71年、サンレモ音楽祭への登竜門カストロカーロ新人コンテストにマウロ・ビリゲッティ(Mauro Brighetti)と共に優勝し、サンレモの出場資格を得ます。カストロカーロではプー(I Pooh)のヒット曲“君をこの胸に(Tanta Voglia Di Lei)”を歌いました。この年のカストロカーロは不作だったようで、後に名前が残る歌手は77年のサンレモ音楽祭に参加曲“あなたなら(E Invece Con Te)”を歌ったダニエラ・ダヴォリ(Daniela Davoli)位でした。
サンレモ音楽祭出場曲“さよならを云った心”がデビュー曲で、これはカロセッロの先輩カンタウトゥーリ、メモ・レミージ(Memo Remigi)の作で、新人女性歌手が歌うには難しい曲でした。第1日目に歌われ、上位7曲まで決勝に進出できるのですが、10番目で参加曲に終わりました。愛らしい大きな目から「フォルリの子鹿(La cerbiatta di Forli)」というニック・ネームが付けられます。
CI-20314 (1972年 Carosello – Fonit Cetra) Il Mio Cuore Se Ne Va (さよならを云った心)/Un Giorno Nuovo CI-20314CI-20331 CI-20331 (1972年 Carosello – Fonit Cetra) La Festa Mia/Fai Tutto Tu
2枚目のシングルが“La Festa Mia(私のお祭り)”でフランコ・カリファーノ(Franco Califano)作詞、マウリツィオ・ファブリツィオ(Maurizio Fabrizio)作曲のヴェネツィア国際音楽祭銀のゴンドラ出場曲でした。ヴェネツィア国際音楽祭で金のゴンドラはスター歌手のエキジビション、銀のゴンドラは若手歌手のコンクールになっており、カルラ・ビッシは72年の銀のゴンドラで優勝しました。
CI-20357 (1973年 Carosello – Fonit Cetra) Il Giorno Dopo (The Morning After モーニング・アフター)/Vivere Un Po' Morire Un Po' (My My She Cries マイ・マイ・シー・クライズ) ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
しかし不幸は突然訪れます。声に変調をきたし、一時休業せざるを得ませんでした。
カルラ・ビッシとルカリエッロやプーを結びつけたのは何処だったのでしょうか?そのことを書いた資料はありません。私の想像ですが、おそらく彼女の成功曲” La Festa Mia”の作曲者マウリツィオ・ファブリツィオではないでしょうか。
CBS-69153 (1975年9月 CBS – CBS Sugar) La Mia Poca Grande Età (夢の中の少女/アリーチェ・ヴィスコンティ) 1.Diciott'anni (夢見る18才) 2.Mi Chiamo Alice (私はアリーチェ)
4.Domani Vado Via (美しい明日) 5.Pensieri Nel Sole (思い出) 6.È Notte Da Un Po' (夜のヴェールに包まれて) 7.Libera (きままなひととき) 8.Una Casa Solo Mia (私の家) 9.Sempre Tu Sempre Di Più (いつも、いつも...) 10.Una Giornata Con Mio Padre (最愛の人) 11.Io Voglio Vivere (希望に燃えて) CBS-69153 3517(CBS) 3517(CBS) (1975年9月 CBS – CBS Sugar) Io Voglio Vivere (希望に燃えて)/Sempre Tu Sempre Di Più (いつも、いつも...)
アルバム「夢の中の少女」からシングル・カットされた“希望に燃えて”はヒット・ランクに入らなかったものの、3年後の78年フランスのジェラール・ルノルマン(Gérard Lenorman)が“L'Enfant Des Cathédrales”としてフランス語カヴァー曲をヒットさせました。また82年リカルド・フォッリ(Riccardo Fogli)もアルバム「ふたりの世界(Compagnia」でこの曲をカヴァーしています。
4618(CBS) (1976年 CBS – CBS Sugar) Piccola Anima (ピッコラ・アニマ)/Mondo A Matita 4618(CBS) 5224(CBS) 5224(CBS) (1977年5月 CBS – CBS Sugar) Un' Isola (島)/Alberi (ふるえる樹々)
CGD-20040 (1978年1月 CGD – CGD Messaggerie Musicali) Cosa Resta...Un Fiore (やすらぎの少女) 1.Un Fiore (美しき花のように) 2.Un' Isola (島) 3.Una Mia Semplice Storia (私の物語) 4.Chi Mi Aprezza E Chi Disprezza (不安な心) 5.Io Voglio Vivere (希望に燃えて) 6.Senza L'Amore (愛がなくても) 7.Alberi (ふるえる樹々) 8.Cose (想い) 9.E Respiro (そして、やすらぎ) 10.Mondo A Matita (やさしき世界) CGD-20040 CGD-10052 CGD-10052 (1978年1月CGD – CGD Messaggerie Musicali) E Respiro (そして、やすらぎ)/Un Fiore (美しき花のように)
RB-229 (1979年 Record Bazaar – CGD Messaggerie Musicali) Mi chiamo Alice 1.Mi Chiamo Alice (私はアリーチェ) 2.La Mia Estate (ひと夏の感傷) 3.Domani Vado Via (美しい明日) 4.Sempre Tu Sempre Di Più (いつも、いつも...) 5.Io Voglio Vivere (希望に燃えて) 6.Un' Isola (島) 7.Piccola Anima (ピッコラ・アニマ) 8.Un Fiore (美しき花のように) 9....E Respiro (そして、やすらぎ) 10.Mondo A Matita RB-229