ちょろママの「班長はつらいよ」

ちょろママの「班長はつらいよ」

PR

プロフィール

ちょろママ

ちょろママ

カレンダー

お気に入りブログ

ANNJYUさん

おとこの楽天活用術… にぃさん★さん
塚原古墳群 塚原古墳群2005さん
まめと楽天生活 まめかりんさん

コメント新着

わかりません@ 男なら べっ、べつにアンタのためじゃないんだか…
ちょろママ @ Re[1]:やっぱりUPされていない。(T_T)(07/31) ビックリグミさん へ ずっと相変わ…
ちょろママ @ Re:8.2(07/31) つぼんち16さん へ はい(〃^∇^)o_彡☆…
ビックリグミ @ Re:やっぱりUPされていない。(T_T)(07/31) おはようございます。そうなんです。、土…
つぼんち16 @ 8.2 こんにちわ 訪問ありがとう またき…

フリーページ

2006年06月08日
XML
カテゴリ: アンチエイジング
今日18:30から、地元新聞社と、「ツムラ」さんの後援で、
「働く女性の漢方セミナー」(プチ・プレ更年期のセミナー)がありました。
該当世代の私は友達3人組で、いそいそ行ってきました。
パネリストとして、タレントの「山口もえ」さんが招かれてました。
講師は地元で婦人科クリニックを開業していらっしゃる「佐々木悦子先生」でした。
佐々木先生はとっても柔らかながらも笑かしてくれる楽しい先生でした。
いまは、20代から更年期症状が出てくる人もいるとか、漢方薬との上手な付き合い方とか、
女性の一生は7年サイクルで変化が現れ、49歳で閉経で、昔は人生も終わっていた。等など、
フムフムとうなずきながら、聞いていました。

閉経から残りの長い人生を生きるかなども話されてました。

休憩をはさんで、もえちゃん登場!
アナウンサーと、佐々木先生にかわいいを連発されて、相変わらずふわふわしたトークでした。
「そ~ですね~~」「ふ~~~ん」「ん~~」 って感じです。

セレブの若奥様のオーラ ぶっちぎりでした。

ところで、これを読んでいるあ・な・た!!

もし、プチ・プレ更年期世代でしたら、是非、下のチェックしていってください。
若い時から該当するのは除外です。あくまで、 最近の変化として該当するのだけ チェックしてください。
ちょっと、伏字(*)もありますが、文字にヒットするトラバック防止のためです。
想像して回答してくださいね。

これ以外に先生が話された気になる話。
年を感じる事で、「 しものおけけ
これは法医学上の話でもあって、年齢不詳の死体では、白髪のあるなしで、 35歳オーバー かを
判断するそうです。。。
あなたは、どーですか???
私は内緒です。
35歳オーバー
頭の白髪を染めても、下もチェックしとかないと、年齢がばれますよ!
夜にこっそりチェック しないとね。


では、皆さんチェックしてください。





からだのチェックA
 1.化粧ののりが悪くなってきた。
 2.笑いジワがきえにくくなった、カラスの足跡。
 3.肌のシミが増えてきた。
 4.肌が痒くなる。
 5.爪が割れやすくなった。
 6.髪の毛が細くなってきた。
 7.髪の毛が薄くなってきた。
 8.白髪が増えた。

からだのチェックB
 1.腕や太ももの筋肉がおちてきた。
 2.目がかすむ、視力が落ちてきた。
 3.トイレが近くなってきた。ちびってしまう事がある。
 4.肩凝り、腰痛、手足の関節が痛む。
 5.手足が冷える。
 6.頭痛、めまい、吐き気がある。
 7.月経の周期が変わってきた。
 8.月経血の量が変わってきた。(増、減どちらも)

からだのチェックC
 1.顔が火照る。
 2.首から上に汗をかきやすい。
 3.手足が痺れる。
 4.息切れ、動機がする。
 5.口の中が渇きやすい。
 6.疲れやすい、徹夜が出来なくなってきた。
 7.ダイエットしても体重がなかなか減らない。
 8.ち*が乾燥して、***の時に痛む事がある。***が億劫になった。

心のチェック
 1.寝つきが悪い、眠りが浅い。
 2.怒りやすく、すぐイライラする。
 3.くよくよしたり、憂鬱になることがある。
 4.最近特に涙もろくなった。
 5.物の名前が思い出せなくなってきた、忘れ物が多くなってきた。
 6.小さな事が気になる。昔の事を思い出してこだわる。
 7.物事が決められない
 8.やる気が低下してきたと感じることがある。


プチ・プレ更年期診断 あなたは何点??

7点以下 プチ・プレ更年期心配なし。
 8~15点
   プチ・ プレ更年期予備軍
16~28点 プチ・プレ更年期に突入!!
 28点以上 純更年期そのもの、他の疾患も?


  ちなみに私は予備軍でした。


ところで「ツムラ」で漢方のHPを宣伝してました。
更年期には漢方が良いらしいです。症状の軽いうちにホームドクターを見つけておくことも必要との事です。
漢方に詳しいお医者さんも探せるとの事です。
興味ある方はどうぞ!

http://www.kampo-view.com/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月09日 19時13分59秒
コメント(8) | コメントを書く
[アンチエイジング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: