おはようございます。

里芋の日よけにゴーヤですか、一石二鳥ですね。(^^♪

畑友さんたちはとてもユニークな方がおられますね。笑

自分の物はもちろん自分の物、他人の物も自分の物に近い感覚でしょうか?笑 (2024年05月16日 10時33分16秒)

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

PR

コメント新着

choromei @ Re[1]:『ピノガール』の行燈を撤去(06/01) New! HiraoKKさんへ 蔓の管理をしやすいように…
choromei @ Re[1]:『ピノガール』の行燈を撤去(06/01) New! すずめのじゅんじゅんさんへ どうも蔓物の…
choromei @ Re[1]:『ピノガール』の行燈を撤去(06/01) New! arakawaryuさんへ 1個の値段が1480円…
choromei @ Re[1]:『ピノガール』の行燈を撤去(06/01) New! 青い蛙さんへ どれが子蔓なのか分かるよう…
choromei @ Re[1]:『ピノガール』の行燈を撤去(06/01) New! ryu865さんへ はっははは・・・流石に野菜…
2024年05月16日
XML
テーマ: 家庭菜園(57361)
カテゴリ: 家庭菜園日記
毎年、干害からサトイモを守るために、寒冷紗などで日除けを設置していますが、今年はゴーヤの蔓で日除けをすることにしました。畝の半分はスイカで半分がゴーヤとなります。今回も菜園仲間のファーマーさんに手伝ってもらい支柱やネット張りをしています。
​​
まずは苦土石灰を撒いて人力で耕運。 肥料を入れず畝上げ。
​​ ​​ ​​

メロンの畝とスイカ・ゴーヤ畝の間にサトイモ畝がありますが、上手く蔓が伸びてくれれば日除けになってくれるのではないかと思いますし、 3本の畝の両サイドをネットで塞げばカラスの侵入も防げます。
​​

​​
挙句の果てには『勝手に採ってもだれが採ったか分からんやろ』とか言い出す始末です。
流石にそんなことはしないでしょうが、やはり大阪のジジババです。 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月16日 08時13分11秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サトイモの日除けにゴーヤを作ることに(05/16)  
青い蛙  さん
大がかりになってきましたね。
一石二鳥でなく一石何鳥を狙っていますね。
さすがに大阪人の会話は激しそうですね。
どこまでが本音かわかりません。 (2024年05月16日 08時49分36秒)

Re:サトイモの日除けにゴーヤを作ることに(05/16)  
epuron5153  さん

Re:サトイモの日除けにゴーヤを作ることに(05/16)  
arakawaryu  さん
いろいろと工夫しますね。
日よけ、鳥除けはばっちりですが、ジジババよけ(?)も必要なようで(笑)。 (2024年05月16日 16時21分48秒)

Re:サトイモの日除けにゴーヤを作ることに(05/16)  
こんにちは

里芋の日除けは、自然が一番いいのだがウチは畝の関係で今年も出来ません^^;。
株元に何かできないか?位ですね!、今の所「案」は何も考えていません(泣)。

大阪のじじばばは図々しいですね!。
全てがそうではないでしょうけど?(笑)。 (2024年05月16日 16時27分22秒)

Re[1]:サトイモの日除けにゴーヤを作ることに(05/16)  
choromei  さん
青い蛙さんへ
例年なら一品種を作るか作らないかなんですが、今年はメロンにスイカ、ゴーヤと三品種も作ることになってしまいました。
どれも少しでもいいので収穫が出来ればと思っています。
勝手に収穫してもいいよと言おうものなら根こそぎいかれてしまいます。(笑) (2024年05月16日 22時12分51秒)

Re[1]:サトイモの日除けにゴーヤを作ることに(05/16)  
choromei  さん
epuron5153さんへ
サトイモの日除けにゴーヤを植付けましたが、収穫が出来て日除けにもなるという事で一石二鳥です。
確かに自分の物はもちろん自分の物、他人の物も自分の物だと思います。(笑)
菜園仲間の一人の方なんて、狭い区画に10数本のトマトを植付けられており、沢山の実が生っているにも拘らず、他の区画の方に『トマトを頂戴』ですからねぇ。 (2024年05月16日 22時21分04秒)

Re[1]:サトイモの日除けにゴーヤを作ることに(05/16)  
choromei  さん
arakawaryuさんへ
狭い区画なので色々と工夫しないといけません。
ジジババ除けですか?これが一番難しいかもしれないですね。(笑)
数年前に『収穫してもいいよ』と余計な一言を言ったばかりに根こそぎ持って行かれた経験があるので、今では絶対に言わないです。 (2024年05月16日 22時26分54秒)

Re[1]:サトイモの日除けにゴーヤを作ることに(05/16)  
choromei  さん
monsanさんへ
何もせずに干害の被害がないのならいいのですが、今年も猛暑の気配がありますからね。
大阪のジジババはがめついですからねぇ。(笑)
全ての人がそうではないのですが、菜園のジジババは凄いです。
(2024年05月16日 22時31分31秒)

Re:サトイモの日除けにゴーヤを作ることに(05/16)  
ryu865  さん
 スイカやメロンを斜めの支柱で支えて作られるんですね。こんな作り方をいつか試してみたいと思います。空中になるスイカやメロンなんだかわくわくしますね。 (2024年05月17日 20時32分37秒)

Re[1]:サトイモの日除けにゴーヤを作ることに(05/16)  
choromei  さん
ryu865さんへ
今回のやり方は、私も初めてなので試行錯誤になると思います。
頭の中で思い描いている通りに行けばいいのですが。
随時、報告させていただきます。 (2024年05月17日 22時19分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: