃうもんねー。 国語が人並みに出来ればなぁ😓
2015.06.17
コメント(2)
6月に入り、長男が進学くらぶを始めてから4ヶ月がたちました。 ビリのほうからのスタートでしたので、成績はいちおう上がっていますが、はかばかしくナイので、4ヶ月もたっちゃったか〜と焦る気持ちもあります。 最近はイレギュラーもなく、たんたんと予習ナビ、週テストをこなす日々です。 でも内容が深くなってきてるので、特に社会で苦戦してます。 算数、理科はまあまあ、 国語は苦手すえおき。安定感すら… 国語、社会はもう少し親のフォローが必要かな、と、勉強スケジュールの見直しをしています。 本人は… 特に焦る様子でもなく、たんたんと、息抜きも長めにしつつ、勉強をしてるようです。 昨日は授業参観の代休で学校がお休みでしたので、お友達親子とアスレチックへ連れ出して1日満喫。 疲れて予定通りに勉強が進まなかったようです💦 なんかうまく導けないものかなーとコーチングの本を買って読んでます。 読み始めたとこです。 今週末は統一テスト、来週末は組分けテスト。 自信を持って受けれるステージに、早く上がらせてあげたいなぁ…
2015.06.02
コメント(0)
学校で視力検査をしてきまして… 左目が見えにくくなってた😱と。 去年は異常なかったし ウチの子DSもしないし、本はさして読まないし(汗)テレビも近くで見るわけじゃないし… パソコン授業しか思い当たらない😱💦 まだ3ヶ月だけど… 子どもの視力の低下は進行が早いと言うので、慌てて眼科に行ってきました。 すると…0.9と0.8。 潜在的には1.1くらいまではあるけど、眼底の筋肉に力が入ると近視みたいな見え方になってしまうので、それを緩める目薬(ミドリン)を処方された。 1日1回寝る前にさしてください、 そして2週間続けて、再受診してくださいと。 目は大事だから回復するとよいけど。。。 病院行くのに時間取られて、昨日は予定してた勉強が終わらなかったようす😓 病院って時間かかるよねぇ😓 それにしても… 最近は進学くらぶじゃなくても、Z会もWeb授業あるし、チャレンジだってタブレット使うし… それらはみんな目が悪くなる危険を秘めてるのかな。 ブルーライトメガネを使って対策してたつもりだったんだけどねー お読み頂いた皆さんもお気をつけくださいね!
2015.05.19
コメント(0)
GWにおばあちゃんに貰ったお小遣いに少し足して、地球儀を買ってあげました。 地球儀を欲しがっていたので、1台くらい家にあってもいいかと思い、インテリアにもなりそうな素敵なものやらいろいろ見てたのですが… 結局、遊びながら知識がつきそうな、パーフェクトグローブのしゃべる地球儀にしました。 最新の情報にアップロードできるやつです。 受験に直接すごく役に立つ訳じゃないけど、空いてる時間にゲームとかをするよりいいかなぁ、と。 今のところ、1日1回は触りにきてます。 3年生の次男も遊んでいるのだけど、賢いキャラじゃないところが可愛いのに、賢くなっちゃわないかと心配してます😅
2015.05.14
コメント(0)
点数から判断するに…Bクラス維持でした。 本人はテスト前はCクラスに行けたらな〜♡と言っていたけど(相変わらずポジティブ)、あの空欄&間違い多々では、クラス落ちも有りえるかなーと思っていたので、まずまずでしょう。 組分けでの偏差値も徐々に上がってきてます。 ただ… 志望校の偏差値(四谷大塚基準)に到達するには、4教科であと100点足りない計算😓 あと100点取れる可能性があったなら嬉しいし悔しいよね。あと100点取れたのか考えながら見直ししてごらん。 と言うと、いつもより集中して見直しをしていた様子。 でも… いつもこの辺の詰めが甘い。 昨日は見直しの内容まで付いててあげられなかったので、今日チェックしてみよーっと。 テストの間違えなんて最高のチャンス、他にないもんね😜
2015.05.13
コメント(0)
第2回組分け終わりました。 諸事情で大阪に行ってて、日曜13時前に羽田に帰ってきましたので… もちろん自宅受験。 16時から始めて…終了が19時すぎ。 お疲れさまでした💧 出来映えは… 見てみて、まぁまぁ埋まったと思わない? と言うけど… まぁまぁじゃなくて全部埋めてないことに不安を感じてくれ…✨ 前回の組分けテストより勉強する時間があったから、対策できた気がするけど、みんな同じ条件だしね〜 ウチの子に限って言えば、対策も十分でなかった様子😓 漢字の練習問題を解いて間違えても、しっかり覚えきってないから本番で同じところを間違える。 頼むよ〜 それじゃ成長がないよ〜 ああ、もどかしい。 頑張ってるんだけどなー 根本的な勉強の仕方、頭に叩き込む感覚がまだ身につかない。 親のサポートが足りてないんでしょうね😓 今週から立体図形や、植物、九州地方などの本格的な学習が始まるはず。 覚えきれないと弱音を吐くんだろうけど、一つずつ乗り越えないとね。
2015.05.11
コメント(0)
久しぶりの更新になっちゃいました。 ビリギャルの文庫本を読んで、映画も観てきました。まずは私一人で。 とてもよかったので長男にも勧めて、GW中にパパが連れていってくれました。 長男は観る前、面白くなさそう…とテンション低めでしたが、鑑賞後に聞くと「…意外におもしろかった」と言い、その日は遅くまで勉強してました。 タイトルから想像するより爽やかで感銘を受ける映画でした。受験生やその親にオススメです。 さて、GWは次男のサッカーの試合1日、長男のサッカーの試合2日間、私の友達が家に集まるのが1日、お友達の家に遊びに行くのが1日。 唯一空いてた日に映画に。 この2週間で配信される授業は1週間分しかないので、普通だとのんびりしちゃう長男ですが、組分けテストも控えてるし、すべきことは6~9回の授業の復習なので、課題を与えると、それに忠実にやっていました。 まだやりきれてないけど(^^;) 算数も図形と売買損益でつまづく問題があるようです。 国語は同音異義語とか四字熟語が苦手で、このあたりはテストに間に合う気がしません。 国語が苦手意識があるようなので、せめてこういう確実に取れるところを落としてほしくないんですが。 最近星空がきれいに見えていたので、長男に、あの明るい星はなんだろうね、と聞くと… 星空には星座の線がないので(当たり前だけど)わかりにくいようで、あれが春の大三角でさっきの明るいのはシリウスじゃない?と本当か本当じゃないのか、わからない答え(^^;) スピカ、デネボラ、レグルス、アルクトゥルス。私も言葉だけは頭に残ります(*´∀`)
2015.05.07
コメント(0)
きーづいちゃった、きーづいちゃった、わーい、わい(*´∀`) 国語の映像授業を受ける前に、自分で問題を解いてないんだって( °Д°) 解かないで解説聞いてるんだって( °Д°) そりゃ、国語の学力もつかないわ… もう9週目の授業なのに、今頃気付くなんて_| ̄|○ 理科、社会も練習問題を十分に解けるまで知識を定着できてないし、 そんな状態で週テストを迎えようとする気持ちがわからん。。。 とはいえ… ちゃんと出来るようにしなければ。 算数だって出来る訳じゃないけど、他の3教科があまりに不安定😨 そろそろGWの計画も立てないとなぁ。
2015.04.23
コメント(0)
一昨日、全国統一テストの案内が送られてきました。 初めて受けたのが去年の11月3日で今度が6月7日だから、あれから半年以上たつんだ。 刻々と時間は過ぎていって、あっという間に残り1年!になるんだろうな。 さて、今週の算数は損益計算。 昨夜、わかんない、とテキストを持ってやってきたので、授業聞いてないけど大丈夫かなぁ…と思いつつ、解いてみる。 ママは方程式でやるからね! えー!つるかめ算でやってよ! とやりとりして 最終的にはつるかめ算のやり方で教えました。 答えと解説も見ながら! 授業を聞いてればすっとわかる可能性もあるけど、解説を読んで、こういう意味かな?と理解するのがちょい複雑でした。 先週の週テストは理科がダメだったんだよな。 分からないまま受けてるから😓 そろそろ学校説明会や行事もチェックしないと。 まだ1校しか見学に行けてない😣
2015.04.17
コメント(0)
4日間の講習を終えて、日曜午後が春期判定テストでした。 土曜日1日と日曜の午前中を復習に当てられたはず…が、私が不在だったので羽根を伸ばしてたらしく、心配だった私。 心配的中。 試験が終わったあと迎えに行くと、 「難しすぎず、ほどよい感じだった^o^」 と言っていたけど… その割に、算数の問題をちらっと見ただけで3問のケアレスミスを発見( ゚д゚ ) 昨日結果が戻ってて見てみると、生まれて初めて見る偏差値でした。。。 よく見てみると、コース別だったよう。 上も下もいない、同じくらいのレベルの中の、しかもBコースにギリギリの長男はその中のベベスタートだから、考慮の余地はあるけれど。 周りも頑張ってる中、成績を上げていくって本当に大変なんだな… 肝心の長男がそう感じていればいいんだけど、 春休み気分が抜けないのか (遊びもそこそこ、勉強もしてたけど) なんかふわふわしてて、心配する私や夫との温度差がある。 ふわふわしないように春期講習で刺激をもらいに行ったはずなんだけどなぁ。 講習は楽しく、内容も行ってよかったと、本人は言ってるけど、塾の授業を直接受けてるんだから!みたいな妙な安心感に甘えているような、そんな様子でした。 今後のこともあるからよく考えないとね。 ポジティブなのも良かれ悪しかれ(´д`) 学校では新学年が始まって、先生もメンバーもよいみたい。 木曜まで短縮だから、今週のうちにリズムを取り戻さないと。ほんとは空き時間があったら、やらせたい課題があるのに、余裕がないんだって。 のんびりしてるように見えるのに(  ̄っ ̄)ムゥ たまには褒めるところを見つけて褒めないと…と思ってるんだけどねぇ(o´Д`)=зフゥ…
2015.04.08
コメント(0)
春期講習が始まって2日経ちました。といっても残りも2日。宿題が多い、とか、周りの子は4年のときにやっててわかってるみたいでサラっと終わっちゃったけどわかんなかった、とか、いろいろ刺激を受けているみたいです。そう、新5年の2月から進学くらぶをやっていて、その前はチャレンジの中学受験講座でしたが、カリキュラムが違うので、どうも穴があるみたい。。。5年生で一通りの学習が終わるカリキュラムで、繰り返し学習を深めるような流れになってるけど、一部4年生のテキストにしか載ってないような内容もあるようで、どうにかこうにかつぶしていかないといけないなあ、と。そして、今になってから「中学受験講座はテキトーにしかやってなかったからな~」と長男カミングアウト。テキストもこなして提出物も期限内に出してるから、ちゃんと頭に入ってるものだと思ってたけど。。。4年のときは受験の意思も固まってなかったし、私も子どもに任せっきりだったからノーチェックだった!今は、わからないことがあると聞いてくるし、一緒に調べてあげたり、計算の競争を一緒にしたり、国語の問題を一緒に解いてると、子どもの弱点がわかって足りないことが見えてくる。もとい、社会のほうの弱点をつぶすために、4年の予習シリーズの演習問題を取り寄せることにしました。中古だけどね。。。また日常に戻ると、どこまでできるかわからないけど、わかってる弱点はつぶしていかないとね!
2015.04.02
コメント(0)
昨日から春休みが始まりました。 今週は予習ナビの授業もなく、私も春休みしょっぱなから仕事だったので、完全に自習。 毎日決まったペースで予習ナビに沿って勉強するのは楽だけど、何もペースメーカーがないと大変みたい! 前半も春期講習を入れればよかったかな。 とはいえ、自分の弱点をつぶすチャンスなので、決めた学習計画に沿って進められるとよいけど〜。 のんびりするのが大好きな長男なので、かなり心配… 昨日は先週の週テストの復習があったので、マニュアルモードで復習していたところ、時間がかかり過ぎて、他の勉強が一部終わらなかったみたい...( ゚д゚ ) 夜は苦手な国語を、一緒に向き合う時間にしているんだけど、眠くてよくわかんない(´×ω×`)とふてくされ気味な態度なので、だったら眠くない時間に一人でやれ!と一喝したところ、イヤイヤ、一緒にお願いします(>人
2015.03.26
コメント(0)
結果が見れました… かろうじてA→Bコースに上がった模様。 本人、とても喜んでいますが、点数や偏差値を見ると手放しで喜べない… 週テストはコース別に平均点が出るけど、組分けは受講生全員の平均点がベースなので、キビシイですね(╥﹏╥) もっと点数を取る伸びしろはあると思うけど、Cクラスの点数や、成績優秀者のところに名前が載るまでの道のりは、まだまだ長そうです(ノД`) コースが上がったということは、週テストも厳しい戦いになるんでしょうね(´×ω×`) 寝込んでて遅れてた勉強を、今日取り戻したので、明日からまた元気に頑張れるといいナ☆
2015.03.17
コメント(0)
昨日の午後、組分けテストがありました。 5週目の授業は1〜4週目までの復習だったので、楽そうにしてました… 今週の組分けテストで春期講習のクラスも決まるんだよ!とハッパかけましたが、あまり効果なし。。。 土曜日午前はサッカーの練習に行ったけど、そのあと疲れて2時間昼寝したというので、テスト当日は練習を休ませて(当然か?)会場に向かいました。 私がこの週末、次男の試合で1日いなかったり、土曜も午前中用事があったので、気づかなかったのですが… 体調が悪かったみたいなんですよね(ノД`) 朝からお腹が痛いと言ってたけど、整腸剤を飲ませた程度で、大したことだと思ってなかった… 初めての会場受験で、会場校の入口まで車で送って別れたので、トイレ行くかな、帰り待ち合わせできるかな、と心配でしたが、心配すべきはそこじゃなかった… 帰ってから様子がおかしいので熱を測ると38.6℃! 腹痛、発熱、下痢。 胃腸炎かな。 テストの出来は、そのせいなのか、そのせいだけじゃないのか、よくなかったみたい。 本人談。 算数は最後までやったけど、解けない問題があった、基礎的な問題はできるけど応用問題みたいなやつがダメだった、応用問題までやらないと。 国語は大問がまるまる1つできなかった、その前の2つに時間がかかっちゃった。 理科、社会もイマイチできなかった(ノД`) と。 まずは体調整えて… 本人の反省を軸に、もっと真剣に頑張っていかないとね。。。 私ももうちょっと早く気がついてあげられればよかった。 体調管理、大事ですよね( ´•̥ו̥` ) 今日は学校をお休みさせて病院に連れていきました。 私も仕事を休ませてもらって。 明日は元気に行けるのかなー✨
2015.03.16
コメント(0)
第4回の週テストは、次男のサッカーの試合に私はついていったので、夫に試験監督をしてもらいました。 帰ってきてから「どうだった?」と夫に聞くと「割と埋まってたよ」と。 …割と埋まってた…くらいでは手応えがわからない。 でも夕飯作ったり家事をしていたら答案を確認する時間もなく、翌朝ポストへ。 採点結果が出るまでよかったのかどうか分かりませんナ。 今週は組分けテスト。 弱点をつぶさないといけないし、どんなことをすればいいか、今のところは分かっているけど、全部する時間がないのだと。 私から見れば、ノンビリしてる時間を勉強に当てればいいのに…と思うけど、小学生からリラックスタイムまで奪ったらストレス溜まって可哀想か、と黙認してます。 親も押したり引いたり試行錯誤です。。。
2015.03.09
コメント(0)
あっという間に4週目。 ブログ更新するの、久々になっちゃいました。 順調に学習が進んでいると思いこんでいたけど、週テストを受けてガツーンと打ち砕かれました… 勉強の時間を確保して予定通りに進んでいただけで、きっちり理解→アウトプットまで出来てなかったんだ💦、と気づき、大あわて。 《反省》 ☆算数☆ 簡単なミスをする 問題をきちんと理解してない 理解できないまま週テストを迎える項目もある ☆国語☆ 漢字…半分も出来てない 文章も読み込めてない(第2回の週テストがひどかった) ☆社会☆ 記憶があいまい。 ☆理科☆ いちばんマシだけど、いつも7割強どまりということは、やっぱり記憶があいまい。 《対策》 ☆算数☆ ・朝の計算のマル付けを私がする ・朝の計算も早く正確に、を意識して10分以内に。 ・わからないことはクリアにしてから週テストを受ける ☆国語☆ ・漢字の問題を私がエクセルに打ち込み、それを週テスト前にやって確認。 ・読み込みの訓練(国語の実況中継を使おうと思ってます。未実施) ☆社会☆ ・1週間の学習をノートにまとめさせようと思うけど、やる時間なくて未実施 ・演習問題を全部解いてみること。 ☆理科☆ ・演習問題を全部解いてみること ふー。 本人は一生懸命やってるし、次はBクラスに行きたいと言ってるので、結果が出るようにサポートしてあげたい…けど… 調子が出てきたのは算数かな? でも割合でまた少し手こずっているようです(´×ω×`) 春期講習の申し込みをしてきました。 4日間だけど、たまには外に出て刺激を受けるのもいいと思って。 クラスが今度の組分けテストの結果で決まるというので、またドキドキです。。。
2015.03.04
コメント(0)
先週の金曜日に1/2成人式というのがありまして、学校に行ってきました。 小学4年生って、心身の発達が ちょうど子供と大人の間で、いつのまにかしっかりしてきた10歳の姿を、目に焼き付けてきました。 先生に「小さい頃は子育て大変だったと思いますが」と言われたけど、よーく思い返してみると大変だったのは長男が1歳くらいまでと次男が生後半年くらいまで。ほかは楽しい話ばかり。 お手紙を書いてくれて、目の前で読んでくれたのですが、こんなの、100%泣いちゃいますよ。 こちらこそ楽しい10年間をありがとう。 これからも応援団長としてそばにいさせてください。
2015.02.16
コメント(0)
昨日は午前中サッカーの練習に行き、午後は第1回の週テストを受けました。サッカーの練習に行く前、そうか、サッカーの練習あるんだよね。続けるってこういうことか。。。とつぶやいていました。そして週テスト。本人の印象「これ。。。問題簡単じゃない?」と。たぶんコースが一番下だし、組分けテストに比べると範囲も限定されてるし、ということだと思います。といいながら、漢字もわからないのがあったし、書けないのあった、と。漢字くらい全部埋めてほしいものです^^;この1週間、順調に勉強できたと思います。勉強部屋を作ってからは、人が変わったように(笑)やるべきことをスムーズにやるようになりました。ただ、当初の立ててた学習スケジュールではうまくいかないところもあるので、修正しないと。
2015.02.15
コメント(2)
1日目、2日目と様子を見ていて感じました。 この環境では勉強に集中できないな、と。 今までは、リビング続きの和室に学習デスクを置いていたんです。 キッチンからも何をしてるかよく見えるし、質問されても答えやすい。 よく奨励されてる場所。 でも、家族がリビングでテレビを見てれば気が散るし、次男からもしょっちゅう話しかけられる。 予定より少し早いけど、彼に個室の勉強部屋を作ってあげることにしました。 夕方から取り掛かったので、夕飯作りを夫に頼んで、超スピードで引越しをして、やっと終了しました。 まだ物を置く前ですが、こんな感じ。 ベッドはまだ置かないことにしました。 これで集中してやってくれるといいけど…。 次男が、いいなー、いいなー、兄ばかりいいなー、とうるさい。
2015.02.11
コメント(0)
始まりました、5年生第1回の授業。 一週間分の授業を月曜17時頃に配信予定とのことだったので、仕事から帰って16時半過ぎにパソコンを覗いてみると、もう配信されてました。 予定では17時半〜18時半で1コマ目をやる予定でしたが、初めてで勝手がわからないので、ひとまず始めてみることに。 まず国語。 息子が、先生が関西弁でしゃべりが面白い、1年間この先生なの?と聞くので、1年間同じレベルのままなら同じ先生だと思うよ…と言うと、あ…組分けテストか(゚ロ゚)と。 彼はAコースからのスタートなので。 それで、1コマ60分とあったので、60分の授業が流れるのかと思っていたら、8分割くらいされてて、その間に例題を解いたりして、結局1時間半以上かかってた。 夕飯を食べたあと、今度は算数。 ここからは私も付き合う時間がなくなり、一人でやっていました。 これはチャレンジでやったよ、とかぶつぶつ言いながら。 本当は、せっかく家で授業が見れるのだから、私も一緒に見て勉強に追いつこうと思っていたんだけど。 いま読んでる「下剋上受験」を書いてるお父さんは、娘のために、先に自分で予習しておいて、質問されたらすぐ答えられるようにしてたんだって。 そこまでしてあげたいけど、全く家事をしないわけにいかないし、お父さんだから成立した方法なのかなーと感じます。 でも尊敬します。 さて、本人はやっと始まったと、ワクワクしながら勉強できているようです。 昨日は寝れたのが23時頃だと思うけど、今朝は6時半過ぎに起きて、漢字と計算をやっていました。 少し意識が変わってきた(本気になってきた)かな、と思います。
2015.02.10
コメント(0)
パソコンでWeb授業を見ることが増えるので、JINSでブルーライトメガネを買いました。 もともとメガネを欲しがってたので、大喜び。 これで賢く見える、と。 その顔が誰かに似てるなーと思ってたら… この人でした。 窪田正孝くん。 10年くらいたったら、こんな顔になるかな(☆∀☆) 言い過ぎかも… 失礼しましたm(_ _)m
2015.02.09
コメント(0)
久々にブログを書きます。改めてヨロシクお願いします(m。_。)m 長男のユーリが小学4年生。4月から5年生です。去年の終わりに「やっぱり中学受験したい!」と言い出し、来週から本格的にスタートします。「やっぱり」というのは、一年前も同じようなことを言って、意識していたから。3年生からチャレンジの考える力プラスというオプション教材をやって、それが4年生からは中学受験講座になって、続けるというので、それを継続してやっていたのです。4年の11月に全国小学生統一模試を初めて受けましたが、結果は平均点以下。四谷大塚の模試だったことと、お友達が四谷大塚にいたことで、四谷大塚に行きたいと言い出し、体験授業に参加させて頂き…ユーリが出した結論。通うのも大変だし、通う時間ももったいないし、やっぱ今までどおりのチャレンジでいいや、と。その頃から、私は中学受験に関する本を読みあさりました。何しろ、私立中高についても、中学受験についても何にも知識がなかったから。中学受験のセオリーとしては、有名進学塾に通うことが前提のよう。チャレンジでいいのかなーと思ってた矢先に、決定づけることが。ユーリがチャレンジをやっていて、解説読んでも納得できない、という問題があったんです。CMで最近、わからない問題の質問にもお答えします!みたいなこと言ってたような気がして、電話をしてみたんです。そしたら…個々の質問にはお答えできません、と。じゃあ学校の先生にでも聞いたらいいんですかね…とイラっとしながら、電話を切った。ダメだ、チャレンジでは。中学受験には対応できないわ、と実感。結局資料を取り寄せてユーリと相談した結果、四谷大塚の進学くらぶという、通信講座で勉強を進めることにしました。通ってる子と同じテキストを使って、webで授業を見て、週イチのテストや月のテストも同じ問題を受けて順位とかも出るんです。移動の手間がない分、家で集中してできる環境が必要とされ、お友達からの刺激を受けることができないので、強い精神力が必要になると思います。コレでダメなら、通学コースへの変更を検討しようね、と。まず初めに組分けテストというのを1月末に受けたんですが…これがボロボロ。平均点以下なんてもんじゃなく、べべのほうです。でも本人、よきか悪きか、そこまで落ち込んでないので、ポジティブにスタートすることと思います。今週末は漢字検定受けてきます。4年生なので7級。これくらいは普通に合格してくれないと困るー!またupします。
2015.02.04
コメント(2)
最近思うこと。 1こめ。 5、6年前の自宅撮影ビデオの自分を見て。 だいぶ若かったな〜。 いまもそんなに変わってないつもりだったけど、やっぱりちゃんと5、6年分歳をとってる。 当時、次男の卒乳した頃だけど、母乳痩せをしててほっそりだし…体重だけじゃないんだろうけど。 年相応に年を重ねていけばいいと思うものの、数年前の自分なら近づきやすい気がする。 毎日この頃の自分を見てれば刺激になって近づけるかなー。 2つめ。 歯医者で。 奥歯の被せ物が取れたので歯医者に行くと。 もろもろの事情で、ブリッジでやり直した方がいいと。 セラミックでやるのと、保険内の銀歯でやるのとどれくらい値段が違うかきくと、 銀歯が1万5千円。セラミックが安いので15万円(3本分) 1ケタ違う… でも口の中が金属なのより白いほうが気分がいいもんなーと、セラミックで検討中。 働かないとー。 3つめ。 子供の習い事。 いまやってるのは 土日にサッカー 水曜日に体操 水曜日か土曜日に習字 土曜日に陸上 そう、水曜日と土曜日に集中してる(u_u) なんとか分散しないと本人達も私もキツイので、体操をずらそうと思って、他をいろいろ見学したところ、今のところが一番レベルに合ってて雰囲気も良く、通いやすい距離(車必須だけど)だということで継続見込み。 サッカーはずらせないし、習字は数少ない自分たちで通える近さ。 陸上も近いんだけど、サッカーの練習の1時間後に始まるから、その間に帰ってご飯食べてまた行く、というのが時間的にもハード、体力的にもハード。そのあとに習字に、よく行ってるもんだよねσ(^_^;) サッカーの試合と重なると陸上練習には行けなくなって、結局半分くらいしか行けてなかったかな。 陸上をやめようか…と子供と相談中です…。 4つめ。 長男が中学受験に興味を持ち始めた…((((;゚Д゚))))))) 私としては…お金と学力さえ間に合えばどっちでも良いけれど…。 私は公立中、公立高出身なので、それで十分だと思っていたけど… しいて言えば、先生の質が気になる。 自分の学校時代を思い出すとそこが物足りなかったので… どうなることやら、ひとまずチャレンジの中学受験講座をやるそうです。 5つめ。 最近ほしいもの。 いやずっとほしいもの。 寝具。 子供の鼻炎対策と、私の睡眠改善のため。 ベッドフレームは選んであるんだけど、マットレスが決まらない。 まずはショールームへ体感しに行かないと決まらないだろうね。 寝心地と価格のバランスのいいところで選びたい。 6つめ 毎日はできてないけど、寝る前に自力整体をやると寝つきも良く、翌日も気持ちがよい。 ヨガみたいな動きでもある。 やろうと思うと40分くらいはかかるから、もう少し気軽にできるといいんだけど… 体を整えようと思ったら時間はかかるね。 毎日は無理だけどたまにやっていきたい。 今日は雪が積もってて寒い土曜日。 でも仕事だ(T_T) 頑張って行かないと…。
2014.02.08
コメント(0)
今年もあと一日。 隣は何をする人ぞ。 私は大掃除はなんとか終了して、明日はおせち作りです。 さて、2013年を振り返って。 キョンちゃんが入学して、新しい生活が始まりました。 送り迎えがいらない生活。 ママ友とも毎日会わない生活。 幼稚園のときは送り迎えもあるし、出事も多いしで、あまり自由な時間がなかったので、4月から急に時間が増えて、却って時間の使い方がわからない、ペースのつかめない数ヶ月でした。 そうそう、2月から半年間父が入院してたので、そのお見舞いにも時間は割いていた… 夏から自分の健康を見つめ直して、ランニングを始めました。 7月18日から毎日休まず走って、それは5ヶ月続いたのだけど、12月半ばから風邪をひいてしまい、寒いのも後押しして、毎日の記録が途切れてしまいました…。 今日、思いを改めて、往復で8.5km走りました。 毎日走ってたときに思ったのは、毎日2kmくらい走るだけじゃあまり体が引き締まらない、ということ。日々の栄養を消化する程度で、脂肪が燃焼するまでに至らない。脂肪が燃焼するのは有酸素運動を始めてから20〜30分以降というのは、非常に納得できる話だと実感。 そして久々に走って思ったこと。 毎日2kmでも走ってればいつでも無理なく5kmくらい走れるという自信があったんだけど、数日休むとしんどくなる。 やっぱり少しずつでも毎日走ることの意味ってあるんだなぁと思った。 挫折してからそこを乗り越えるのがターニングポイントだと思う。いま踏ん張って頑張らないとね。 そして2014年の目標。 一つ。ランニングを続けること 二つめ。1月から短時間だけど仕事を始める。その仕事のペースをつかんで続けること。 三つめ。断捨離を進める。 四つめ。アロマインストラクター試験の勉強(3月まで) ここから希望。 ・義母に週一手紙か電話 ・ピラティスを始める ・たまにコアリズムか自力整体をする ・字の練習 ・たまにテニス ・料理教室 →いくつかは習い事にしちゃえば難なくクリアできるんだろうけど、仕事との時間の兼ね合いで…上手に組み込めれば、それもアリかな。 ぜーんぶ近くで用が足りるといいのにな…(u_u) 一年前から始めたあな吉さんの付箋手帳。 まだ100%活用できてないけど、なるべく細かく実行ベースに落として、実現できますことを☆ みなさまよいお年を。 2014年も、みなさまの良い年となりますように。
2013.12.30
コメント(0)
先月、久しぶりに面接を受けたんです。 金沢で仕事をして以来だから7〜8年ぶり。 証明写真を撮って、履歴書書いて。 面接に行ってみると、適性検査の試験。 計算問題と、判断能力のテスト。 その後、履歴書を見ながら過去の経歴について詳しく聞かれる。 20年近く前にした仕事のことまで聞かれるんだから、思い出しながら話す感じですよ。 それでも…感触はよかったんです。 結果は2週間後くらいに、と。 そうは言っても、採用するつもりなら数日後に連絡があるヤツかな、と思っているうちに、1週間すぎ、2週間すぎ。 それでもこっちからは連絡を催促しづらいのでじっと待つ。 3週間以上経ってから…やっば、おかしい。 連絡先を書き間違えたか、履歴書をなくしたかなんかで、連絡できないのかな、とこっちから連絡してみた。 すると…どうやら連絡し忘れてた、というだけみたいで、残念ながら今回はご縁がなかったということで…と言われた。 ひどくバカにしてるな…と思ったけど、文句を言うのも面倒になって電話を切った。 もうすっかりそこで働く気もなかったけど、でも、なんで落ちたんだろう?と思うと… 能力的には経験者だし、資格もあるし、で問題ないと思ってる… やっぱり、サービス業なのに平日の9〜14時希望ってのがダメだったのかな… 私が経営者なら、そんな時間帯だけの人いらないもんなー。 それとも…40過ぎてるから? そろそろ、自分のやりたい仕事で、とか言ってないで、自分の都合のつく時間帯で、向こうが使ってくれる仕事…飲食店とかレジとか?…を有難くしていかないといけないのかな〜と思って、少し落ち込みました。 面接落ちるって、落ち込むのね… そんなこんなで、この先の仕事について、どうしようか考えている矢先… 夫が「後悔しない生き方」みたいな講演会のテレビを見ていた。 都度都度、いまそれをしなくて後悔しないか考えて行動しなさい、あきらめてる夢はないか、それをあきらめて後悔はないのか、夢に向かって後悔のないように行動しなさい、ということを延々説いてる。 多少のリスクは負っても、夢に近づくために努力してる時間は無駄ではなく充実してるはずだ、とか。 夢が、なくはないんだけど…✨ やっぱリスクとの駆け引きだったり、不可抗力的な無理があったり。 40にして惑わず、にはなかなか、なりませんなぁ。
2013.11.11
コメント(0)
久しぶりのアップです。7月からジョギングを始めました。一日も休むことなく毎日走る日々。100日は越えました。普段は2~3kmですが、体調がいいときは4~6km走れるようになりました。健康のためにと、ゆっくり走ってるんですが・・・目的は健康のために、なんですが、それにしても痩せません引き締まってると思う部位もあるものの・・・夫いわく、余計に食べちゃってるんじゃないの?走ってる時間が短いんじゃない? と。確かにそれもあるかもしれないけれど。走ってるわりに寝つきも悪いので、ふと思いました。体が歪んでるので、やせにくいのでは。体が歪んでるから、寝つきも悪いのでは。と。そこで・・・今まであまり真剣に考えていなかった「自分で自分を整体する」ことにしてみました。股関節が固くて、右と左のバランスも悪いので、足の開きがアンバランスなんです。3日前から自分で整体する日々を始めました。足のバランス、少し改善してきましたが、まだ完全じゃありません。でも寝る前にヨガ的な動きをするので、少し寝つきはよくなりました。やせにくさに効果があるかはわからない。そこで、まだまだ太いと思うふくらぎに注目。もしかしてリンパの流れがよくなくて細くならないのかも?今度は「自分で自分をアロママッサージ」です。やってみると確かにむくみがとれて、若干スッキリ。これもどこまで効果を出すかわからないけど、継続しようと思いました。もうひとつ・・・。顔も気になっていたわけであります。顔のラインがスッキリしてないこと、まぶたが弛んできてること、ほっぺたもなんとなくハリがない。そこで、朝晩、顔のマッサージもしてみました。40過ぎると、自然の流れに身を任せていると、とんでもないことになる、と最近身にしみて思います。30代の頃までは積極的に運動しなくてもなんとかなった。今はちゃんと運動していないとたるんだ体になってしまう。でも走り続けていることで、1年後の自分の体がどうなっているのか楽しみなんです。40過ぎて、自分の1年後の体が楽しみなんてこと、ありますか?ジョギング、お薦めですよ。走るのが、むしろ苦手だった私ができるんだから8割の人は無理なんてことはないと思う。誰にむけてのメッセージなんだろうかでもね、年をとるにつれ、いままでいい加減でもOKだったことが、そうもいかなくなってきた。いろんな場面でそう思う。まだまだがんばっていきまっしょい。
2013.11.08
コメント(0)
3月14日にキョンちゃんの卒園式がありました。公立の幼稚園にしては長い儀式だったものの、じっとして話を聞いていられました。大きな口を開けて園歌や「ビリーヴ」などを歌っていました。卒園証書授与のときには、園長先生から「ありがとうございます」と証書を受け取って、「ようちえんでうれしかったことは、こまをまわせるようになったことです」と言ってました(笑)幼稚園の間、とくにお友達とのトラブルもなく、先生からひどく怒られたこともなく、どうしようもなく出来なかったこともないけれど、それでも幼稚園を卒業するということは感慨深く、小さな幼児から児童になる瞬間、私の手を離れていく瞬間を見ているようでした。お手紙もくれました。「ままへ。てがみをかいてくれてありがとう。きょんちゃんもままのことがだいすきだよ。」このまま、可愛らしさを残したまま成長してくれないものかな。
2013.03.17
コメント(0)
ごぶさたしてます。 今日幼稚園の個人面談だったので、忘れないように覚え書きです。 穏やかでのんびりした性格です。 運動面が得意なので、お友達も一目置いてる感じです。 かといって「見て見て」と自慢するわけでもなく、お手本見せてというと恥ずかしそうに「いいよ」と言って見せてくれます。 去年は一人で遊んでいることも多かったけど、お友達と関わって遊ぶことが多くなって、キョンちゃんがお友達とトラブルになることは今のところないです。 ただ言いたいことが上手に言葉にできないので、たまに鋭いことを言うのでいい考えを持っているのに言えない、というところがあるかもしれないです。 グループでも意見を多く言う子に従うような感じで、自分からリーダーシップをとるようなことはないです。 協調性があって穏やかなところは伸ばしたい。 あと、たまに先生の話を最後まで聞いてないことがあって、後から何をするんだっけと聞いてきたり、制作物を先生に出してと言ったのに自分のロッカーにしまってたり、ということがありました。 あまりたくさんのことを一度に言わないように気をつけるので、家でも見守って下さい。話も、自分で言葉を見つけて話せるように、話し終わるのをゆっくり待ってあげてください。 以上。 27人も担任してるのによく見てるなぁー。と感心しました(゜o゜)
2012.06.27
コメント(0)
キョンちゃんが月曜日に入園式でした(ユーリの入学式のほうが親にとって新鮮であるがゆえにキョンちゃんの入園式はアップが遅れました・・・というか、キョンちゃんのことを書かなかったら拗ねるだろうな・・・としぶしぶアップ(笑)幼いゆえに可愛いという要素もあって下の子はかわいいんだけど、ねっ!記録類は・・・ねっ!同意を強要)ユーリが通ってた近くの2年保育の公立幼稚園です。1学年1クラス。年少さんが29人、年長さんが15人。合わせて44人。小規模で先生も少ないのは福岡での私立幼稚園そっくり。小学校と隣り合わせ・・・というか、建物自体繋がってて、2階は普通に小学生の教室があります。給食も小学校と同じメニューで同じものが週5回。親が徒歩で送り迎えです。送り迎えが苦じゃない人には、とっても素敵な条件の幼稚園だけど(保育費も安いし、希望すれば大抵入れる)、2年保育というのが嫌で私立に行かせる人もいるみたい。小学校は2クラスくらいになるんだけど、半数がこの幼稚園の子で、残り半数が保育園と私立幼稚園の子となります。(ユーリがこの幼稚園に通ってたのは3ヶ月だけど、お友達がたくさんいるからスタートは相当スムーズというか、緊張しなくて済んでるみたいです)さて去年幼稚園に行っていたものの5月からの入園だったから、キョンちゃん初めての入園式。よかったねっ教室で。なんか真面目な顔してます。入園式が終わるころ。キョロキョロせずにじっとお話が聞けて、すごいな~って思っていたら・・・眠くなっちゃったみたい(笑)ちゃんと聞いてたから眠くなったのか、眠くなったからおとなしかったのか…入園式が終わってから、お隣の小学校の校庭で。 こういうとこで遊んでる表情がいちばんキラキラしてる 笑っちゃったのが、家に帰って来てから「ようちえん、はいれたねえ」ってキョンちゃんが言ったこと。ユーリには「そんなんじゃ小学校入れてもらえるかな~」って何回かおどしたけど、キョンちゃんには言ってないハズ。幼稚園はそんなにハードル高くないんだよ4月中は午前中で帰ってくるけど、GW明けから給食食べて午後帰ってきます。幼稚園に送ったあと一人の帰り道。なんとなくさびしい。。。(今だけと思うけど)キョンちゃんは、幼稚園に行くのが楽しいみたい♪この人については何の心配もないなあ
2011.04.14
コメント(4)
昨日、無事入学しました。ユーリは1年生になるのがとても楽しみで、「さくら咲いたら一年生♪ひとりで行けるかな♪」と春休み中うたってました。(注:ユーリ作詞作曲ではありません)朝、とびきりの笑顔で家を出て お友達に会ったので一緒に記念撮影。今のところ、↓このヒトも上機嫌。そのうち退屈になって、パパと先に家に帰ります。。。クラスを確認して着席。みんな可愛い一年生です♪ユーリ画面まんなかよりチョイ左。ふと気になった時間割。今年から小学校1年生も週5日5時間授業。それは知ってたけど。国語が7コマもある。一日に国語が2コマある日も!こんなんだったっけな?最初は正しく字を覚えるのが大事だからいいことだとは思うけど「また国語?さっきもやったよ!」って思っちゃいそう。。。教科書もA4サイズ。ランドセルに入るけど・・・ギリだな(汗) なんか、思ってたより感慨深かったです。入学式。ついに小学生になっちゃったんだな~って。ランドセルや学習机を買ったり、こまごまと文房具を買い足したり、手作り品を作ったりと、準備はしてたはずなんだけど、いざ入学してみると母の心の準備が足りてなかった?のか、ドキドキします。私も母として初めての小学校生活。手探りで頑張りたいと思います!週末は・・・さっそくもらってきた教科書の名前書きとか、急にたくさんもらった書類の情報を整理しないと。週明け月曜日はキョンちゃんの入園式です☆その前に、日曜日はパパがハーフマラソンに参加します☆
2011.04.09
コメント(2)
まだまだ通常生活とはいかない関東の埋め立て地です。 昨日も大地震が起きる夢をみました。家は傾きゆらゆらしてました。...と、夫が「朝5時頃大きめの地震あったよね」と。そのせいか...。1ヶ月以内に震度5強以上の強い余震が起こる可能性は20%にまで落ちたというけれど、まだまだ震度4くらいの余震があって油断できない。 ただ、不便だけど私は何も失ってはいない。家族を失った人、家を失った人、仕事を失った人。その悲しみを思えば、今の状況で文句は言えない。命が助かって避難所にいる人も、親戚・知人の家に居候させてもらってる人も、かろうじて自宅に住める人も。原発の退避区域に家がある人も。安心して自分の家に住みたいに決まってる。せめて津波と原発事故さえなかったらもう少し・・・と思うけど、津波は防げなかったし事故が起きてしまったことをいま言っても始まらない。復興作業が少しでも早く進みますよう。傷を負った人が元気になれますように。今後同じようなことが他の地域に起きないように。 参考までに、我が家の状況を。私の家では何が不便かというと...下水。地区全体で復旧に3ヶ月くらいかかるというので、しばらくはなるべく生活排水を出さない生活です。台所…洗い桶に水をためて食器を洗って、たまった水は庭に流す。お風呂…2日に1回。洗濯…大して汚れてないものは次に回して、2日に1回。トイレ…汚い話ですが、何回分かまとめて流します。。。 泥の排出。写真は駐車場と家の前の泥を袋に詰めたときのもの。約20kgの砂袋が32個。まだ敷地内に同量以上の泥があって、そのうち市が回収しにきてくれるらしいので、少しずつ袋にまとめています。 電気。いまのところ計画停電がこの辺りでは実施されてないけど、節電に努めてます。してるのは...なるべく暖房つけず寒かったら服を重ねる。ご飯炊き終わったら炊飯器の保温を消す。温水便座のコンセントを抜く(便座が冷たい!)。なるべく早く寝て明るい時間に活動する。TVも見なくていいときは消す。照明もこまめに消す。 お水。水は放射能うんぬんと言い出す前から、地震後匂いが気になって水質が信用ならないと思っていたので、料理にはペットボトルのお水を使っていた。お水が貴重なので、今まではお茶を作ってたけど買うようにして、毎日飲むコーヒーも作らずアイスコーヒーを買って、大量の水が必要なスパゲッティとかラーメンとかは極力作らない。幸いにして、私が住んでる県では今のところ放射能に汚染されたという値が検出されてないので、食材を洗ったりすることには今まで通り水道水を使うけれども。 最近疲れが出てきたのか、イライラしがちで、食事を作る意欲もわかなかった。食べるものなんか贅沢なものを食べなくていいんだし、作れば洗い物が増えてお水を排出しなくちゃいけないし、特に食べたいものも思いつかない。・・・と思いながらも、子供のために、夫のために作ってはいるけど。。。子供が食事を残すと必要以上に怒ってしまう。臆病にもなってるようで、遠出をする気にもならない。いろいろ我慢してると知らないうちにストレスが溜まってくる。こんな人、多いんだろうな。ネットにも、がさがさした書き込みをよく見かけます。お友達とメールをしてるうちに元気をもらって、もっとふんわりしていようって気になれた。人との繋がりって大事。 引きこもってるうちに、大事な書類たちの処理ができたり、手作り品が終わったり、子供部屋の整理整頓ができたりしました。銀行・クレジット各社への住所変更の手続きも。子供たちはますます兄弟仲が良くなって、室内でたたかいごっこしたり、お絵かきしたり、ベイブレードしたり、かくれんぼしたり、楽しそうに遊んでいます。それと、夫にすすめられてジョギングを始めました。走ったり歩いたりしながら40分。3日終わりました。体重の変化は…やや増。なんで??モチベーション上がりにくいです(苦笑)
2011.03.24
コメント(4)
思い出し日記。細かい話で長いので、適当にスルーしてください。11日金曜日。午前中に家具のセールイベントに行って、ユーリの学習机を決めてきた。午後、ユーリを16時までお預かりにしてたので、その間にユーリの卒園アルバムを作っていた。アルバムに写真を貼っていたとき地震が起きた。キョンちゃんを近くに寄せて、大きな揺れに驚く。TVをつける。食器棚の戸が全部閉まってないのに気づいて、閉めに立つ。キョンちゃんのとこに戻る。おもちゃなどが棚から落ちる。揺れがおさまってから、キッチンの上に焼酎の一升瓶が置いたままだったのに気づいて、しまおうと開き戸をあけたら別の焼酎の瓶が飛び出してきて割れた。割れたのはそれだけ。食器棚も、引き戸のほうにグラスなどが寄ってるのを気をつけながら元に戻す。キッチンの上にあった食器を安全なところに置く。(余震対策)そしてユーリを迎えに家を出た。(このとき津波のことなんか全く考えてなかった)アプローチに敷いてあるレンガにひびが入って割れてる。幼稚園までの3分くらいの間に、家の敷地から水が流れ出している家。50cmくらい隆起している道路。学校の校庭は水たまりがたくさんできてて、子供たちが集められていた。(小学生も園児も)ユーリに会って声をかけると、幼稚園の棚からいろんなものが落ちたよ、とか、なんでママはまだ16時になってないのに迎えに来たのか、とか緊迫感のないことをのたまう。しまいには「教室の引出しに忘れ物をしてきたから取りにいきたい」と。その後の言動でも、イマイチ状況がわかってないな~と思うことが多々あった・・・。夫とも連絡を取ろうと思うけど、電話は無理で、メールも繋がりにくい。iモードの災害伝言板で「無事だよ」と知らせる。こういう知恵は十勝沖地震とか能登半島の地震での経験値。子供を連れて家に戻る途中、友達に「家から水出てたよ」と言われ、あわてて戻る。玄関の両脇から泥水がとどまることなく出てくる。「さっきのほうがもっとすごくて、落ち着いてきたほうよ」とお隣の奥さん。うちの前の道では我が家だけひどい、という感じだった。(その後わかったこと。近所でも他の筋では泥水の多い地域があったり、もっとひどい所もあった)でも止めるすべもなく、自然におさまるのを待つしかなかった。家の外も気になるけど、ユーリのお友達でママが迎えに行けてない子供のことが気になっていた。3人で東京に出かけているのを知ってたので、メールしてみると「Rくんのママに預かってもらってる。でも大人1人で子供たち数人を見るのは大変かも。電車が止まってるから自分は歩いて移動してる」と。Rくんママとなんとか連絡が取れると「自宅の前の道路が通行止めになってるから、子供たちと一緒に小学校の体育館に避難してる」と。私はひとまずご飯を炊いていたので(これからライフラインが止まるかもと思ったので)、炊けたらおにぎりにして持っていこうと思っていたところ、しばらくしてから「この辺は津波が来る恐れがあるから、別の体育館に移動してくださいって言われてる。」という。そこからまたパニック。私は姉の家(歩いて約1時間くらい)に避難するとして、友人たちは別の体育館に歩いて行って泊まる?食べ物は?と考えていると夫からメールがきて「今から歩いて家まで帰る」と。その距離約40km。・・・考えた結果、夫が夜中か明け方帰ってくるのに家に誰もいないってのもできないと思い、家にとどまることに決定。握ったおにぎり12個を子供と一緒に体育館まで届けた。結構人がいっぱい。幼稚園のクラスの半数くらい来てた。聞くと「パパが帰ってこれない感じなので、家で母子だけでは心配だから」とか「すでに家が傾いてるから余震がくると怖い」とか。お握りと、お水と、タオル歯ブラシ石鹸、携帯の充電器など、思いつくままに持ってきたものを友達に渡す。もう夕飯どきだったので、子供たちにおにぎりを渡すと「おいしい!」と喜んでくれた。大人たちは「心に染みる」とも。翌日の朝ごはんまで…とは残せるはずもなく、そこにいた1グループ全員に1つずつ行き渡ったくらい。他の子が近くにきて食べたそうな顔をしていたのにあげる分がなかった。それが当日の動揺。夫は夜中2時半に帰宅。寝てたところを起こされた(-_-;)寝てるなって話でしょうか・・・だって朝になると思ったもん。土曜、日曜日は駐車場と家のまえの泥をスコップで掃き出したり、麻袋に詰めたり。約20kgくらいの重さの砂袋が32個できました。あと同じくらいの量の泥がまだ敷地内にあります… さて、食糧などは確保したのだけど、これから計画停電がはじまる。一日3時間。4月末までかそれ以上。家庭では、なんとかなると思うのだけど、お店がレジが使えなくて営業できなかったり、電車が通常運転できなかったり、病院への配慮はあるのかな。。。停電すると冷蔵庫も止まるし、水道も電動ポンプで汲み上げてるから水も止まるらしい。おトイレもうちは水が流れなくなる。そういえば下水のマンホールがもうすぐで満水になってしまうらしく、お風呂・トイレ・洗面所・洗濯・台所の排水もなるべく控えてくださいと通達がきている。台所も洗い桶を使って、なるべく庭に流す。食洗機も節水だけど、停電すると使えない。。。普段通り生活できるってことが、ものすごい贅沢だったことに気づく。不便だけど、もっとひどい状況にある人のことを思うと胸が痛い。
2011.03.15
コメント(4)
やっとユーリの自転車の補助輪を外しました。 友達の中ではかなり遅い方です。 いままでは公園が近くになかったので練習に困るし、ユーリがビビりで面倒なので、後回しにしてたのだけど、引っ越ししたら外してあげるね、と約束してたので、今日思い立って外してあげました。 ついでにキョンちゃんのも。 初めはバランスが悪くてふらふらだったけど、1時間も公園で練習するうちに、自分で漕ぎ始められるまでになりました。 ラクでよかった…。 キョンちゃんも一緒に外れてよかった。 とても嬉しく楽しかったそうです。 季節もよくなるし、しばらく自転車にハマりそうです(≧∀≦)
2011.03.10
コメント(0)
あっという間にひと月近くあいてしまった…。 便りがないのはよい知らせ。ひとまず順調に過ごしているような、そうでもないような。 ひな祭り当日の話。 幼稚園からの帰り道、ユーリに「ねぇ、今日ひな祭り行く?」と聞かれた… ハイ、夏祭りか何かと間違えてるようでした…(汗) 後日、夫を迎えに駅に向かったときにも 「すごい人だねぇ。みんなお祭りでも行くのかな。ひな祭りかな。」と(大汗) 来年、どこか女の子のお家にお呼ばれしようと思います。 しなくちゃいけない日々のタスク、少しずつやっつけてます。 ◆確定申告終わり ◆車のナンバー変更(これは義務ではないかもしれないけど) ◆外構計画固まる ◆ユーリの卒園アルバム材料購入(3つの幼稚園の思い出をまとめます。表紙はユーリに作ってもらうべく布に描ける筆ペン購入。)作業中。 ◆ユーリとキョンちゃんの入学・入園の袋物材料購入。防災頭巾カバー完成。あと巾着だけ。 ◆ユーリの学習机…いまだ研究中。今の候補はカリモク、アクタス、飛騨産業、堀田木工所、大塚家具(IDCと無関係らしい)、杉工場。無垢材の中で、我が家での使い勝手を考えて悩み中。高い…。 さて…。 新居での生活、幼稚園のおつきあい、順調だと思ってたのだけど、最近悩んでることがあって… 嬉しくも毎日のようにユーリの友達が遊びに来たり、家に呼ばれたりなんだけど、その遊び方が問題で… wiiやらDSやらゲームで遊ぶばかり。 降園時に誰かと遊ぶ約束をすると母が「じゃ、一回家帰ってDS持ってくるわね」と言って持ってくる。 みんなでwiiを楽しむくらいなら(時間を決めてすれば)許せるのだけど、DSは…なにも友達の家でしなくても…とイライラしちゃう。 我が家には子供がゲームに興味を持つ前からwiiとDSがあるけど、いっそのこと始めから無かったらよかったのに…と思う。 私も夫も、恥ずかしながらゲームにハマった経験有りなので、ゲームをやり終わった後の何とも言えない空虚感を知ってる。大人になってからの時間の使い方は自分の責任だけど、小さいうちのソレは大人の責任だと思う。ゲームのことばかり考えるようになるし目も悪くなるから、しばらくは親の管理下におきたい。 うちはうちのルールでやって、あわよくば周りの認識が変わってくるといいな…。 卒園前の謝恩会みたいなものがありました。 母達が先生への感謝をこめて、また子ども達に卒園のお祝いの気持ちを込めて、歌やダンスを披露する行事。 私はダンスチームになったので、入園したばかりの1月からたびたび集まり練習を重ねて、本番は見事な出来でした!(全体としてね) 母達との関係は悪くないので、今モヤっとしてる気持ちが、うまく伝えられるといいのだけど。 あと卒園まで5日間です。
2011.03.09
コメント(2)
いや、寒かったですね~、3連休。(まだ終わってないけど)この連休何してるかというと、ちょこちょこと買い物しに行ったり、姉の家に行ったり。今まではずっと地方で連休を過ごしていたので、北海道にしろ北陸にしろ九州にしろ、連休で夫も仕事を休めるとなると、泊まりがけでどこかに行ったり、少なくても日帰りで温泉に行ったりとかしてたんだよね。札幌から釧路とか函館とか知床半島とか行くには普通の土日じゃ日数が足りなかったから(福岡からの鹿児島とかも然り)3連休って大事だったな、と。1年に数回しかないし。そして今。お金も無くなっちゃったし(汗)焦ってどこかに行く必要もないので、地味に過ごしています。こういう時間も必要なんですけどね。もうすぐユーリの入学で、学習机を買ってあげようと思ってるので研究してます。キッチンもやっと入れ替えが終わってスッキリしたので、今度は引き出しの中とかをもう少し整理整頓できるようにしたり、もっと使い勝手よくなるよう手を入れたいと思ってます。外構工事の打ち合わせもだいぶ進んできて、工事が3月中くらいに終わればいいな、と思ってるのだけど、そうしたらもう春だし、お庭のことも考えたいな~と。(外構屋さんにはほとんど植木などは頼まないので)確定申告の準備もしてます。そういえば、我が家の隣地が売りに出るそうです。まだ未公開情報。どなたか知り合いで土地をお探しの人がいたらご紹介くださいと、不動産屋さんに名刺をもらった。…とここで書いてもドコなの?と思う人多数かもしれませんが。。。70坪で、2分割の要望も聞きます、とのことでした。今は家が建ってますが(築25年)、要望に応じてそのままでも更地でも。幼稚園・小学校・中学校徒歩5分圏内、公園多数、大型ショッピングモールへのアクセス良好。どなたかいかがでしょうか?^^;お友達が隣に引っ越してきたら嬉しいです♪今日はこれからお味噌作りをします。金沢にいたときに初めて作り方を教えてもらってから、かれこれ5年、5回目。1回目 米麹(金沢)2回目 米麹と麦麹を半々で。(福岡)3回目 麦麹で。(福岡)4回目 小麦麹で。(福岡)いつもお友達と作っていたんだけど、今年は一人で。母に誘ってもらったのが日程が合わなかったので材料だけ一緒に調達してもらいました。麹が生きてるので、取り急ぎ作ろうと。一人で作ろうと思えるのも成長の証しかも。前回の小麦麹のお味噌というのもなかなか美味しかったです。小麦麹って割と珍しいと思うのですが、夫の蔵書「極上の調味料を求めて」(文春文庫)に載っていたので、取り寄せてみました。(夫は大の調味料好き)でも食べ慣れてるのは米麹のお味噌で、今回は米麹なので出来上がりが楽しみです。きっと他の女子がバレンタインのチョコレート作りをしてるときに味噌づくり…余裕があったらガトーショコラを、キッチンのダッチオーブンで作ってみたいと思ってます(まだダッチオーブン、使ったことなくて。。。)【送料無料】極上の調味料を求めて
2011.02.13
コメント(4)
幼稚園でインフルエンザが流行って「残念ながらクラスで5人目の感染者がでました」と聞いた先週金曜日。帰りにユーリが「さむい」と。「給食終わった頃から寒かった」と言うので、すぐ帰宅、熱を測って昼寝させた。この時点で38度8分。念のため、ここから家族皆マスク。起きるとしばらくして吐き気を訴える。インフルじゃないほうかなと(嘔吐下痢も流行ってたので)思いつつ病院に連れてくと、熱は39度7分。もう歩くのもしんどそう。診察の結果。うっすらとした線でA型陽性だと。(このテの線なら何度か妊娠検査薬で見てる気がした。笑。半信半疑の私)明日から5日間自宅で過ごしてくださいと。(これも医者によって、学校によって言うことが違う。けど他人に迷惑かけるよりは長めに引きこもるほうが安心☆)その日はさすがにぐったりして食欲なく吐き気あり、薬飲んで座薬さしてすぐ寝ました。それで翌日。37度まで下がり、吐き気もおさまってきて、徐々に食べられるようになる。そして見た目元気だけど、家族全員マスクすること後4日。奇跡的に家族にうつらず完治。いつも離れろと言ってもくっついて遊ぶから、キョンちゃんは必ずうつっていたのに。本当は今日から幼稚園に行けるのだけど、幼稚園が今日まで学級閉鎖。明日から平常に戻ります。家族にうつらないかといろいろ気を遣うので疲れました~が、特に仕事があるわけでもないので、予定ゼロになった5日間、のんびり過ごせた感じです。元気だったキョンちゃんまで外に出さなかったので、エネルギー有り余っているけど。。。それにしても、毎年予防接種をしてたけど、今年は引越準備があったり、立て続けに風邪引いて体調万全じゃなかったりして、打てないまま。去年予防接種してたのに感染したのも、打たなかった要因かも…帰宅してからのうがい、石鹸手洗いは徹底してさせていたけど、幼稚園にいる間に感染しちゃうから仕方ない。今回は軽症で済んでよかったけど。本当はぜんそく気味のキョンちゃんは特に予防接種しといたほうがいいらしい。今度のシーズンにはまた打つかな。兄弟そろって注射を嫌がるようになっちゃったし、行事の合間に、健康なときに2回も打つのって、結構大変なんだよね。気が重い。余談。インフルエンザの検査ってみんな同じだと思うんだけど、鼻の奥に長い綿棒みたいなのを通すやつ。今回ユーリが検査するとき、やっぱり嫌がって泣いたんだけど、終わってから「いたいんだよね~よしよし」となぐさめたら、先生が「お母さん、こういうときは同調するのもいいけど褒めてあげなきゃ。よく頑張ったねって。」と。正直、ほっといてくれ…と思った。病気の対処法ならきくけど、育児に口を出されたのは初めてでびっくりした。家のいちばん近くの“町の病院”的なところだけど、感染する病気の人の別待合室もないし、少し離れた小児科に替えようかな~と思いましたとさ。
2011.01.27
コメント(2)
引っ越ししてから1ヶ月になりました。 まだ外溝工事が始まってないのと、中も造作家具の入れ替えが残っているので、スッキリはしないけれど、引っ越しの片付けというのは終わってる気分。 掃除も楽しい気持ちで出来るんだけど、日々時間はかかる。家をキレイに保つって時間がかかるんだーと初めて知る(汗) 家の中にも慣れてきました。 最初はスイッチの位置とか、ドアの勝手とか、水栓とか、いちいちモタモタしてましたが、しっくりくるようになりました。 家の周りも、幼稚園のママさんにいろいろ教えてもらって、なんとなく身近に思えてきました。自分たちがこれからずっと住む町だとはまだ実感がわかないけど。 ユーリも、さっそくお友達が家に遊びに来てくれたりして、彼なりにがんばって交流を深めてるみたいです。 今日は電気屋さんがきて、小さな不便を幾つか直してくれました。 ちょっとのことで快適な気持ち。 …と、家のことに気を取られていたら、車検の期限まであと10日。慌てて入庫先を決めた。 代車に国産車を用意してもらう予定だったのが戻ってこないといって申し訳ないのでポルシェのカレラを用意しましょうか、と言われ、私あわてて「結構です」と(苦笑) だって、代車に気を使わなくちゃいけないなんてイヤだもん。 他にも車の保険の更新や不動産取得税の通知が来ていて、なにかと物入りです。大丈夫かな、家計(汗汗)。
2011.01.19
コメント(2)
先週の金曜日、ユーリは新しい幼稚園に初登園でした。3つめの幼稚園となりますが、本人は割と前向きで「今度の幼稚園はお預かりあるんだよ。お預かりってキョンちー知ってる?幼稚園でおやつ食べれるんだよ」と、ポイントは違ってますが(汗)楽しみにしてたようです。初日当日は“この冬いちばんの冷え込み”と聞くと「やっぱり休もうかな」とチキンっぷりを発揮してましたが、幼稚園に着くと「寒かったけど超近かった!」と嬉しそうな顔。3つめの幼稚園にして初の徒歩通園。歩いて3~4分です。小学校も同じ敷地内に。幼稚園に着くと、年長さんのお部屋のほうから「ユーリくんは?」「ユーリくんは…」と話す子供の声。担任の先生がユーリに気付いてくれて「ユーリくん、待ってたよ~!」とお部屋まで連れて行ってくれた。ユーリは満更でもない様子(^^)キョンちゃんと仲良く家に戻るも束の間、あっという間にお迎えの11時。お部屋から靴を履いて園庭に並ぶのだけど、その間の様子を眺めていたら、ユーリの隣に代わる代わるお友達が世話をしにきて何やら教えてくれていた。人懐っこい子ども達みたい。年中さん15人、年長さん34人で1クラスずつ、全部で約50人。先生も5人くらいで、最初の幼稚園となんとなく似てる部分がある。保護者も年長全員集まると34人だから結構圧巻で、空気も読めなかったので、自己紹介の時間をもらったけど控えめな挨拶に…。先生からは「ユーリくん、始園式でみんなの前で立派に挨拶したんですよ。褒めてあげてくださいね♪」と。信じがたかったので再現してもらうと、名前と"よろしくお願いします"しか言ってなかった(^_^;)でもユーリにしては上出来。幼稚園どうだった?と聞くと「疲れたー」と。そりゃそうだよー誰だって初めはそうなんだよ、と励ましながら頷く。ユーリなりにがんばってると感じました。もう一つ。冬休み中に、初めておつかいを頼んでみました。引っ越したら、大きな道を渡らなくてもスーパーがあるのでいい機会だと思いついて。「牛乳がないから牛乳一本買ってきてくれる?お釣りも貰ってきてよ」と250円を渡す。キョンちゃんと一緒に行くんだと言い張り(笑)二人で補助輪つき自転車で賑やかに出発。私は見つからないように後ろから付いていった。スーパーまで問題なく入る。牛乳売り場も見つけた様子。たくさん並んでる牛乳に少々困惑して、加工乳を握りしめている。(違うよ!)そこでふとキョンちゃんと目が合っちゃったかな、と思ったと同時くらいにユーリが「ママ、意味わかんない!」と。“どうしているの?”じゃないんかい。ユーリ曰わく、250円の牛乳があると思ってたのにないから困惑してる、と。「250円以内で買えれば余ってもいいから好きなの選んでいいよ」と言うと「そういうことか!」と納得して牛乳を迷いなく選んでレジまで行きました。手のひらから店の人が必要な小銭を取ってくれて、ちゃんとお釣りももらって。「できたね~!」とたくさん褒めてあげました。しかも選んだ牛乳が広告の品で、通常198円のが148円だったので、褒めてまくりました(笑)浮いたお金で二人で食べれるお菓子買っていいよ、と言うと嬉しそうに選んでました。ユーリは「またおつかい行きたい!」と自信がついた様子。「じゃあ水菜とかぶと鶏肉をお願いしようかな」と言うと、そんなには無理!と慌てて言ってました(笑)それくらいの買い物ができるようになったら頼もしいな~♪ユーリ関連でもう一つ。元旦にランドセル授与式をしました。もう3ヶ月以上前に買って、ずっと内緒にしてたもの。ユーリが選んでたランドセルだったから大喜び。その隣で面白くない顔してる人も(笑)「おばあちゃん、ズル!ユーリだけ…。」と(笑)いろいろ説明したら納得したみたいだけど、しばらくおばあちゃんのことをこわい顔でにらんでました。。。また様子、upします~
2011.01.13
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 今年もマイペースに更新していくと思いますが、お付き合いよろしくお願いいたします。 さて、年末の引っ越しから新年明けてもツイてないことばかりで、話すネタにはこと欠かない我が家です。 ひとつ例を挙げれば、TVのニュースにもなってしまったバードカフェのおせち、パパが注文してたのです…。めでたくないことに巻き込まれてしまいました。 もう不運を使い果たして上り調子だといいなぁ。 さて新年の決意。 去年は家のことに時間を取られてしまったので、今年は地に足をつけて、生活の整備と、自分のことにもう少し注力する一年にしたいと思ってます。 昨年末の誕生日に父にもらったカードに書いてあったひとこと。 「来年もどんなことが起きても切り抜けていくぞ!」 80歳の父。30年くらいうつ病を患ってましたが、治ってからは年々前向きになっていくようです。 年末からのハプニングで、人間としての了見が狭いのかな…と思うことしばしば。見習わなければと思いました。 新年のある人の言葉。 「今から競争だ!」 何を…というと、自分の目標に向かっていかに近付いていくか…ということだと思います。のんびりしてたお正月モードにピシッとムチうたれました。 今年も人の言葉に耳を傾けて、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思います。皆さまもよい一年になりますことを。
2011.01.07
コメント(4)
Xmasが終わってから数日経ってますが、あっという間に年末です。 今日は大阪から義母も来ていて、一緒に南房へ泊まりに来てゆっくりしてます。 以下回顧録。 キョンちゃんの幼稚園のお別れ会では泣いてしまい、ユーリの幼稚園のお別れ会ではまたすぐ会えるという気がして(実際30分の距離ですが)平常心を保てました。慣れる、馴染むというのは居心地のいいことなんだと改めて思いました。 新しい場所でもいい出会いがあるかな… そして私の誕生日。30代最後の歳になっちゃいました。 当日は午前中はユーリの最後の幼稚園。別れを惜しみつつ慌てて家に戻って午後は残ってる工事をしに大工さんがきて夕方まで作業。 買い物もできずに暗い時間になっちゃって、パパも忘年会だと言ってたので…姉その2の家に押しかけ、みんなでピザ。 自己調達でケーキを買っていったのだけど、姪っ子が気を利かせて?チーズケーキを焼いててくれました。インスタント的なやつだけど、嬉しかった(^-^) そしてあっという間にXmas。 姉その1がXmasツリーを飾ってくれたので、なんとかそれらしい雰囲気になって、ケーキはあんまり甘くないショートケーキを作りました。生クリームも低脂肪で^^; 最近食べたケーキが甘かったので、さっぱりめにしました。 サンタさんからのプレゼントは、ユーリにはWiiのドンキーコング、キョンちゃんには仮面ライダーオーズのベルトとメダルセット01。大喜びでした。が、サンタさん苦労してたよ… 家の方もなんとか片付いてきて、ひとまず新年は迎えられそうです。 きちんと収納できるのはもうしばらくかかりそうですが、ゆっくりやろうと思います。 みなさんよいお年を。 できればあと1回更新したいけど~。
2010.12.29
コメント(2)
なんとか引っ越しが終了しまして。 幾つかトラブルがありました。 まず引越屋さん。 うちは荷物が多いといつも言われるのですが、今回は4tトラック2台での引越となりました。 それでもマンションの引越とは違ってエレベーターを使わなくていいし、2台とも家の前に停められたので、予定通りに終わるのかと思ってました。 ところが昼過ぎた頃から「ペース遅いな」と思い、引越屋さんにハッパかけようかと思ったときに、ふと気づいた。 「あれ?4人しかいない?」 契約前に営業さんが「日が暮れるのも早いし、早く終わらせるために5人体制の見積もりです」と言うので、安くおさめるより快適な引っ越しを、と思って契約したのに…。 さすがに頭にきて引越会社に電話すると「恥ずかしい話ですが今お客様から伺うまで人数が不足してるのを知りませんでした」と。そりゃ知ってましたとは言わないだろうけど。 一人分の人件費を引いて、新居での人員を増やしますという対応をしてくれたけど、しばらく腹の虫も収まらず、おまけに手際も悪くて、結局引越作業が終了したのは21時半でした°・(ノД`)・°・ もう一つは、工務店製作の食器棚。 冷蔵庫が入らなかった( ̄□ ̄;)!! さすがに驚いて担当者に電話すると「冷蔵庫の幅700mmだと思って計算してました」と。冷蔵庫やその他家具のサイズを伝えてあるけど、冷蔵庫は800mmと伝えてあるのに。 もちろん工務店負担にて作り替えして納品することになったのだけど。 いちいち確認不足やら連絡不行き届きやらのミスが目立って、お話するのも恥ずかしいくらい。 落ち着けるのはもう少し先になりそうです(>_<) 子供の幼稚園の話。 引っ越してから3日間、車で30分かけて送迎してます。 今日はキョンちゃん最後の日。明日がユーリ最後の日。 8~9ヵ月の短い幼稚園生活だったけど、母子とも思ったより馴染んでしまって、寂しい思いをしそうです。。。
2010.12.21
コメント(2)
荷造りは9割方終わりました。 今日は朝から市役所に行って印鑑登録をしてその足で銀行へ行ってリフォーム分の決済の手続き。午後からは新居で引き渡し&入居前検査、家祓いの儀式、カーテン取り付け工事、夕方家に帰ったらエアコンの取り外し。予定モリモリ。 …のはずだった。 一昨日やっとキッチンが入って、昨日洗面台やトイレが入った段階で、ウッドデッキも未完成だったし… でもプロが必死でやれば嘘みたいに間に合うのかな?と思っていたら…終わってナイ(*´д`*) いま家祓いの体裁が整うようにしてもらってて、公園で待ち時間。 このぶんだと、引っ越し後も残工事がかなりありそうです(x_x;) 奇跡は起きなかった。 ビフォーアフターの、アフターはまだ見れてません~。
2010.12.17
コメント(4)
荷詰めガッチリ始めました。 こういうのって人それぞれ個性が出ると思うのだけど。 私、A型の場合。 関連するものは同じダンボールにまとめたい。 口を閉めてから一つだけ関連物が出てきたら…ガムテープを開けてまで入れたい。 要らないものは荷造りのときに捨てる。 ダンボールのサイズがぴったりいかないとイヤ。 中に入れたものはきっちり箱に記入。もちろん運び先も記入。 同じA型でも夫はおおざっぱ。 それでもちょっとイラっとするので、楽々パックとかに至っては心配で頼みたくない… ユーリが0歳児のときに一度お願いしたんだけど、他人に頼むと何がどこに入ってるやらさっぱりわからず、ダンボールを開けるテンションも上がらない。 てなわけで、じっくり要る要らないを判断しながらの荷造りはキライじゃないです。 ダンボール開けると必要なものだけ入ってる…ああ素敵。 福岡からの引越でダンボールのまま押し入れに閉まってある荷物も一度ひろげて取捨選択。 時間かかるけど、一部屋終わる毎に満足感あります。私ヘンかな??
2010.12.14
コメント(6)
あと一週間で引っ越しです。注文住宅なら普通もう出来上がっていて検査やらなんやらがあると思うのだけど、我が家はリフォームなのでお役所の検査もなく、ギリギリにならないと完成しません(汗)まだ壁やらタイルやら終わってないし、外の足場も外れてないし。引っ越し前にクリーニングが入るのであと4~5日で完成するはずなんだけどネ。先週は寝室の壁を、珪藻土で塗ってきました。これは…2階は予算の都合上クロスでいいや…と思っていたのだけど、珪藻土のほうが吸湿性もあるし、アレルギーにはよさそうだから珪藻土にしたいけど(子供部屋はどう考えても汚れが目立っちゃうだろうということでクロス決定)、経費をケチるのと、やってみたい気持ちもあって、自分たちで塗ることに。塗り壁って、模様がいろいろあるのだけど、せっかく塗り壁なのでムラありの感じで塗ることにしてたんだけど。コレが…結構難しかった。工務店さんによると、平らに塗るほうが簡単です、と。塗りムラは、左官屋さんがやっても最初と最後の模様を同じにするのは難しいとか。でも、チョット楽しかったです。姉にも手伝ってもらって。明日は直しがあって、夫と再度塗ってきます。カーテンも悩みまくって、やっと注文しました。1Fはリネンで、2Fはパパの好みも取り入れつつメーカー品で。家にしっくり合うといいな~。なんとか引っ越しの日までに間に合いそうです。今の住まいには引っ越しのダンボールが届いていて、荷造りを今日始めました(汗)荷造りは一部引っ越し屋さんに手伝ってもらうことになっているので、台所とか時間がかかるところをお願いして、自分で詰めたいところはボチボチがんばります。でも、家を工事しながら引っ越し準備をするのがこんなに忙しいとは思っていなかったので、少しでも荷詰めをお願いしててよかった。。。引っ越し前に年賀状準備をしたり、サンタ業の準備もあるし、ただでさえ忙しい師走。一週間前から口元にヘルペスが出来てしまいました・・・引っ越し後の生活は楽しみではあるけど、いま、ほんと辛いっす。。。引っ越し歴、23歳に初めて引っ越しをしてから、これで11回目!そうとう慣れてるハズ。もう引っ越しはしないつもりだから、最後と思って楽しまないとね。。。
2010.12.11
コメント(2)
全414件 (414件中 1-50件目)