cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Favorite Blog

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

RadioDue Socilal C… New! Reiko2007さん

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2018.03.27
XML
カテゴリ: カンツォーネ
★アンナ・マニャーニ (vf)  Anna Magnani


         HM-1024

活動期間 :1923 – 72年             
所属レコード会社
サンレモ音楽祭への出品、出場はありません
公式ブログ


 アンナ・マニャーニは母マリーナ(Marina)で父親不詳の子としてローマに生まれ、直ぐにラヴェンナ(Ravenna)の祖母に預けられ、母はエジプトのアレクサンドリアへ渡り、オーストリア人の富豪と結婚。アンナの出生地が所説ある原因ともなります。

 祖母は孫の才能を伸ばすためフランス人の修道院学校に入れますが数ヶ月で辞めています。その後ピアノを習い、高校に入り教育を受けました。その頃アレクサンドリアの母に会いますが、冷たくされ傷つきイタリアに戻ります。

 ナイトクラブの歌手などのアルバイトをながら、27年ローマの演劇アカデミーで学び、舞台デビューし、数多くの作品で端役を務め、34年ヌンツィオ・マラソンマ(Nunzio Malasomma)監督の「La Cieca Di Sorrento」で映画デビューします。



 彼女の映画は日本で劇場公開・TV放映されたのは15本と少なく、一番古いのは41年製作ヴィットリオ・デ・シーカ監督の「金曜日のテレーザ(Teresa Venerdì)」、後にWow WowとなるJSBが80年代に放送しています。

 また45年に出演したイタリア・ネオレアリズモ映画の記念碑的作品ロベルト・ロッセリーニ(Roberto Rossellini)監督の「無防備都市(Roma,_citta_aperta L'amore)」は50年に日本で公開されました。

 最初の成功は47年ヴェネチア映画祭で「L'Onorevole Angelina (婦人代議士アンジェリーナ)」の主演女優賞を取ったことでした。

 48年ロッセリーニ監督でフェデリコ・フェリーニ(Federico Fellini)とロッセリーニが製作の「アモーレ」に出演します。第一話「人間の声」と第二話「奇蹟」のオムニバス映画、マニャーニの為に作られた作品でした。彼女はロッセリーニと恋愛関係でしたが、「ストロンボリ/神の地」 (1950年)の主演がイングリッド・バーグマンに変更され、ロッセリーニはバーグマンと結ばれます。

  48年の「不幸な街角 (Molti sogni per le strade)」は日本ではTV放映のみでした。50年の「噴火山の女 (Vulcano)」は53年に本邦公開されています。

 51年ルキノ・ヴィスコンティ(Luchino Visconti)監督の「ベリッシマ」(本邦公開61年)、52年ジャン・ルノワール(Jean Renoir)監督の仏伊合作映画「黄金の馬車」(同91年)に南米ペルーを廻るイタリアの旅芸人一座の花形女優役で出演、フィレンツェの大歌手 オドアルド・スパダーロ( Odoardo Spadaro も出ています。

E-3111 (1954年 MGM – MGM,USA) 30cm LP The Golden Coach (黄金の馬車)
1.Traditional Songs And Dances Of The Commedia) [Anna Magnani]
2.Eighteenth Century Dance Suite

4.Concerto For Bassoon
5. Concerto For Strings
6.Concerto Grosso
7.Concerto Alla Madrigalesca
8.Concerto For Strings And Cembalo

          E-3111

 53年オムニバス映画「われら女性」の第5話「アンナ・マニャーニ(Anna Magnani」」でヴィスコンティと再び仕事をします。この作品で歌われた“今宵あなたと(Come è Bello Far L’amore Quando è Sera) (愛は夜に美しく)”は「ヴィスコンティと音楽 (VISCONTI LA MUSICA)」に収録されて日本でも聞くことが出来ました。

 アメリカの劇作家テネシー・ウィリアムズ(Tennessee Williams)はアンナの演技に惚れんで書いた「バラの刺青(The Rose Tattoo/ La rosa tatuata)」は55年監督ダニエル・マン(Daniel Mann)で、彼女はバート・ランカスター(Burt Lancaster)と共演しました。初のアメリカ作品でしたが、イタリアの俳優として初のアカデミー賞を受賞しました。このテーマ曲はペリー・コモの歌で大ヒットしました。

EP-1124 (1956年 VICTOR - 日本ビクター) EP 映画主題曲集 その三 (MUSIC FROM HOLLY WOOD)
1.メモリース・オブ・ユー (MEMORIES OF YOU)
2.ノーボディー (NOBODY)
3.ばらの刺青 (THE ROSE TATTOO)
4.アズ・タイム・ゴウズ・バイ (AS TIME GOES BY)
1) ユーゴー・ウィンターハルター楽団 (Hugo Winterhalter);2~4) ペリー・コモ (Perry Como)
         EP-1124

 57年ジョージ・キューカー(George Cukor)監督のアメリカ映画「野性の息吹き (Wild Is the Wind/Selvaggio è il Vento)」に出演し、58年のアカデミー女優賞にはノミネートだけでしたが、ベルリン国際映画祭女優賞を受賞しました。音楽はディミトリ・ティオムキン(Dimitri Tiomkin)で映画では主題歌をジョニー・マティス (Johnny Mathis)が歌い、後にニーナ・シモン、デヴィッド・ボウイもカヴァーしています。

LL-   103 (1958年1月 COLUMBIA – 日本コロムビア) クワイ河マーチ (The March From The Bridge On River Kwai)/荒野をわたる風 (Wild Is The Wind) [ミッチ・ミラー合唱団 (Mitch Miller)/ジョニー・マティス (Johnny Mathis)]
          LL-   103

 アンナ・マニャーニも映画で2曲歌っており、アメリカのヴァーヴが発売、その版権をイタリアではジョリー(サール)、イギリスではHMVが持っており発売し、日本ではHMVの二次使用権でエンジェルから発売されました。

45・POP-460 (1958年 HMV – EMI,UK) Scapricciatello (Infatuation)/ (わからず屋ネ (ふぬけ男))/ Aggio Perduto O Suonno (After) (眠れないの(夢を失って))
45・POP-460 V-10113X45
V-10113X45 (1958年 Verve – Jolly ) Scapricciatiello (わからず屋ネ (ふぬけ男))/Aggio Perduto O Suonno (眠れないの(夢を失って))


 59年レナート・カステラーニ(Renato Castellani)監督の映画「街の中の地獄 (Nella città l'inferno (And the Wild Wild Women)」でジュリエッタ・マシーナ(Giulietta Masina)と共演します。同年再びアメリカ映画に出演します。シドニー・ルメット監督(Sidney Lumet)の「蛇皮の服を着た男」で主演マーロン・ブランド (Marlon Brando)の相手役をします。

UAT-5027 (1960年8月 UNITED ARTISTS – 日本ビクター) 30cm LP蛇皮の服を着た男(THE FUGITIVE KIND) [ケニヨン・ホプキンス楽団 (Kenyon Hopkins)]
         UAT-5027

 62年ピエル・パオロ・パゾリーニ(Pier Paolo Pasolini)監督の「マンマ・ローマ (Mamma Roma)」の主演を務めましたが、日本公開は2004年と40年以上も経ってからとなりました。

 アンナ・マニャーニも60才過ぎた69年スタンリー・クレイマー(Stanley Kramer)監督のイタリアを舞台としたアメリカ映画「サンタ・ビットリアの秘密 (The Secret of Santa Vittoria (Il segreto di Santa Vittoria))」に出演し、彼女としては珍しい戦争コメディーで、主役アンソニー・クイン(Anthony Quinn)演じる市長の妻役、彼女の最後の大役となりました。音楽はアーネスト・ゴールド(Ernest Gold)、挿入主題歌は映画出演もしたイタリア系アメリカ人テノール歌手セルジョ・フランキ (Sergio Franchi)です。

HIT-1696 (1959年12月1日 UNITED ARTISTS – キング) サンタ・ビットリアの秘密 (THE SECRET OF SANTA VITTORIA) [アーネスト・ゴールド楽団/セルジョ・フランキ]
HIT-1696 SR- 364
SR- 364 (1959年12月20日 UNITED ARTISTS – キング) 30cmLP サンタ・ビットリアの秘密 (THE SECRET OF SANTA VITTORIA) [アーネスト・ゴールド楽団/1,8セルジョ・フランキ]

 72年遺作となるフェデリコ・フェリーニ監督の「フェリーニのローマ (Roma)」に本人役で出演しました。

VQCD-10036 (2006年12月20日 VERITA NOTE –コロムビア・ミュージック・エンタテインメント) CD フェリーニのローマ (Roma)」 [カルロ・サビーナ楽団 (Carlo Savina)]
       VQCD-10036

 73年膵臓の腫瘍のためローマで死去、享年65才でした。

 89年映画の中で歌われた曲を集めたアンソロジーが発売されました。

2292-46344・2 (1989年 CGD FONIT CETRA – Fonit Warner) LP picture+CD+libro Le Canzoni Di Anna Magnani [022924634413]
1.La Canzone Della Sciantosa
2.Qui Nel Cuor
3.Non Toccar
4.Ebbene, Tu Partirai
5.Deh Vieni Nell’Anima Mia
6.basta solo un fiore
7.Canta Se La Vuoi Cantare (歌いたければ歌って)
8. 'O Cunto è Maria Rosa (マリアローサのおはなし)
9.Stornelli
10.Commedia Dell’arte Montage
11.Come è Bello Far L’amore Quando è Sera (今宵あなたと (愛は夜に美しく))
12.Scapricciatello (わからず屋ネ (ふぬけ男))
13.Aggio Perduto O Suonno (眠れないの(夢を失って))
14.Geppina Gepi
15.Stornelli
16.Le Rose Rosse (紅いバラ)
17. 'O Surdato Nnammurato (恋する兵士)
18.Rascel – Magnani
a) Presentazione di Renato ( レナート・ラシェル のプレゼンテーション)
b) Quando La Sera
c) Dialogo Rascel-Magnani (レナート・ラシェルとアンナ・マニャ-ニの対談)
d) Arrivederci Roma (アリヴェデルチ・ローマ).
PICTURE DISC
1.Per Cui...
2.Intervista di Luca Di Schiena ad Anna Magnani in Occasione del Premio Oscar
3.Intervista di Lello Bersani ad Anna Magnani ed a Pierpaolo Pasolini in Occasione della Preparazione del film "Mamma Roma"
4.Breve Dichiarazione (1962)
5.Stornello
        2292-46344・2



アンナ・マニャーニの国内盤
HM-1024 (1959年6月 ANGEL - 東京芝浦電気工業) わからず屋ネ (SCAPRICCIATIELLO)/眠れないの (AGGIO PERDUTO O SUONNO) ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照

00AP-2301~10 (1982年6月1日 CBS SONY - CBSソニー) 30cm 10LP Boxヴィスコンティと音楽 (VISCONTI LA MUSICA)
郵便配達は二度ベルを鳴らす、揺れる大地、ベリッシマ、われら女性
1-6. 今宵あなたと (COM'E' BELLO FAR L'AMORE QUANNO 'E SERA)

      00AP-2301~10



アンナ・マニャーニは以上です。 歌う映画女優は次回に続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.27 08:40:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: