cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Favorite Blog

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

RadioDue Socilal C… New! Reiko2007さん

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2017.11.12
XML
​​ カサデイ セコンド・カサデイ、ラオール・カサデイ、ミルコ・カサデイ、オルケストラ・カサデイ 、及びカサデイの名を冠した彼らのバンド名を総称するため便宜的に使っています。

★オルケストラ・カサデイ (compl)  L'Orchestra Casadei
1928年に セコンド・カサデイ(Secondo Casadei) が結成したリショ(ダンスホール、ナイトクラブ、キャバレーでダンスなブル演奏音楽)楽団。60年に加入したセコンドの甥、 ラオール・カサデイ(Raoul Casadei) は71年セコンドが亡くなった後、楽団を引継いだイタリアを代表するリショ楽団。2002年正月ラオールはボローニャで彼の息子 ミルコ・カサデイ(Mirko Casadei) に引継ぎ、約90年にわたり栄枯盛衰を経て、現在はポップ・フォーク楽団として活動を続けている。

活動期間 :1928– 現在
所属レコード会社
サンレモ音楽祭出場1回 :1974年参加
公式サイト http://www.casadei.it/

サンレモ音楽祭出場メンバー
・ラオール・カサデイ(Raoul Casadei)
・アル・ペデュッリ(Al Pedulli):本名アルテロ・ペデュッリ(Altero Pedulli)
・リタ(Rita):本名アンナリタ・バルドーリ (Annarita Baldoni)
・ロベルティーノ(Robertino):本名ロベルト・リヴェラーニ(Roberto Liverani)
・エンリコ・ムッチョーリ(Enrico Muccioli)
・レンツォ・イル・ロッソ(Renzo Il Rosso):本名 ロレンツォ・ヴァッリチェッリ(Lorenzo Vallicelli)
ラ・グリッタ(La Grinta):本名サウロ・ロッキ(Sauro Rocchi)
・ルチオ・ディ・チェザナティコ(Lucio Di Cesenatico):本名エンリコ・アルディーニ(Enrico Aldini)
・イル・マルキジャーノ(Il Marchigiano):本名ルチオ・フランコ(Lucio Franco)

★ラオール・カサデイ(Raoul Casadei)


        MSMPCD- 224

活動期間 :1960– 2001
所属レコード会社 :Fonit、Cetra.、Odeon,、Columbia, Produttori Associati (Ricordi), WEA Italiana, Ariston, RCA Italiana, Musica Solare
サンレモ音楽祭出場1回 :1974年参加


サンレモの歌手たち   カサデイ3 )の終わりの部分に戻ります。1980年ラオール・カサデイは自分の会社ムジカ・ソラーレ(Musica Solare)を作る準備に入ります。今まで忙しく全国の公演に飛び回っていましたが、自らは舞台に立つことを止め、プロダクション業務に専念しました。そして大きな構想の実現に着手します。一つは自社ムジカ・ソラーレを立ち上げる事、もう一つがクルーズ船を買い「チャオ・マーレ」と命名し、海上ダンスホール「太陽の船(La Nave Del Sole)」を運営を始める事でした。
 この事業は81年から96年までアドリア海沿岸の観光と海上ダンスホールとしてリショの音楽を楽しむものでした。その後クルーズ船は97年売却しましたが、2000年ラオールはまたクルーズ船トリトン買い、「太陽の船(La Nave Del Sole)」と命名しました。

 97年アルバム「La Canzone Del Mare – Raoul Casadei」、サキソフォン奏者のフィオレンツォ・タッシナーリフューチャーしたアルバム「Fiorenzo Tassinari - Raoul Casadei Il Migliore」、それにタンゴの曲を主題にした「Raoul Casadei Caschè Tango」を出しましたが、やがてラオールは大きな事業に一区切りつけようとしていました。
 旧籍のBMGリコルディからリコルディとハーモニーのレベールで編集ベスト盤も発売されます。

 98年新譜は「L'Orchestra Italiana Raoul Casadei - Balamondo」の1枚ですが、再生ベスト盤専門会社のD.V.モアから2種のCDが出ています。

99年ラオールとモレノ・コンフィコーニ(Moreno Conficconi)が作った“La Pida”を色々なヴァージョンで収録したシングルCDを作ったり、ムジカ・ソラーレから5枚のコレクション・シリーズ「Liscio Ballo Liscio Ballo」が発売しています。

 2000年になると2枚組CDのオーケストラ・カサデイ結成70周年記念盤「70 Anni Di Storia - Raoul Casadei L'Orchestra Italiana dal Vivo」を出しました。セコンド・カサデイが楽団を結成したのが28年なのでもう過ぎているとは思いますが、ライヴを収録したのが70周年記念コンサートだったのかもしれません。またラオール・カサデイの原盤を持っているリコルディもリバイバル編集廉価盤シリーズのフラッシュバックで、こちらもCD2枚組を発売しました。

 ラオールは20世紀の終わりに際して引退を決意し、息子のミルコ・カサデイ(Mirko Casadei)に楽団を譲ることにしました。2002年1日ラオールはボローニャでミルコに楽団を引継ぎました。息子ミルコはこれをポップ・フォーク楽団のミルコ・カサデイ・ビーチ・バンド(Mirko Casadei Beach Band)として活動を続けています。

 ミルコのことはこの「カサデイ」の項の最後にすることにして、もう少しラオールの話を進めていきます。

 ラオールが引退し、しばらくはCDが発売されませんでしたが、06年フォニット・チェトラ原盤でワーナー・ミュージック・イタリアのW.S.M.から編集ベスト盤シリーズ「Le Più Belle Canzoni」の1枚として発売されました。



ラオール・カサデイのイタリア盤  {*:Orchestra Spettacolo Casadei; #:Orchestra Spettacolo Raoul Casadei

MSMPCD- 224 (1997年 Musica Solare ‎– Musica Solare) CD La Canzone Del Mare – Raoul Casadei [8 011725 002240] ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
1.La Canzone Del Mare
2.L'Amicizia
3.Caschè
4.Bachata D'Estate
5.L'Albero Della Musica
6.Tenerella
7.Mazurka Italiana
8.Italia Star
9.Sentimento
10.Mela
11.Chitarre Marinare
12.Sbando Per Te
13.Cuore Libero
14.Cumbia Party

MSMPCD- 225 (1997年 Musica Solare - Musica Solare) CD Fiorenzo Tassinari - Raoul Casadei Il Migliore [8011725-002257]
1.Il migliore
2.La Polkissima
3.Atmosfera Blu
4.Mirko
5.Porfirio Rubirosa
6.Talita
7.Scatenata
8.Opera
9.Melodia tango
10.Perduto Amore
11.Volata
12.Salsa Mi Amor
13.Il Re Del Sax
14.Ballo Di Coppia
MSMPCD- 225  MSMPCD- 226
MSMPCD- 226 (1997年 Musica Solare - Musica Solare) CD Raoul Casadei Caschè Tango [8011725-002264]
1.Caschè
2.Il Bello Viene Dopo Mezzanotte
3.Tango Latino
4.In Fondo All'Anima
5.Ci Si Può Innamorare
6.Melodia tango
7.Il Cuore Canta, Il Cuore Piange
8.Tango Solare
9.Atmosfera Blu
10.Nostalgia Di Te
11.La Mia Donna
12.Tango Balera
13.Dolce Alcova
14.Donna A Metà

74321-45575・2 (1997年 Ricordi – BMG Ricordi) CD Raoul Casadei Gli Anni D’Oro [743214557525]
1.La Mazurka Di Periferia
2.La Canta (ラ・カンタ)
3.Romagna Mia (ロマーニャ・ミア)
4.Simpatia
5.La Sventola
6.Ciao Mare (チャオ・マーレ)
7.Il Passatore
8.Re Cecconi
9.Baciatevi Nel Tango
10.Il Re Del Liscio
74321-45575・2 74321-53933・2
74321-53933・2 (1997年 Harmony ‎– BMG Ricordi) CD Orchestra Spettacolo Raoul Casadei Vol. 2 [743215393320]
1.Amico Sole
2.Re Cecconi
3.Via Col Liscio
4.Giramondo
5.Poeta
6.La Mucciolata
7.Meridione
8.Tango D'Amore, Tango
9.La Marcialonga
10.Un Bes In Bicicletta

CDDV-90? (1998年 D.V. MORE - D.V. MORE) CD Raoul Casadei Il Meglio Di Casadei Vol.1 – ROMAGNA MIA
CDDV-9077 (1998年 D.V. MORE - D.V. MORE) CD Raoul Casadei Il Meglio Di Casadei Vol.2 – Ciao Mare [8014406907766]
CDDV-9077 (2000年 D.V. MORE - D.V. MORE) CD Raoul Casadei Il Meglio Di Casadei Vol.2 – Ciao Mare [8014406907766]

CDDV-90?              CDDV-9077

MSMPCD- 239 (1998年 Musica Solare ‎– Musica Solare) CD L'Orchestra Italiana Raoul Casadei - Balamondo [8 011725 002394]
1.Com'e' bello far l''amore
2.Traballero
3.Eo tchan
4.Tic tic tac
5.Macarena
6.El meneaito
7.I Watussi
8.Tuca tuca
9.Limbo rock
10.Lasciati baciare col let kiss
11.La raspa
12.Casatschok
13.Com'e' bello far l'''amore
MSMPCD- 239  MSBPCD- 228
MSBPCD- 228 (1999年Musica Solare ‎– Musica Solare) CD Liscio Ballo Liscio Ballo N.1 - Raoul Casadei L'Orchestra Italiana [8 011725 002288]
1.La Mazurka Di Periferia [Rita]
2.Liscio '90
3.Tango Imperiale
4.Luna Di Mare
5.Berlino
6.Tradizioni
7.Fisarmonica D.O.C.
8.Amo L'Amore
9.Clarinetto Vai
10.Dinamica

MSBPCD- 229 (1999年Musica Solare ‎– Musica Solare) CD Liscio Ballo Liscio Ballo N.2 - Raoul Casadei L'Orchestra Italiana [8 011725 002295]
1.Tavola Grande
2.Superbanda
3.Campo Minato
4.Pittoresco
5.L'amore E'...
6.Mazurkella
7.L'aquilone
8.Bracconieri O Cacciatori?
9.Folklore
10.Vanitosa
MSBPCD- 229  MSBPCD- 230
MSBPCD- 230 (1999年Musica Solare ‎– Musica Solare) CD Liscio Ballo Liscio Ballo N.3 - Raoul Casadei L'Orchestra Italiana [8 011725 002301]
1.La Mia Gente
2.Il Timoniere
3.Incontro A Due
4.Estate Italiana
5.Polka Trionfale
6.La Banda Degli Angeli
7.Mistero
8.Gatta Ci Cova
9.Innamorarsi In Riviera
10.Frizzantina

MSBPCD- 231 (1999年Musica Solare ‎– Musica Solare) CD Liscio Ballo Liscio Ballo N.4 - Raoul Casadei L'Orchestra Italiana [8 011725 002318]
1.Romagna E Sangiovese
2.Donna Mazurka
3.Il Mattatore
4.Ricordi E Ferite
5.Serata Da Ballo
6.Sogno DI Ferragosto
7.Madonna Romagnola
8.Tango Balera
9.Capriccio D'agosto
10.Polka Ballerina
MSBPCD- 231  MSBPCD- 232
MSBPCD- 232 (1999年Musica Solare ‎– Musica Solare) CD Liscio Ballo Liscio Ballo N.5 - Raoul Casadei L'Orchestra Italiana [8 011725 002335]
1.Romagna Mia (ロマーニャ・ミア)
2.Arcata In Re Maggiore
3.Tango Latino
4.La Mia Fortuna
5.Premiatissima
6.Amore E Fisarmonica
7.Peccato Veniale
8.San Valentino
9.Mademoiselle
10.La Classicana

SMSCD- 246 (1999年Musica Solare - Musica Solare) CDs Gam Gam [8 011725 002462]
1.La Hip Hop Pida [Transromagna]
2.La Pida Solare [Raoul Casadei L'Orchestra Italiana]
3.La Latin Pida [Caiman]
4.La Pida Rock [Transromagna]
5.La Spatial Pida [Sutura]
6.La Dance Pida [Gam Gam]
"La Pìda" text/music by Raul Casadei and Moreno Conficconi.
SMSCD- 246  DMSMPCD-2245
DMSMPCD-2245 (2000年Musica Solare ‎– Musica Solare) 2CD 70 Anni Di Storia - Raoul Casadei L'Orchestra Italiana dal Vivo [8 011725 022453] 
1-1.Introduzione Di Raoul Casadei
1-2.Romagna Mia (ロマーニャ・ミア)
1-3.Tramonto
1-4.Mascotte
1-5.Trifoglio
1-6.Cicogna
1-7.La Mazurka Dell'Aia
1-8a.Io Cerco La Morosa
1-8b. Il Valzer Degli Sposati
1-8c. Il Cacciatore
1-9a.Il Liscio 70'
1-9b.Ciao Mare (チャオ・マーレ)
1-9c.Romagna E Sangiovese
1-9d.Simpatia [Il Gagino e Rita]
1-10.La Mazurka Di Periferia [Rita]
1-11a.La Canta (ラ・カンタ)
1-11b.Amico Sole
1-11c.Tavola Grande
1-11d. La Mia Gente
1-1 a.La Musica Solare
1-12b.Simpatici Italiani
1-12c.La Terra Dei Cachi (柿の国)
1-13.Tradizioni
1-14.Fisarmonica Italiana
1-15.Fisarmonica Solare
1-16.Il Migliore
1-17.La Polkissima
1-18.Scatenata
1-19.Spaghetti Country
2-1.La Famiglia (Introduzione)
2-2.La Famiglia
2-3.La Canzone Del Mare
2-4.Romagna Capitale
2-5.L'amicizia
2-6.Traballero
2-7.Sentimento
2-8.Cumbia Party
2-9.Com'é Bello Far L'amore
2-10.Presentazione Musicisti
2-11.La Rossa
2-12.L'albero Della Musica
2-13.La Genovese
2-14.Mirko
2-15.What A Woderful World Unchained Melody
2-16.Il Mio Canto Libero
2-17.La Primavera
2-18.Ma Quando C'é La Salute
2-19.Opera
2-20.E Bello Innamorarsi
2-21.Italia Star
2-22.Romagna Capitale (Presentazione Musicisti)

74321-75017・2(2) (2000年 Flashback ‎– BMG Ricordi) 2CD I Grandi Successi Originali Orchestra Spettacolo Raoul Casadei [743217501723]
1-1.Appassiuneda
1-2.Ciao Mare (チャオ・マーレ)
1-3.Il Re del Liscio
1-4.Amico Sole
1-5.Giramondo [Rita]
1-6.Il Liscio 70
1-7.Concerto Popolare
1-8.Il Passatore {Gelli, Rita}
1-9.Il Valzer Dell'amicizia
1-10.L'Autostrada
1-11.La Canta (ラ・カンタ)
1-12.La Marcialonga [Gelli e Rita]
2-1.Mazurka di Periferia
2-2.Muccoilata
2-3.Passionaria
2-4.Sangue Romagnolo
2-5.Lella
2-6.Liscio Parade
2-7.Pedala Pedala
2-8.Re Cecconi
2-9.Romagna Mia (ロマーニャ・ミア)
2-10.Romagna Sangiovese
2-11.Simpatia [Il Gagino e Rita]
2-12.Sventola
74321-75017・2(2)5051011-3646・2・4
5051011-3646・2・4 (2006年 W.S.M. – Warner Music Italia) CD Le Più Belle Canzoni Di Orchestra Spettacolo Raoul Casadei [5051011364624]
1.Romagna Mia (ロマーニャ・ミア)
2.Malinconico Settembre
3.Il Valzer Degli Sposati
4.Verde Speranza
5.Teresa, Lascia Che Piova!
6.Vento In Poppa
7.La Sfida Dei Clarini
8.Ricordando Rossini
9.Il Passatore {Gelli, Rita}
10.La Fionda
11.L'Amor È Una Bugia [ Alberto e Gelli]
12.Dire, Fare... Baciare [Rita]
13.La Mazurka Dell'Aia
14.Buona Fortuna
15.Egisto B
16.Riviera Romagnola [Gelli, Rita]



カサデイの国内盤はありません


カサデイ 7回は次に続きます ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.12 08:40:03コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: