氷子イズム

氷子イズム

PR

Calendar

Profile

氷子8381

氷子8381

Comments

松本 穣@ Re:友人が昭和レトロのお店「昭和レインボー」を開店したそうな(01/03) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
まきまき@ Re:角川映画「里見八犬伝」(10/30) 小学校の頃に映画館で観て以来、いまだに…
特捜大好き@ Re:俳優の荒木しげるさんがいい!(09/06) 私も荒木しげるさんが津上刑事が大好きで…
特捜大好き@ Re:「特捜最前線」第90話“ジングルベルと銃声の街!”(12/21) コメント失礼します。同じ津上刑事、叶刑…
特捜大好き@ Re:「特捜最前線」第90話“ジングルベルと銃声の街!”(12/21) コメント失礼します。同じ津上刑事、叶刑…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.04.02
XML
カテゴリ: その他もろもろ



ママって大変なのね

同僚は二人の子供のママ。
休日は子供の習い事の世話で大忙し。

で、そんな中ママ友なる友達を作り親交を深めているらしいけれど。

ママ友仲間でのお泊り、というのが流行っているんだそうで。

え~、ママが泊まりに行ったら子供は?と聞いたら子供とママと友達の家に泊まるらしい旦那置き去りなのね(笑)

旦那は置いておいたとしても(おいおい)

泊まり泊まられ・・・とママ友内での交友は楽しくもあり?大変でもある。
つまり泊めてもらえたら今度はこちらが泊めさせてあげなければならない。
一度や二度はいいけれど。
家庭があって、仕事もしてて・・・そんな環境の中、時間と心とお金の余裕がなければ続かない。
けれども周りは誰が誰を泊めたという話題で持ちきり。

抜けたいともし思ってもそう簡単には抜けられないのでございます。

抜けようとすれば仲間外れになるからね(苦笑)
そんな環境を知らず知らずの内に自分達で作ってしまっているから辛いことこの上ない。

同僚は友達が欲しい、と私に話をしたことがありました。
友達と呼べる人がなかなかいなくて寂しいと。
そして私(氷子さん)には会って遊んで話して、楽しいひと時を過ごす友達がいることが羨ましいとも言いました。

確かに私にはそういう人がいて友達と思っている。
でもそれはあくまでも私のことで私の価値観・世界のこと。
同僚の価値観・世界のことではない。

友達を作って楽しく過ごそう・・・と懸命に努力をしている同僚を見ているとね、何とも言えない気持ちになるのは何故かなあ。
無理をして作る友達というのは本当の友達と言えるのか?
友達と言うのは努力をして得なければならない存在なのか?

こう思ってしまうのは価値観とか考えの違いなんだろうね~・・・恐らく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.02 22:28:46
コメント(2) | コメントを書く
[その他もろもろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: