PR
Calendar
Comments
先日中学生の家庭教師で英検の問題をやっていた。
こんな感じだったかな?
A; Your scarf looks good on you.
Was it expensive?
B; No, it was on sale. It was only 200yen.
だったかな?
何が質問だったかも忘れちゃったけど、(問題集が手元にない!)
で、この問題、なんやらおかしい・・・
「そのスカーフお似合いですね」
はいいとして
その後の
Was it expensive とはいかに?
「お高かったんじゃございません?」
だとすると、
200円って・・・
このA とBの関係は?
と話題がそれて遊んでしまった。
父ちゃんと母ちゃんの会話か?
父「それいいじゃない? 高かったの?」
母「それがさ、セールで200円だったのよ~」
か?
姉妹の会話か?
妹「似合ってるよー、それ高かった?」
姉「ふふふ、なんとセールで200円!」
なのか、
と2人で盛り上がってみる
しかしながらこれが他人だと、人の身に付けているものを
「高かった?」とか「いくらした?」と聞くのは随分失礼
な話だという話の流れで、
だとすると、
これはきっと大阪人の会話に違いない
A; 「自分 そのスカーフむっちゃ似合うてんなぁ」
「高かったんちゃうの?」
B; 「ちゃうねん、これセールでな、200円やってん」
というのが一番しっくりくる。
大阪人なら「安い」「お得」が会話にでても
おかしくないのではないか。
この場合だと
expensiveに対応する反対語はリーズナブルreasonableになる。
そー、ヨーコ(関西人)の大好きな
「いい物をお安く」である。
決してチープ cheap であってはいけないのだ。
名古屋の人はクオリティーに関係なく
expensiveが好きな見栄張りで、
大阪の人はreasonableが好きで、
という事から、reasonable とcheapの違いの話になった。
reasonable はreason 理由のある、ってことから
「納得のできる」という意味が含まれる
ようは「お値打ち」ってこと。
お値打ち感が大事なこの英検の問題は
大阪人の会話である、との意見でまとまった。
追伸 こんな先生で英検を通らせることができるのでしょうか?
ヨーコさんネイティブチェックお願いします。
憤りの英語教育 October 6, 2010
オンチな英語の先生? April 27, 2009 コメント(4)
Freepage List